重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ルールブックどおりに実行したらどうなるんでしょうか?

A 回答 (3件)

 簡潔にいえば、今よりずっと打高投低の試合になる


と思います。以前テレビ中継で、両サイド一杯のスト
ライクと判定されたボールの天井からのカメラ映像が
流されたことがありましたが、ボール半分以上外れて
いる完全なボール球でした。極端な話、今より両サイ
ド、ボール1個分ストライクゾーンが狭くなるわけで
す。これなら今まできわどい判定となっていたコース
は明らかなボールですから、当然バッターは手を出し
ませんし、インコースのボールでバッターをのけぞら
せておいて、アウトコース一杯のボールで勝負といっ
た配球をしても、バッターは簡単に踏み込んでボール
を打つことができます。
 正直いって試合が終わらないかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.2の方の回答では違う結論に落ち着いているようなのですが、実情はどうなのでしょうか。サイドは甘いのかもしれないですが、上下は辛い気がします。

お礼日時:2005/04/16 21:55

私も似たような質問をしたばかりです。


参考になるような回答を下さっていますので、ぜひご覧下さい

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1309289
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。

お礼日時:2005/04/16 21:52

渋谷のスクランブル交差点で全員手を上げて横断歩道を渡る感じです。

=不気味ですね。
審判+カメラ導入といろんなジャンルのスポーツから声が上がっていますが、私は大反対です。
この判定だったからこそドラマ(悲劇含)になった!!!ヒーロー(悲劇含)になったことがたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

審判の癖を掴むのが本物なのでしょうかね?

お礼日時:2005/04/16 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!