最近はろくな質問もなく知恵袋化していて面白くないね。たまにはみんなの為になるような質問を投稿してもらいたいものだ。
さて、偽善でもいいのでしょうか?なんて質問がありましたが、偽善は悪いことなのでしょうか?
例えば「就職に有利だからとボランティアに行ってこい」と先生に言われて、多くの生徒がボランティアに行った。勿論、よこしまな考えだが、しかし彼らは他の人と同じくらいには働き、彼らのおかげで災害から早く立ち直ることが出来た。被災地の人からとても感謝されたという。
勿論彼らは自分の就職に有利だからボランティアに行ったのだから偽善といわれるだろう。しかし彼らの心の中など誰も分からないのだから善意と偽善の区別などできない。さて、偽善とはいけないことなのだろうか、善いことなのだろうか。皆さんどう思います?
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
お礼拝見…。
本当の善?
ですから、相手や周囲のものを幸せにするのが善ですよ。
親が行う人助けが成功してて家族も応援できるなら善です。
動機がどんなに純粋な善意だとしても相手が不幸になったり、相手が幸せになったとしても身内などの周囲を犠牲にしてるならそれは悪なんですよ。
コメントありがとうございます。
周囲の人の為にやれば自分の家族が犠牲になる。善とはなかなか難しいですね。
ではどうすればいいのか、お父さんも自分の私欲(他人を助けたい)を少し抑えてみんなの為にどうすれば一番いいのかと家族で話し合うということでしょう。みんなが妥協できるところを探すのがイイでしょうね。
お父さんが周囲に援助し家庭を顧みないのが善であるとすれば、多くの家庭が不幸になりますので、国の為にならないでしょう。ですからお父さんが独善でやっていることは悪となるでしょうね。
またお父さんが他人に援助しているのは実はきれいな奥さんがいて、それをものにしたいというのであれば、これこそ偽善となるでしょうね。
No.19
- 回答日時:
>あなたにとって悪とは善とは何ですか?
シンプル…と言っていいかどうかは微妙ですが、相手や周囲のものを幸せにできるなら善、相手または周囲が不幸になるなら悪。
その周囲ってのをどの程度と定義するかはケースバイケースってことで。
例えば恋人とイチャイチャする際に相手のことを心底思いやっててその恋人も幸せだとしても、周囲の人の邪魔になってるなら悪となります。
コメントありがとうございます。
>相手や周囲のものを幸せにできるなら善<
お父さんが稼いできたお金を困っている人に恵んで家族の人を顧みないならば善でしょうか?
それが善でないというなら善とは何でしょうか?
No.16
- 回答日時:
結果が全てです。
純粋な善意でも相手の迷惑になるならそれは悪。
不純な動機でも相手が助かるならそれは善。
むしろ、純粋な善意だと自分は正しいといった驕りがあるんで本当に相手のためになるかどうかを見極めずに突っ走る危険性があるし、気は心といったフォローがあるんで問題になったとしてもそうそう反省しないのでは。
タチ悪いですよ。
それに対し人気取りなどの不純な動機だとヘマしたら目的達成できないわけですから、より一層相手のためになるような行動を心掛けるようになるでしょう。
あと、相手が助かるとしても広い目で見るとよくない行いもあるんで、それも悪です。
例えばこのサイトで質問文になってない検索ワードを書いただけの投稿を多く見かけるんですが、そんなのをわざわざ忖度して答えてやる教えたがりがいます。
そういうのがいるからつけあがって、検索ワードを書いただけの投稿が相次ぐのでしょうね。い
こういうルール違反やマナー違反の奴を甘やかすことで多くのものが迷惑するような善行も少なくないと思います。
コメントありがとうございます。
>純粋な善意でも相手の迷惑になるならそれは悪。不純な動機でも相手が助かるならそれは善。<
そう言い切っていいものでしょうか? あなたにとって悪とは善とは何ですか?
>こういうルール違反やマナー違反の奴を甘やかすことで多くのものが迷惑するような善行も少なくないと思います。<
これは偽善というよりも、このサイトを良くしようという思いが足りないのでしょうね。悪貨は良貨を駆逐するということを分かってもらいたいですね。
No.14
- 回答日時:
偽善にも色々あるんで、真木さんのような言葉遊びができるんでしょうね。
言葉遊びのついでだ。偽善は人偏、すなわち人の為の善と書く。だから善い事なんじゃないですか?私がだいぶ以前にアメリカに渡って驚いたのは、アメリカ人が自国の政治家を非難するときの決まり文句が偽善的政治家だという言い方でした。私が日本にいた頃は日本の政治家を非難するときの決まり文句は悪徳政治家だという言い方で、偽善的政治家だとは言わなかった。
アメリカの悪辣な政治家のパターンは、人に節約を奨励しておきながら自分は贅を尽くすとか、庶民に公立学校に行くことを奨励しておきながら、自分の子供は著名な私立学校に入れているとか、ファミリーバリューの会会長になって伝統的な男女の結婚を奨励しながら、男色売春で捕まったりする政治家のことです。あるいは、人のやり方を散々非難しておきながら、その人の過去はその非難した行為だらけ、すなわちブーメラン政治家も偽善的政治家といって非難される。
昔は、日本にはいくらでも悪徳政治家がいたのですが、民主党は政権を取って以降、ブーメラン型の偽善的政治家が蔓延るようになりましたね。何か日本人的でない。やはり、多重国籍持ちや帰化人の政治家が多くなったせいでしょうか。今までになかった、日本の文化になじまない偽善的政治家が日本にも出現するようになりましたね。
先生コメントありがとうございます。
>偽善は人偏、すなわち人の為の善と書く。だから善い事なんじゃないですか?<
先生、私は漢字でこう言う語源だからこの漢字の意味はこうなんだ、というのは好きではありません。まあ、殆どはあっているかもしれませんがあまり信じないことにしています。死んでしまった西部邁氏も英語の語源はこうだから、こういう意味なんだとよく言っていましたが、どうも好きになれませんでした。漢字の語源は白川静先生が泰斗と思っていましたが、下記のサイトの人が本物です。それによれば偽の意味は自然のもの(本物)に加工を施して本物のように似せたものという意味らしいです。そこから人を欺くの意味となったらしいです。
http://gaus.livedoor.biz/ (常用漢字論―白川漢字学説の検証)
私は先生の文章を読んで本当の偽善が分かりました。口では正しい事を言いながら、行動はその反対のことを行うこと。当たり前のようですが、口とやっていることが違うのが偽善であるということですね。これは善くないことです。ゆえに偽善は悪である。心の偽善はどうなのでしょうか?もう少し考えてみます。ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
偽善は偽の善だから、善であるわけはないです。
質問文での例示は、きっかけこそ邪でありますが、ボランティア活動という善を
行ったことは事実ですから、これを偽善とは言わないと思います。
例えば、大企業が自社で経営をするスーパーのレジ袋を有料化することによって
少々のレジ袋の使用量が減ったことにより、我が社は環境問題について大きな貢
献をしていると謳った場合…
こんなのを偽善というのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対善はあると思いますか?
-
「善い事」「悪い事」とは一体...
-
偽善も善なり?
-
善悪と美醜について
-
善悪と善行悪行とは違う
-
オリエンタリズムが現れている...
-
『性善説』 と 『性悪説』どち...
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
甘えずに頑張っている人程、時...
-
イデア論
-
究極の悪とは――存在について――
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
貧乏な人がお腹を空かした家族...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
太っている人をみると不快感を...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
目線が合ったときのうなずき
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリエンタリズムが現れている...
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
正義と悪はどちらが先に生まれ...
-
戦争は正義か悪か。 あなたはど...
-
自分のために生きることは、悪...
-
甘えずに頑張っている人程、時...
-
平等が「善」になるとき、「悪...
-
「美」と「崇高」という芸術の...
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
インサイダー取引は結構あるの...
-
善と悪 どうして悪のほうがつ...
-
高校国語の羅生門について
-
偽善も善なり?
-
善か悪といえば、悪の方が勝ち...
-
正義の反対語は何ですか?
-
性善説と性悪説で悩んでいます
-
偽善は何故「悪である」のか?...
おすすめ情報
偽善とは一般的にみんなの為にやっているように思わせて実は自分の為であるということでしょう。この偽善は完全に悪い行為でしょう。でもこれは言動に現れていれば偽善と分かりますが、就職の為にボランティアをやっていても人に話さなければ誰にも分らないことですから、この偽善は自分の問題になりますかね。では自分自身で偽善はいいと思うかといえば、やはりそんなことを何度もやっていればその人自体が本当に悪人になってしまいますからやらない方がいいでしょうね、それはみんなの為になりません。
結論として偽善はやはり悪であるという結論でいいでしょうか。でも私の答えはいつも決まっています。偽善が公の為であれば善であり、偽善が公の為でないならば悪である、です。
また「ボランティアなんて、みんな偽善だろう」なんていう人が多くいれば、ボランティアをやろうという人が少なくなっていくでしょうから、それはみんなの為になりません。ゆえに「ボランティアなんて、みんな偽善だろう」なんていうやつこそ悪人である。