
昨年、Microsoft Office Home & Student 2021 for Macのダウンロード版を購入、ダウンロードして利用していました(Mac OS 11.7)。
ところが最近、「Officeを購入するかサインインしてライセンス認証して下さい」と表示されるようになり、機能が制限されてしまいます。ライセンス認証しようとしても、「ネットワーク接続がありません」と拒絶されてしまい、どうするひともできません(もちろんパソコンは普通にネットワーク接続しています)。
いったいどうすれば良いのでしょうか。ご存知の方おられましたらどうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
システム環境設定>セキュリティとプライバシー>ファイアウォール>ファイアウォールオプションを開く
「外部からの接続をすべてブロック」のリストの中に
マイクロソフト関連のアプリ名がないか
赤い点の「外部からの接続をブロック」になっているものがないか
を確認し、ブロック中のものがあれば、そのアプリのファイアウォールを開く。
一部のアプリで通信ができないのは、ここに誤って記憶させたケースが多いです。きっかけはいろいろ。
ネット検索すると、ライセンス情報を格納に起因する資格情報の不備やキーチェーン破損への対処方法が出てますが、それとは違うように思います。
できたらネット接続の出入り口になっているルーターは、影響のない時間帯に再起動してから、望んだ方がいいでしょうね。
アドバイスどうもありがとうございます。
ファイアウォールの中には、マイクロソフト関連のアプリ名はありませんでした。
ただ、利用中にしつこくネットに接続するか接続するか聞かれるので拒否したことはあるかも知れません。
それともウイルス対策ソフトの方のファイアウォールではじかれているのでしょうか…
No.4
- 回答日時:
レスどうもありがとうございます。
ただ、ご紹介の記事は「ライセンス認証のボタンを押しても反応しない」でしたが、自分の場合は「ライセンス認証しようとしても『ネットワークに接続できない』と拒否される」なので状況がちょっと違うようです(補足参照)
No.3
- 回答日時:
Office for Mac の以前の購入を復元:
Office をバックアップから復元した場合やアプリを削除して再インストールした場合、Mac App Store からMicrosoft 365 サブスクリプションを購入した場合は、以前に支払ったアイテムを復元できる場合があります。
購入したアプリOfficeアプリからサインアウトIn-Appします。 購入に使用のOfficeアプリを確認するには、アプリを閉じて、もう一開き、「使用を開始」の下部「以前の購入を復元」 「Microsoft 365の使用を開始する」
購入に使用したアプリを確認:Mac App Store アプリを使用して「サブスクリプション」を確認。 サインインし「アクティブなサブスクリプション」の下にある Microsoft 365 homeなどを探し決定。
No.2
- 回答日時:
例:エラーコード 0xD0001043。
Microsoft 365 for Mac for Mac のライセンス認証を行おうとしたときに発生するサーバーの問題で、Mac を再起動し、もう一度ライセンス認証を行います。
1)Run the Office for Mac License Removal Tool
2)Uninstall Office for Mac and then re-install Office from Office.com/signin
3)もう一度アクティベーションを行う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 32bit 64bitの意味 7 2023/01/16 10:22
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロボフォームの問い合わせ先?
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
オープンソースの再配布
-
WindowsXP英語版PCへ日本語版の...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
プロダクトキーが無いマックOS...
-
surface
-
クローンの予備機を作ったとき...
-
CALの所有数の確認方法
-
ライセンスOSって?
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
XP OEM版のライセンス認証について
-
Office2019のラインセス数につ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windowsのオープンライセンスに...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報
レスどうもありがとうございます。
エラーコードはありません。表示は画像をご参照ください。
認証が進まないのではなく、そもそも「ネットワーク接続できない」と拒否されてしまう状況です。
そもそも日割のソフトではなく高額な買い切りのソフトを購入しているのにネットに接続できないと機能制限されること自体どうも納得いきません。ネット接続してますが。