dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔のお友達の実家宛に葉書出したのですが、返事が来ません。

マメな方で絶対、返事くれそうな人です。

お嫁に行った、出ていったと聞きましたが。

何となく良くない男性と結婚したっぽい言い方だったので実家に帰って来ないのかも。

年齢を考えるとご両親は葉書の住所宛のお宅に住んでるけど認知症が進んでそうなお年頃。

でも、ご本人にいつか、いつの日か葉書が届くと信じていても良いでしょうか?

通常、娘なら実家に帰りますよね。

A 回答 (4件)

遠くて帰らない人も居ますし。


仲が悪くて帰らない人も居ます。
以前、学生時代の友人から、実家に年賀状が届いていると連絡がありました。
どう考えても、子供自慢の年賀状。
家族も、そう思っていたらしく、返信なんて良いんじゃない?と。
卒業して以来、音沙汰ないのに急に年賀状、嫌な予感しかありません。
    • good
    • 0

親が健常、常識人なら届くでしょう。



親が認知症の場合、怪しいかも。

親が片付け下手な人だと紛失可能性。

昔旧友でも御無沙汰様は警戒される。
裏がある可能性を思われる。
変な勧誘、変な商売、変な案件、変な宗教。
利用され捨てられるケース

差出人詐欺と思われているケース。
警察に不審な郵便物とし提出されることも。

お相手からすると、もう過去の人と割り切られ、断捨離した人とされている。
方針的に、かえって返信しないほうが誠実。
年賀状やりとりを終了するような時など。
    • good
    • 1

葉書ねぇー、めんどくせっこんどやろ、って思って忘れてる可能性



ちゅうか、その子の目に入ってないんじゃないの?

もう何枚も出して
そんな気になるなら住所のとこに聞きに行けばいい!
    • good
    • 0

何年も連絡なしの友人からのはがき、悪い予感しか思わないな。

借金の頼みか何らかの勧誘かとしか思わない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご本人に葉書が届くかどうかでお願いします。

ご実家にはご両親が住んでいます。

お礼日時:2022/12/11 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!