dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDDのTEAC FD-CR7というのを付けたんですが、フロッピーは問題ないけど、カードリーダーの操作が解りません。マニュアルが無いので、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

マニュアルどおりだと思いますが、正しくPCと接続できていれば、FDDとカードリーダー用の2つのドライブが作成されるようです。



マイコンピュータで見ると、たぶんAドライブがFDD(これはBIOS依存らしいですが)で、2つのカード用ドライブが、HDDドライブの後に出来るはずです。
例;HDDがc、Dドライブだったら、カードリーダーはE,Fドライブとなります。

あとはFDDと同じようにメモリーカードを挿入して該当するドライブをクリックすれば、カ-ドの内容が表示されると思います。

もし、ドライブが表示されなかったら、ケーブルが正しくPCに接続されているかを確認する必要があると思います。

後、OSはME、2000、XPのみ対応ですから、未対応のOS(たとえばWIN98)では正常に動作しない可能性あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。マニュアルにリムーバブルDskが2つ出ると有りますが、出てないので接続が悪いみたいです。接続を再点検してみます。ちなみに、OSはXPですので問題ないと思います。

お礼日時:2005/04/12 19:41

>操作が解らない?



使い方ですか?

インストールの方法?
内部接続の方法?

マニュアルは検索したら一発で出てきましたよ。
http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/fd-c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。マニュアルを見ると、接続の仕方が悪いようです。早速繋ぎ直してみます。

お礼日時:2005/04/12 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!