餃子を食べるとき、何をつけますか?

来年の1月に、夫の祖母の三回忌があります。
結婚したときには既に亡くなっていたので、私は旦那の祖母に会ったことはありません。

一周忌は割と大人数でやり、一周忌の時は結婚していたので出席しました。今度の三回忌は極小人数やることになり、呼ぶのは実子とその配偶者,旦那の祖母側の兄弟のみで、孫は呼ばないことになったそうです。

しかし夫の父親はかなり問題がある人で、実家から勘当されています。ちなみに義理母とも数年前に離婚しています。
勘当されているので、実母の葬式にも出なかったし、勿論一周忌にも来ませんでした。

義理父が来ないので、孫は呼ばないことになりましたが、代わりに長男である夫だけは唯一三回忌に参加することになりました。
ここで質問なのですが、私も参加するべきなのでしょうか?

孫世代は呼ばないことになったので、本来ならば出席する義務はないのですが、夫が行く以上私も行くべきなのでしょうか?正直言うとめちゃくちゃ行きたくないです。義理両親の法事ならまだしも、会ったことのない祖母ですし、、

A 回答 (5件)

来て欲しいと言われたら出席した方がいいでしょうね。


まぁ結婚すると、行きたくないではすまないこともあります。
私は会ったこともない夫の遠い親戚の結婚式に
一人で行ったことがあります。(名前も知らなかった)
    • good
    • 0

>夫の祖母の三回忌があり…



そもそも祖母とは夫の父方ですか母方ですか。
夫は直系の孫なのですか、傍系に過ぎないのですか。
直系の孫とは、舅さんが喪主・施主で夫がその長男のことです。

>代わりに長男である夫だけは唯一三回忌に参加することに…

って、誰が決めたのですか。

通夜・葬儀と違い法事は、風の便りに聞いただけで誰でもがお参りして良いわけではありません。
喪主・施主から事前に案内があった人だけがお参りします。

文面からは、喪主・施主は舅さんでなく夫の伯父さん当たりかと想像しますが、伯父が夫に舅さんの名代として出席するよう言ってきたのなら、一人だけとか、夫婦でとかも一緒に言ったでしょう。

何も聞いていないのなら、夫一人だけです。
法事は会食や引き出物がつきものなのですから、何も言われていないのにのこのこ付いて行ったりしたら、食事の数が合わなくなってしまいます。

>来年の1月に…

あ~、そんな先のことか。
それならまだ案内は来てないでしょう。
案内が来るまで待ちましょう。
遅くとも 1ヶ月前までには来ると思いますよ。

>両親の法事ならまだしも、会ったことのない祖母…

葬儀や法事は、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
法事の施主さんと今後とも親戚づきあいを深く進めて行くのか、それなりにそこそこのお付き合いにとどめておくのかという判断になるのです。
    • good
    • 1

気持ちなので、あなたが行きたくなければ行かなくて良いでしょう。



ちなみに自分は、ご先祖さまに会ったことがない(顔も本名も知らない)ですが、お墓参りに行き手を合わせています。

今回は、あなたがいづれ入る墓に、同じ名字であるおばあさまが入っていらっしゃるということになりますよね。

あなたがまだ生前のうちから、挨拶のご供養はされておいたほうがよろしいのでは。
    • good
    • 0

いく”べき”かどうかはその家の家風によるよ。



夫は長男として父親の代理として参加するということはよくある話なので、これはいく”べき”ということになる。
もちろん、欠席することもできるけどね。
3回忌だし。

家風が出てくるのはここから先で、本件の場合、施主は実子の中の長男だろう。
質問者の夫から見ればその伯父(父の兄)が一族の長なので、伯父の考えが「代理でも夫婦そろって出席」であれば、質問者も参加した方が波風は立たない。
あるいは、伯父はそこまで夫婦そろってを求めなくても、本件では祖父母の兄弟も参加することから、一族の長老(ジジババ)の意向もある程度は考慮することになるので、ジジーババーがうるせーから夫婦そろって参加ということもありえる。

質問者が行く”べき”かどうかでいえば、”べき”ではないんだけれど、伯父やジジババの波風の有無によるところが大きいと思う。
夫から伯父へ聞いてもらってはどうかな?(「俺だけで行こうと思うんだけど、奥さんも一緒の方がいいかな?」みたいにさらりと)

それと。
来年の1月と冬場のことなので、前日にでも「インフルエンザかもしれないからジジババのために念のため欠席します」でお断りするのもアリだよ。
1月の時点でのコロナの影響次第ではコロナ感染拡大防止のためという口実でもいい。
法事の法要では人数は増減しても寺側は関係ないし、法事後の会食があるとしても前日にキャンセルしても料金は変わらないはずだから施主側に迷惑はかからないはずだ。
    • good
    • 0

ご主人は何と言っているのでしょうか?


個人的には、ご主人だけ行かれたらいいのではないかな?
とは、思いますが、一番はご主人の気持ちや考えを聞いて、判断されるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A