アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫の父の一周忌には、どれくらいの金額を包めばよいのでしょうか?
子供たちの間で揃えたいのですが、
誰も身内の一周忌の相場や目安がわからず、決められなくて困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

親の法事の費用に持っていく御仏前の相場なんてありません。


法事と言う仏事は、親族全員で行うものであり、その費用を全員で負担するものです。
ですから、皆さんが持ち寄ったお金で施主が儲かってしまったりとか、全然不足して施主が多大な持ち出しをするということの無い金額が適当な金額なのです。
お子さんの人数や親族の人数、そしてかかる費用によってもかなりの差が出るのは当然です。
法事後のおとき(食事)の有無によっても異なりますしね。
本来の法事の意味と、自分がその法事に参加する意義を良く考えてください。
以上、amida3@うるさい坊さん でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
たいへん勉強になる回答をありがとうございました。
たしかにおっしゃるとおりだと思います。
いつの間にか本来の意味などどこかへいってしまっているのでしょうね。
それは頭ではよく分かるのですが、なんといいますか、
年輩の親族など少々気難しい親族が揃っていたりすると、
本来の意味を考えずに行っていることがいつの間にか「常識」となっていて、
若いものがそこからはずれたことをするといろいろと言われてしまうもので・・・、
どうしても「一般的にはどうするものか」と考えて物事を決めてしまいます。

親が他界するというのは今回初めての経験でしたが、
いちばん身近な人が亡くなって、仏事に対する考え方が少し変わりました。
わかりやすく教えてくださるお坊さんで、いろいろなことの意味合いを教えてくださり、
それまでは「なんでこんなことするんだろう」と思っていたことも、
故人を偲びつつ素直に受け入れられるようになったことも多くあります。
これからもいろいろと経験していくのでしょうが、
形ばかりにこだわらずに、意味を考えながら接していきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/16 10:27

法要ではその後に食事を用意されていたり、引物をいただくことがあります。

そこで、お香典はそれらのことを考えて用意するのがよいと思います。
金額としては、1万から3万円が多いようです。夫婦で出席するならば、3万円ということになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
義父が若くしてなくなったため、このような経験がきょうだい夫婦全員
初体験のために困っていました。わかりやすく教えていただいて、
本当に助かりました。

お礼日時:2001/09/10 15:27

有る統計だと、親の法事の場合、一番多いのが1万円、2番目が3万円で、平均すると1万7千円とのことです。



切り詰めるなら1万円、奮発するなら3万円でしょうか。
また、ご夫婦で出席するとなれば、最低3万円でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
いろんなサイトを検索したのですが、「親の」というのがなかなかなくて。

回答をくださったおふたりのアドバイスがほぼ同じ金額なので、
安心しました。これできょうだいと相談してみたいと思います。

お礼日時:2001/09/10 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!