
政府は、護衛艦や潜水艦といった防衛装備品も、建設国債の対象とすることを決めたそうです。
世界の情勢を考えた時、自衛隊の隊舎や宿舎などを整備するために、一時的に建設国債を利用することは、苦渋の選択であるとして容認するとしても、
護衛艦や潜水艦といった、敵からの攻撃で破壊される恐れがある防衛装備品に対して、建設国債を利用するのは、安易な選択過ぎると思いませんか?
防衛費の増強の為に、経費が必要なのは理解出来るが、経費の出どころが無ければ、正々堂々と議論してからにすべきと思いませんか?
※自衛隊艦船など防衛装備品にも建設国債 来年度予算案で政府方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd32d082bc3d6 …
※岸田首相、またしても「後出しジャンケン」自衛隊の船や潜水艦に「建設国債」SNSでは「禁じ手」との声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1479e0610a8b65 …
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.2です。
> しかし、選挙前に「『防衛税』と新設」と言っていたら、
先の参院選での自公の公約は、「社会福祉の充実」でした。
しかし、票を取ったら、
社会福祉は締め付け方向を検討しはじめ、
公約にはない「防衛費倍増」を議論なく打ち出しています。
過去の衆院解散で「消費税増税延期の是非を問う」と言いながら、
票が取れたら、「改憲が国民に支持された」なんて言っていました。
選挙公約は、票をとる手段でしかないのです(´;ω;`)。
何度も有難うございます。
◇『先の参院選での自公の公約は、「社会福祉の充実」でした。
しかし、票を取ったら、社会福祉は締め付け方向を検討しはじめ、公約にはない「防衛費倍増」を議論なく打ち出しています。』とのご指摘ですが、
参議院選挙の公約を確認したら、「国防力を抜本的に強化する」と記載されています。
ただ、その為の経費の出どころについては、記載されていませんね。
また、社会福祉については、「充実した社会保障で、安心の土台を固める」と記載されていますが、その為の経費の出どころについては、記載されていませんね。
※第26回 参議院選挙公約(自民党)
https://storage.jimin.jp/pdf/pamphlet/202206_man …
◇『過去の衆院解散で「消費税増税延期の是非を問う」と言いながら、票が取れたら、「改憲が国民に支持された」なんて言っていました。』とのご指摘ですが、
衆議院選挙の公約を確認したら、「消費税」については触れていないようです。
それに「日本国の憲法改正を目指す」と記載されています。
※第49回 衆議院選挙公約(自民党)
https://storage.jimin.jp/pdf/manifest/20211018_m …
◇「選挙公約は、票をとる手段でしかない」は、おっしゃる通りでしょうが、国民も各党の選挙公約を詳細に確認せず(詳細に確認する気にもならない?)、マスコミ等の報道レベルで、断片的にしか理解してないのではないでしょうか。
そもそも、現在の政治家は、「防衛」と「社会福祉」を同時に考える能力が無い集団でしょう。
来年になれば、“子ども税”創設と言い出すかもしれませんよ。
もっとも、「少子化」の問題は、少しぐらい予算を増やしたくらいで解決できる簡単な問題ではないでしょうが・・・。
※ナゼ“防衛予算”優先で“子ども予算”後まわし? “子ども税”創設も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e28a780ba042 …
No.5
- 回答日時:
>防衛費の増強の為に、経費が必要なのは理解出来る
増加を見込んでいる防衛費の原資が建設国債かどうかを議論する前の段階、つまり「防衛体制をどうするのか」の話がまったく煮詰められていない。
まずはどのように防衛体制を整備するのか、そのためにはどういう装備が必要で、どれだけの費用がかかるのか。まずはそこから話を進めなければならない。
そのあたりをスッ飛ばして「増税」を(勝手に)決めるなど、岸田政権には本気で国を守るという姿勢は無いようだ。増税がしたくてたまらない財務省と、武器を売りつけたくてたまらないアメリカの「御意向」に唯々諾々と従うだけ。
たとえば、トマホークは1発3億円もするが、巡航ミサイルでない弾道ミサイルならば(敵基地攻撃能力としては)どうなのか。そういう実際的な議論からも国会と国民は置いてけぼりだ。
No.4
- 回答日時:
だいたいさ、無理繰りなやつを言い出してる、時点で、反対。
まずは、死刑囚を早く処分して、かかる経費を予算に入れ、日本信号機が儲けてるから、そこから徴収したりカジノ作って、売り上げを予算にいれたり、いろいろ方法はあるはずと、おっさんは思っている。No.3
- 回答日時:
日本人は80年前の同じ轍を踏もうとしています
80年前はアメリカと戦争をして核攻撃を受け多くの日本人の命を失い
今度は中国と戦争をしようとしています
3度目の核爆弾攻撃を受けるでしょう
バカな行為です
トマホークを買うそうだがトマホークのスピードはマッハ1
戦闘機はマッハ2ですのトマホークを追い抜く
北朝鮮の弾道ミサイルは7分で東京に着弾するそうだ
しかしトマホークが北朝鮮に届くには1時間かかる
現在でも6人に1人の子供が1日に3回の食事が取れないそうで
まるで北朝鮮のようだ
ご意見有難うございます。
おっしゃるように「日本人は80年前の同じ轍を踏もうとしています」と断言するのは、極論過ぎると思いますが、過去を連想させて心配になりますね。
そもそも、戦時下において、緊急時に「国債」を発行して戦費を調達するのはあり得るでしょうが、平時において、「国債」を防衛費の財源にするのは、国として体を成していませんね。
ただ、「トマホーク」については、「やられたらやり返す」の敵基地攻撃する能力を有することを示す抑止力として必要なのでしょう。
※巡航ミサイル「トマホーク」導入が意味するものは? その性能に見る日本の守りかた
https://news.yahoo.co.jp/articles/217d3ef1c87fd5 …
それに、今の日本で「7人に1人の子どもが貧困に苦しむ」のが現実であるとは心の痛む話ですね。
ただ、政治家にとっては、「票にならない」ので、後回しなのでしょうね。
※7人に1人の子どもが貧困に苦しむ
https://fbyamana.fbmatch.net/hinkon/?gclid=EAIaI …
No.2
- 回答日時:
名前はどうあれ、「国債」と言うのは借金なのです。
つまり、支払いの負担は、将来に先送り、という事です。
防衛費倍増の財源を、法人税・復興税・たばこ税から、
これも同じで、既存名からの盗用、です。
はっきりと、両者ともに「防衛税」と新設すればよいだけですが、
既存名の利用で、本質を国民の目をそらす、という作戦なのですね。
> 正々堂々と議論してからにすべきと思いませんか?
今の政権は、
国民の審判である国政選挙が無い「黄金の3年間」を手に入れ、
無駄な議論を省いて何でもできる3年間なのです。
国民としては、何もできない3年間とも言えます。
ご意見有難うございます。
「今の政権は、国民の審判である国政選挙が無い『黄金の3年間』を手に入れ、無駄な議論を省いて何でもできる3年間なのです。」は、おっしゃる通りですね。
しかし、選挙前に「『防衛税』と新設」と言っていたら、過去に消費税の増税で自民党が惨敗したように、自民党は大幅に議席を減らしていたのではないでしょうか。
※増税直後の選挙、与党は必ず敗れる?
https://toyokeizai.net/articles/-/53651?page=2
その意味では、「正々堂々と議論」と言うのは、簡単ですが、今の日本の現状では無理ではないでしょうか。
つまり、「黄金の3年間」は、政府にとって、絶好の増税のタイミングなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
日本のロケット技術は
その他(ニュース・時事問題)
-
なんで昔の人は動物を狩って生で肉を食べれていたのに現代人は生で肉を食べると死んだり病気になるのですか
医療・安全
-
日本っていっそのことアメリカの州になった方がマシだと思いませんか?
政治
-
4
原子力発電所って再稼働するって本当ですかm(_ _)m
環境・エネルギー資源
-
5
★素朴な疑問なのですがプーチンの考え方に賛同する人間も
戦争・テロ・デモ
-
6
北朝鮮のミサイル発射について
戦争・テロ・デモ
-
7
50年前の音が出ないカセットテープを修理することは可能ですか?保存状態は極めて良いです。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
ふとした質問です 第二次世界大戦など、戦時中日本で赤紙を配布し国のために戦争に参加しなければならない
戦争・テロ・デモ
-
9
1兆円あれば日本の国立大学を無償化できるんですか?
政治
-
10
2025年までに台中戦争や日中戦争が起こると言われているのはご存じでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
11
貨幣とは何か?その価値の根拠は?
経済
-
12
太陽光発電事業の今後
環境・エネルギー資源
-
13
私が契約している駐車場に他人の車が停まっています。
駐車場・駐輪場
-
14
防衛費の財源は国債じゃダメなんですか?
経済
-
15
この紐が付いているミサイルってなんという名前なのでしょうか? https://www.instagr
世界情勢
-
16
これは右翼/左翼ですか?こういう思想の人が一定数いるのですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
中国は経済面で見た場合社会主義国か否か 集中講義の課題で出されました。
経済
-
18
病院を歩合制にしないのはなぜですか? その患者を担当した医師や看護師が患者からの治療費で給料が上がる
医師・看護師・助産師
-
19
これは人類の歴史に残る偉大な発明ですね?
政治
-
20
北朝鮮ミサイルが日本の本土に着弾し、たくさんの命が奪われた場合、日本はアメリカとともに北朝鮮に総攻撃
戦争・テロ・デモ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
少子高齢化は国際競争力にも影...
-
5
憲法改正、自衛隊の明記、国防...
-
6
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
7
「自衛隊の戦闘服通勤はやめて...
-
8
「憲法改正して日本軍を復活さ...
-
9
ネイビー、ミリタリー、マリン...
-
10
自衛隊員は制服で町に出てはい...
-
11
働いたら負けだと思ってると言...
-
12
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
13
米国国防総省は何故五角形なの...
-
14
軍隊の階級について
-
15
陸上自衛隊が毎日暇そうなんですが
-
16
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
17
樹海
-
18
北朝鮮の兵隊がパレードで行進...
-
19
日本がPKOに参加するメリットと...
-
20
警察と自衛隊と消防は、仲が悪...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter