重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NEC(バリュースターVU50L35B)を中古で入手したのですが、電源ボタンを押してもOFFしません。(4秒ほど押しつづけると当然OFFしますが)以前、富士通のパソコンでも同じ現象があってBIOSの中のパワーマネジメントの項目をSUSPENDでないようにしたら直ったのですが、NECのBIOSにこの項目が見当たりません。どなたかご存知の方は教えて下さいませ。
ちなみに今のOSはWIN2000が入っています。

A 回答 (3件)

電源のプロパティーにある、APM(アドバンスドパワーマネージャだったと思います)をスタート(チェック)してみてもだめでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

APMをチェックにしたらあっさり直りました。迅速かつ的確な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 00:22

画面のプロパティ→スクリーンセーバーで


モニタ電源とあります。

電源ボタンを押すと電源オプションのプロパティが
表示されます。

詳細設定タグの電源ボタンに
「コンピュータの電源ボタンを押したときに」が
ありますので、こちらを好みの設定に変えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANo.3にて直りました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 00:23

昔のメーカー製のPCは、長押しして、電源を落とすものだと思っていました。


今でこそ、OSから電源オフしますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!