dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那借金まみれの中卒嘘つき逃げ癖努力したことがないクズです。その他もいろいろとにかくクズです。赤ちゃんがいるのに喧嘩すると家帰ってこなかったりします。ワンオペになって大変です。帰って来なかったりしたらどうしますか?どう対処すればいいかわかりません。離婚するとかではなく。みなさんはどうするのかな、と。

A 回答 (6件)

人をクズ呼ばわりする貴女も同じ穴の狢。


帰ってこないのが困るなら、喧嘩しなきゃいいだけ。もっと頭を使いましょう。
    • good
    • 6

ご主人仕事していますか。

安定した働き方、つまり、同じ会社などでずっと勤務したり、転職しても少なく、無職の期間をおくことなく仕事をしていますか。これは、男としての社会性の能力があるなしを図る第一歩なのです。

仕事を真面目に勤めているにもかかわらず、借金するとか努力を放棄する癖があるとかは、不平不満を絶えず抱えているか、頑張る方法とその意味が理解できていない。と、言うことが言えます。したがいまして、その不平不満の原因はどこにあるのかを、ひとつずつ、特に身近な不平不満について話し合っていく必要があると思います。そして、合意できたものから改善していくのが良いと思います。

ご主人の気持ちを一度全部吐き出してもらうことになります。それから改善できることから取り組んでいくようにすると良いと思います。その為には、ご主人に、奥さんであるあなたが気持ちの安心を差し出せるかどうかの問題ですが。一見ご主人の問題のようですが、夫婦の改善しなければならないことなので、それは共同作業である。と、言う認識は絶対に必要です。
    • good
    • 1

ご主人は人格的に問題があるように感じました。


ご主人の育った状況や環境に問題はなかったかご存知ですか?
三つ子の魂百まで…というようにご主人の幼少期の人的環境などから心が育まれていない可能性があると思います。
また、父親としての意識が芽生えて無いこともあると思います。(父親は自覚するのに時間を要する方もいらっしゃいます)
まずは、喧嘩にならないようにする事。
あなたも毎日の家事や慣れない子育て、分からない事だらけの子育て、睡眠時間もなく試行錯誤しながら頑張ってらっしゃる事と思います。
また産後どれぐらいか分からないですが、産後は情緒の安定しにくい方や、体調、体質も変化する中ですから、大変な毎日だと思います。
あなたにも心と体の余裕がない状態だと想像しますが、どうでしょうか?
リフレッシュは出来ていますか?
中々自分の時間もなくリフレッシュする間もない毎日なら、信頼出来る方にお子さんを預けたり、保育園の一時預かりなどを利用され、たまにでもいいのでご自身の時間を無理矢理でも作ってみて下さいね。
その時間は寝る、お買い物、友達とお喋り、好きな物をゆっくり食べる、映画を観るなど何でもいいのでそういう時間が持てるといいのですが…
そうするとイライラも少なくなったり、ご主人との喧嘩も減る事と思います。
何かをお願いしたい時や頼りたい時には「言い方」に注意する事も大切です。
褒めたり、感謝の言葉を言いながらお願いする、頼ることをしてみて下さいね。
帰って来ない時は放置でいいと思います。
1人になりたいんだと思いますからね。
男の人は女性より1人の時間が欲しいという方が少なくないように感じます。
母親は1人の時間が欲しくても中々出来ないのでイライラすると思いますが、だからこそたまにお子さんを預けてリフレッシュする時間が大切になります。
金銭的な事は本当に困りますよね。
そこは家計の状況を伝え、協力して欲しい旨を理由と共に明確に視覚から伝えると少しは理解してくれる可能性がありますから、試してみて下さいね。
金銭的な価値観はそうそう変わる事はないですから今後も大変になるとは思います。
今すぐに離婚は出来ない、考えていなくても少しづつでも母子家庭になった時の支援などを調べておくと少しは安心材料になるかも知れません。
嘘つきも狂言癖という事も考えられますから、こちらもほぼ変わる事はないと思います。
自己保身が強く、自己中的な方だと想像しますが…
人は本人が変わりたいと強く思い、努力しない限り変わる事は期待出来ませんから、離婚されるつもりがないなら、あなた自身が変わるしか方法はないかと思います。
こういう人なんだ…と割り切る、期待をしない事で少しは気持ち的に楽になる事もあります。
借金の内容が分からないですがその内容によっては現状よりも酷くなる可能性も頭の片隅において置かれた方がいいかも知れませんね。(賭け事や趣味などの遊びでしたら酷くなる可能性があると思います。勿論、父親としての自覚が芽生えてくれた時にはマシになる事も考えられます)
まずは喧嘩が少しでもなくなるようにされる事から始めてみられてはどうでしょうか?
大変な毎日かと思いますが、頼れる人を頼ったり、行政のサポートも活用しながら、お子さんとのかけがえ無い時間を過ごして欲しいな…と思います。
男の人の精神的な面は年齢関係なくいつまでも遊び心といいますか、子どもの様な一面も持ち合わせていますから、そこも理解しながら接していかれるといいかも知れませんね。
どうぞお身体労りながら頑張って下さいね。
    • good
    • 2

離婚して母子手当貰う方がいいですがね。



まぁそうなれば誉め殺しにするしかありませんね

赤ちゃんが2人いると思ってください

褒めてハイハイさせる赤ちゃんと褒めて金を集めてくる赤ちゃんがいるのです。

金は集めさせますがお小遣いはあげないでください

赤ちゃんにお金は必要ないです。上手く使えませんからね
    • good
    • 2

旦那のいい所に目を向け、思いやりをもって接する。


尊敬し、頼りにしていれば、尊敬でき頼りになる旦那になってくると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談?

お礼日時:2022/12/20 01:03

そもそもそんな人相手に子どもはつくらないかな。

私のパートナーも、借金あって無職だった人だけどお互い子ども欲しい願望全くなかったからこそ一緒になった。

あなたの場合、前段階での判断が悪すぎでしょ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!