A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
これは決着がつきませんね。
おそらく永久に。悪が勝つとすれば「悪だけ」の世の中になります。悪ばかりになれば「悪を行使」できません。悪は「善」がなければ成り立ちません。逆も同じです。つまり「善悪」は一体で、「善」「悪」個別では存在しません。No.13
- 回答日時:
誰が聞いても善だと思える事が善であるはずなんだけど
聞いた人が偽善だと感じるから
争いが始まるわけだもんね
善と悪ってな言葉を正確に言うなら
偽善と偽善の争いだよ
No.10
- 回答日時:
無傷で長生きした方が善になる場合もあるかも。
初めは加害者が勝ったと思っても、それが早世すれば、負けと思うべきか。
後になれば、悔しいと思って生きることは大事。
早まっての自殺は負けと思うことです。
だから早く悪が死ぬことを祈ろう。
ということで自殺を考えるなら絶対に思い留まろう。
死ぬと勝ったとか「ざまあみろ」という人がいることもある。
そういう人が出たら悔しいよね。
No.9
- 回答日時:
世の中どこか間違っている。
古道具屋がよく電話かけて来る。
箪笥の肥やし整理に不用品整理に
なるものないので
金に代わる物得たいと出しても
要らないよになる物多いね。
数万円もするスーツを10着買ってくれと
頼んだら、
いいえ、来た以上、ノルマ消化に
あなたが今後一切絶対着ないと言えるものを1着出してください
それを500円で買いましょうと来た。
500円、そんなものか
でもその値段、今まで当方の所に来た
古着屋の中で一番高値を付けた店だわ、
よし
500円なら、譲ろう、
こういう形で
一番安い背広が500円になった。
ああ、昼飯代にして
おつりが来るなあ。
よし御馳走を食べに行こう
まあ、こういう感じですね。
実はこの背広、当方にすれば、
10キロほど
ダイエットしないと
着れない
背広です。
それで売る気になっていたのです。
うーん、
心に
善が吹いた。
No.8
- 回答日時:
人生の往く手を阻む悪鬼・悪魔
それは世を動かす人の心の中に潜むことが多いのです。
それゆえに常に取りつかれないように
努めて善行を施し、身を滅ぼさないように努めることが大事です。
悪はやがてそれを持つ身を亡ぼす時が必ず至ります。
悪を宿す者にはいつの日か滅びの日が来ます。
気が付くと過去に悪鬼・悪魔に取りつかれているのではないか、
そう密かに騒がれた人々に駆除の場面が必ず訪れているなと
感知できるときが来るものです。
悪鬼・悪魔を退治できる者は人にあらず、もしかしたら
神かもしれません。
神などいないと思うかもしれぬが、神の使いかと思える人々は思わぬ所に現れるのが人生というものです。
人を悪魔にしてはなりません。
常に身を引き締め、悪魔・悪鬼に取りつかれ、悪事をなしているという
悟りに落ちたものには天罰が待っていることを
知る時が訪れます。
願わくばその日の来ないことを願って常に行いに心してかからねばならぬ
ことでございましょう。
青い空に輝ける神秘の世界の彼方に
悪魔と悪鬼を業火に焼く天使が現れ、それが現れた時
それこそが神の御使いたる天使かもしれませんよ。
No.7
- 回答日時:
テレビメディアなどは政府主導のメディア戦略を描いているので、政府の検閲無しにテレビメディアでは報道は出来ないのですね。
テレビメディアのことを一億総白痴化計画と揶揄されたのは記憶に新しいですが。
テレビメディアを鵜呑みにする、特にNHKを視聴していれば、政府の犬には成れるでしょうね。
牙を捥がれた、チワワで、暴動に巻き込まれれば、即死ですね・・・。
繰り返すようですが。
メディア戦略の正体は「政府主導」のメディア戦略なので。
例えば、反政府と言われる、「赤旗」を購入してみると、か。

No.5
- 回答日時:
現実社会では
勝った方が善になります。
それはともかく、ルールを守って
闘うやつと、
ルールなど無視して、武器でも何でも
持ち出した奴が闘ったら
そりゃルール無視の奴が勝つでしょうね。
その意味で言えば、悪が勝ちます。
しかし、そういう奴は世間が敵視します
から、世間には負けることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
諸君は、何の目的でこの世に生まれてきた?
哲学
-
今の日本って?
哲学
-
どうして仁義外れの外道が世に出てくるの?
哲学
-
4
大きな問題点は格差。
哲学
-
5
日本がおしまいと思う瞬間。
哲学
-
6
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
7
プーチンが言うには
哲学
-
8
人生は無理ゲー。その攻略法。
哲学
-
9
組織って何じゃ?
哲学
-
10
神はどんな人間を始末に悪いと思うのだろうか。
哲学
-
11
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
-
12
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
13
人は基本的に「怠惰」なのでしょうか?
哲学
-
14
生きる意味はなんですか? 五感を満たすことですか? 苦痛しかない世の中に子供を産み落とすのは悪だと思
哲学
-
15
安心を求める故に人は不幸になる。これが真実では・・・
哲学
-
16
生きてはいけない人、不良品のゴミ人間は確かに存在しますよね?綺麗事はやめてさっさと認めろ
哲学
-
17
刑務所で慰問などの慈善活動をする偽善者を見ると反吐が出るのですがおかしいですか?
哲学
-
18
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
19
どうしてやる気がないのに生きているんですか。
哲学
-
20
悟りを得るためには何をすればいいのでしょうか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
多様性を認めろと訴えるリベラ...
-
5
あの一瞬、翔平は吹っ切れていた!
-
6
自分勝手な人間というものを放...
-
7
神は 《〈有る神〉と〈無い神〉...
-
8
祈るより大事なこととは
-
9
実際に物事の判断能力や精神的...
-
10
人生、金と信用が無くなれば終...
-
11
概念の反対語はあるのですか? ...
-
12
自衛意識が低い(゜-゜)
-
13
属国と植民地の違いを教えてく...
-
14
スサノヲ市民は 大政奉還へと勝...
-
15
『ぞうさん』の歌でなぜ母さん...
-
16
荘子の思想って、どんな思想で...
-
17
【哲学への道】なぜ人は歳を取...
-
18
マルコによる福音書11
-
19
みんな無から生まれた(2)
-
20
時間の流れがゆっくりな人生と
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter