重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ひらがなの商品名が少ないのは何故でしょうか。

A 回答 (6件)

カタカナの商品名は多いですね。

外来語でなくても。その差はなぜかということなのですが。」←そうですか

でも ・・

回答者は あなたの質問文を読んで 思った事を回答してるだけです・・

あなたの頭の中を覗いて回答してるのでは無いので 書かれていなかった事に対しては 一切触れてないのを了承し あなたが 違うと思うのなら 無視して下さいね・・

他人は 興味無い事だしね・・
    • good
    • 0

宣伝担当者が、知恵が疑われると思い込んで


いるからですわ。
だと思いますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

有難うございます。

そうですね。」←漢字の方が 素早く意味が伝わるのです・・


こい・・と 平仮名で明記してたらどれなのかが 伝わり難い・・

漢字だと 濃い 来い 恋 故意 鯉・・など 沢山出てくるのだから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。カタカナの商品名は多いですね。外来語でなくても。その差はなぜかということなのですが。

お礼日時:2022/12/19 14:09

結構ありますよ。


いろはすとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2022/12/19 14:08

漢字の方が分かりやすいからでしょう。


ちなみに、お米はひらがなの名前がいろいろありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに米はそうですね。

お礼日時:2022/12/19 14:07

いいちこ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そうですね。

お礼日時:2022/12/19 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!