dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬 指間炎 手術必要?
13さいミニチュアダックスです。
指間に5ミリくらいのピンク色のできものが出来てずっとなめていたので病院にいきました。
抗生剤を1週間服用して、なめることも無くなり色も白っぽくなり硬くなっています。
先生は大きくなったら除去しにくい場所なので手術してとりましょうとなりました。
もうなめてないし、硬くなってるだけなので手術しなくてもいいのでは?と思います。でも今回手術断ってまた悪くなった時、行きにくくなるか迷ってます。

質問者からの補足コメント

  • 全身麻酔です。
    血液検査して全身麻酔でも大丈夫ということですが…。

      補足日時:2022/12/22 16:15

A 回答 (2件)

そうですか・・医者がそうおっしゃるなら・・


うーん、それがもし大きくなって
歩行に支障が出るようになるとかなら
取った方がいいかもですし・・
そのあたりは飼い主さんの判断でしょうね・・
もし断るなら、それは別に気にしなくていいと思います・・
「もう少し様子を見ます」と言えばいいことですし・・
もし医者が手術を強力にすすめるなら
何か理由があるのでしょうし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
考えてましたが、別の良性の小さい脂肪腫もあるので手術する事にしました。

お礼日時:2022/12/23 17:53

どのような手術になるのでしょうか・・


全身麻酔まで必要なら
もう老犬なので
どうかなと思いますけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/23 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!