dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、お彼岸でお寺詣りしたときにお寺からいただいた紙に法事の目的が次のように書いてありました。
法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。
日頃からの不信心に気付き、念仏に出遭って自分を取り戻す機会を得たことを喜ぶ仏恩報謝の思いからでした。

私は全く宗教心はなく、神も仏も信じていません。宗教は自己満足の世界のことだと思っています。それと宗教にとって一番大事なことはおカネですね。おカネの伴わない宗教に今まで出会ったことがありません。
つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻す時間を頂戴してありがとうございます、などと訳のわからないことを信じ込ませ、法事の度にお坊さんにお布施を渡さなければならない訳です。

それでは、日々信心深く毎日お念仏を唱えている人は法事をする必要がないことになります。おかしな話です。昔、仏教が伝わって来た時代ならば、この教えによって大衆を納得させることができたのかもしれませんが、今の時代にこんなことを言っても誰も納得できないのではないでしょうか?

やはり、法事の目的は慰霊や鎮魂や祈願であり、故人を偲び食事をとる懇親が目的なのではないでしょうか?

つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻すということは、お念仏に遭うまでは自分を見失っていたということですよね。これって精神病者ではないですか?逆に怖いです。

宗教は全てカネ、カネ、カネです。しかも非課税です。ボランティアでやっていてそう言われるのであれば、別にかまわないです。今はカネ儲けの手段としての宗教になってしまっていませんか?昔は専業の僧侶も多かったですが、今はほとんどが教師との兼業です。
いい加減カネ儲けのための宗教を止めませんか?
葬式無用、戒名不要と言った白洲次郎氏が凄く偉大に思えます。

A 回答 (2件)

>法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、


>また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。
この内容だと浄土真宗ですか?

浄土真宗では生前の善悪の業の如何にかかわらず死んだら直ぐに全員極楽往生という
カルト真っ青の教えなので他宗派の仏教とは異なり故人の供養は行いません。
じゃあ浄土真宗における法事は何の為にやっているのかと言うと故人をしのぶ為なんです。
(今の真宗では霊魂の存在を否定しています。死んだら直ぐに極楽浄土に
生まれ変わると説いています)

浄土真宗の言う事が正しければ既に故人は極楽往生していますので年忌や祥月命日の法事は
無理にやらなくても良いです。やりたければどうぞ。
(先祖供養の為に法事を行っている他の宗派はまた考え方が違います)

ちなみに我が家も門徒ですが真宗教団の言う事(教義)は信じてません。
(生前の業を無視するのは釈迦如来の教えを否定している事になるから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。
浄土真宗か真宗だと思います。宗教に興味がないのでわかりません。
私も故人を偲ぶために法事をやるとばかり思っていたものですから面喰ってしまった訳です。
真宗の教えはおめでたいですね。直ぐに極楽浄土に生まれ変わるのなら早く死んでしまった方がいいですね。
その代わりにどんどんお布施しろってことでしょうね。
凄く気持ち悪いです。
檀家制度にしろ、今のお寺や仏教の在り方に疑問を持っています。
こういうのって世の中が変わってもなかなか変わらないですね。
そろそろ変えて行ってもいい時代ではないでしょうか。

お礼日時:2012/03/20 19:19

それを言うなら、一緒に金のための科学もやめればいいと思いませんか?


金儲けだから宗教が悪いと言うなら、科学だって何だって金目的です。
大体経済を良くないと言ってないがしろにしているのは日本くらいのものですよ。
米国を見て御覧なさい、小学校からしっかりと経済観念を教育されます。

エジソンは金儲けのために発明にいそしんだ事は有名です。そのために直流と交流とどちらが有効に死刑にできるかを争ったほどです
スポンサーが見つからずに一生不遇の生活を送った発明家だっています。
米国がなぜDNA解明に躍起だったかご存知ですか?それによって遺伝子治療のすべての金が自分のものになるからです。

金儲けのための科学は非難なさらないのでしょうか?
今売り出されているサプリメントのどれほどが真に有効なんでしょう。
学者がコマーシャルに出t下来ている器具のどれほどが聞きますか?
画面の小さな文字の言い訳は何のためでしょう

この世の中は経済で成り立っています。経済なくして生きて行くことなど共産主義だって不可能なんです。
日本の宗教と言うのは国の政策によって庇護されてきましたが、明治維新と第二次大戦後、何の保証も無く裸で放り出されたのです。だから神社も寺も自立の道を歩かざるを得なかった。

それに比べて貴方の尊敬する白洲氏は特権階級として戦役を逃れ、新日本製鉄の前身を自分の利益のために英国に売却しようとした輩ですよ。
要するに戒名不要の一文だって経済的思案からの発言と言っても過言ではない。
そういう白洲氏を偉大だと言うことは、ようするに教に関しては理想論を吐きながら、その実はカネに執着しているに他ならないと言うことです。

某最高裁判事が「死ねばそれまで何も無くなるだけだから葬儀などいらん」といって法曹界の偉人だと言われている。
でも、だから日本の司法は命が大切だとか言いながら、3人殺さなきゃ死刑じゃないとか、子供を殺しても数年で出てこれるとか、無期でも10年おとなしくしていれば娑婆に出れるなど、被害者の命を軽視しているんじゃないですか?死んだ人間より生きている犯罪者の命のほうが重い。それが信仰を忘れた日本の正義なんです。
重大テロ犯でも弁護士は金もために裁判をくだらない理由で先延ばしし、国民の血税を搾取しているじゃないですか。しかも意味の無い大弁護団など組織してまで・・・。
私はそんな命の重さすら分からない愚か者でカネの亡者に司法をゆだねるのもイヤです。

果たしてカネでないものがこの世にあると思いますか?それとも本心はカネがどうのと言うのは単なるこじつけの方便では無いんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
もしかして、お寺関係者の方ですか?私はカネのための科学はありだと思います。そして弁護士とか裁判官の話は、警察や教師の場合と同じでそういうシステムになってしまっているので「世の中そういうものだ」と思うこともできます。それに彼らに直接お布施等金品を渡すこともありませんし、無視していればいいだけです。
しかし、宗教はそれらとは話が違ってきます。それは教えという訳のわからないことによって弱い人間の心を誘導し、全てカネに結びつけるからです。
人間は弱い生き物です。その弱いところを突いて儲かろうとするその心が汚いと思います。だから宗教をやる人は全て実費かつボランティアでやるべきだと思います。

お礼日時:2012/03/20 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!