dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボスニア・ヘルツェゴビナ、コソボ、マケドニア、アフガニスタン、、、リビア内戦でベオグラード空爆をしたのもNATO軍であった。

まさにNATOは親露国へ次々侵略戦争を繰り返してきた。ロシアがウクライナのNATO加盟を拒否したのも当然です。

A 回答 (4件)

阿呆な妄想オカルトなので、とりあえず突っ込みだけしておく。



アフガニスタンって親露国だったんだ。つまり、君の主張では「親露のターリバン政権が受け入れたアルカーイダが911を起こした」ってことね。

>リビア内戦でベオグラード空爆

そんなこと不可能。

>ロシアがウクライナのNATO加盟を拒否したのも当然です。

ロシアはNATOでもないし、NATOの構成国でもないから、加盟拒否なんかできない。イミガワカラナイヨ。
    • good
    • 0

ロシアの犬?

    • good
    • 0

そうです



ワルシャワ条約機構を無くした時から侵略は始まっています

ゼレンスキー大統領に「クリミア半島を取られても何もしない腰抜け」
と挑発したのはアメリカです
ウクライナにNATOの対露のミサイル設置構想など
原因を作ったのはNATOにあると思います

もし北海道に米軍基地を作ったり、知床に対露のミサイルを設置したら
ロシアだって何らかの対抗措置をとるでしょう
    • good
    • 4

親露国でなく、嫌露国。


侵略戦争でなく、援助。

工作員はいい加減にしろ。中国共産党の工作員?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!