dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を休みたいのですが、、、本当の休む理由は言えないので(遊びに行くので)会社には法事があるので休みを下さいと言おうかと思っています。

しかしひとつ心配事があります。

日は今月の22日の火曜日なのですが、21日の月曜日が祝日なので土、日、月の3連休をはずしてその直後の平日に法事と言うのは不自然ではないか、と思うのです。

私はそう言う方面に詳しくないので見当はずれな事を言ってるのかどうなのかまったくわかりません。
アドバイスを頂けたらありがたいのです。

また、もし他にもっと良い理由があれば教えていただきたいです、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

通常でしたら、法事は親族一同が寄りやすい休日に行うのが一般的だと思います。


有給の取りやすい、取りにくいはあるとおもいますが、平日に法事っていうのはちょっと疑がわれるかもしれませんね。
でも、平日の法事もありますので、取りやすい環境でしたら問題ないのではないでしょうか。
あとは、22日といえばお彼岸ですので、彼岸参りにいくってのも方法のひとつです。ここまで伝えることはないでしょうが、親族の都合で22日なったことにしては。
心配してると嘘ついた時に限って、後でばれるんですよね。正直に遊びに(休日利用して友達と旅行に・・)いくという方が気持ち的には楽かもしれませんね。
回答になってないかもしれませんが、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

やはりそうなんですね。ちょっと不自然ですよね。そして色々策を講じれば講じるほど失敗するもんですよね。あまり深く考えないようにします。

お礼日時:2005/03/10 21:24

法事っていかにも~って感じですよね(^_^;)特に連休つながりなんてありえないかも。


みなさんおっしゃる通り「私用の為」ではダメですか?三連休後で気が引けるというのであれば、やっぱり定番の親戚が亡くなってもう現地にいるとか、風邪で熱が出て休み中から寝込んでいるとかが無難でしょうね~。

病院で検査の予約を取っているというのもあるけど、どんな検査した?って突っ込まれると困るのでこれはちょっと上級(?)でしょうか。

どんな理由にしろばれないように気をつけて下さいね~。無事お休みが取れますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

連休直後ですからね、やはりおかしいですよね。「病院」はいろいろ聞かれたときボロが出そうなのでこわいです。やはり定番で行こうかと思います

お礼日時:2005/03/10 21:28

労働者としての権利を主張して良いと思いますよ。



堂々と休暇を取るべきですね。

私の場合は全て「リフレッシュの為」と書きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

それぐらい堂々とできれば気持ち良いでしょうね。正直が一番ですね

お礼日時:2005/03/10 21:25

「遊びに行くから」で良いじゃん。


ダメなの?
もしかして労働環境が悪いとか?
普通の会社なら、
「私用」の一言でOKなんだけどね。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

普通の会社ならですか・・・とするとうちはちょっと普通じゃないのかもしれません

お礼日時:2005/03/10 21:18

私も#1さんの言うとおり有休に理由はいらないに賛成ですが。



いますよ、ウチの会社に。何回も同じ親戚を殺す人。(爆

そういう事なら「親戚が死んじゃった」でいいのでは?
ちゃんと後々の計算もしておけば。

でもこの掲示板 職場の人が見てたりして・・・(-_-メ)
念には念を。
ここに載った以外の理由を考えたほうがいいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

そうですね。この質問を会社の上司が見てたらまずいですね。笑い話になります

お礼日時:2005/03/10 21:15

有給とって休むのに理由はいらないですよ。

法的には。ただ、会社の休暇届けに理由書く欄あるから僕は私用って書いてたけど。釣り馬鹿日記で浜ちゃん有給使いきって嫁さん死んだことにしていたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

残念ですが有給がもらえないので・・・「嫁さんが死んだ」は最終手段ですね。

お礼日時:2005/03/10 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています