
尖閣諸島に何故日本は自衛隊の基地を作らないのでしょうか?基地移設問題でもめてますし、国が買った島ですし、米軍基地でも良いです。日米で常駐して守って欲しいです。
自衛隊法の(自衛隊の任務) には以下とあります。
第三条 自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対し我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。
2 自衛隊は、前項に規定するもののほか、同項の主たる任務の遂行に支障を生じない限度において、かつ、武力による威嚇又は武力の行使に当たらない範囲において、次に掲げる活動であつて、別に法律で定めるところにより自衛隊が実施することとされるものを行うことを任務とする。
一 我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態に対応して行う我が国の平和及び安全の確保に資する活動

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そうだな!
大型ヘリで運び簡単に設営できるJR貨物などを
使ってコンテナ ハウスを3つ・4つ 置いて、
その上にソーラーパネルと監視カメラと小型の
レーダーを据え置くだけで出張基地完成だ!!
多分、こんなことは防衛省はおろか政府も
考えているんだろうと容易に想像は付く。
遅かれ早かれ設営隊が常駐するとは思うが、
タイミングを見計らっているものだと思う。
なんせ、日本には中国が正義であるかのように
政治活動をする党が3つ.4つ 程、あるからね・・・
タイミングだよタイミング!!
今は親中派の政権では、ない事を喜ぼう!!
そうそう。そういう簡単なレーダーを持つ駐屯施設で監視活動をすれば十分黙らせることができる。国民の声の盛り上がりが大事と思うのだが。行動をおこした石原慎太郎さんはスゴイ人だったと思う。
No.15
- 回答日時:
自分に不利な国際裁判では争わず、軍隊を駐留させるなんて野蛮きわまりない蛮行を行い「俺のもんだ!」と主張するような恥知らずなどこぞの国とは違うんですよ。
日本は。粛々と平和的、理性的な手段で領有権は日本に有ることを訴え、国際世論を味方に付けて実行支配を続けていればよいのです。
事実、中国はチマチマと嫌がらせするくらいで、強行な手段は取れていないじゃないですか。
僅かばかりの戦力を駐留させるより、下手に手を出せば中国が悪者になり世界からハブられるという状況を堅持し、下手に手を出せないように集団的自衛権等により友好国との連携を強めていく、という政治的な対応を行っていく方が有効だと私は思います。
No.14
- 回答日時:
自衛隊法に書かれていない原則はご存知ですか?自衛隊法に限らずどこの軍法規にも書いてありませんが、とても重要な原則のことです。
それは「軍隊は、政治の要請によって機能する」ということです。
これを尖閣諸島に当てはめた時に、自衛隊の基地を置くことが政治的にプラスにならないから、自衛隊の基地を置かないのです。その代り、与那国島の住民投票を受けて、自衛隊はなんらかの対応をすることでしょう。その際は、当然に尖閣を睨んでの行動でもあるはずです。
尖閣諸島の問題を「政治的」に考えるにあたって、竹島問題は参考になるでしょう。質問者様の書かれた自衛隊法の部分だけ読めば、韓国に占領されている日本の領土である「竹島」は直ちに奪還作戦がなされなければなりませんし、その時期はすでに過ぎているとさえいえます。
また、自衛隊が本気になれば竹島の奪還は容易であるとも言われています。
ではなぜ、それは為されないのでしょう。
理由は、政治的に問題があるからです。竹島を奪還すれば、韓国軍も応戦するでしょう。再度の奪還を願って何度も派兵してくるかもしれません。そしてそのたびに大きな戦闘が起き、自衛隊・韓国軍双方におびただしい戦死者がでることでしょう。
そして、日韓両国の軍事費は莫大なものとなり、戦争をしている国から海外投資が引き上げられるのが普通ですから、経済が不況になり、紛争が終わったとしても(たとえ日本が勝っても)経済的な損sつは大きく、また韓国というお得意様を失う結果になります。
ちっぽけな岩石のためにそれだけの労力と人命をかける必要性がどこにあるのでしょうか。そこまでの必要性がないから、軍事的には奪還作戦をしない、という政治的な判断が生まれるわけです。
尖閣についても同じです。元石原都知事の行動は、日本人が尖閣に対して行動を起こすと中国の大きな反応を呼ぶ、ということが分かりました。
当時の政府は、むしろ状況を収めるために「国有化」を図ったのに、返って強い反発を中国から受ける結果をよびました。
つまり、日本が軍事的な行動を起こす、たとえば「尖閣に駐屯地を置く」というようなことをすれば、中国もそれなりの対応せざるをえなくなる、ということです。
実際のところ、尖閣諸島は日本の領土として機能しています。自衛隊機は毎日尖閣周辺を回っていますし、海保の巡視船が常に警戒し、中国公船が領海侵入をするの2014年は以前に比べ減っているということですし、以前の上陸行動時は日本の入国管理官が警察と共に不法入国で逮捕しました。
(*領海に入っても直ちに不法侵入にはなりません。間違って入った場合もあるし、必要があってその国に行きたい場合もあるし、故障で漂流している場合などもあるからです。同様に上陸しても、そのような理由があれば、入国審査を受けて適法に入国し保護を受けることができます)
尖閣に自衛隊を置くまでは、いいとしても、その結果中国人民軍の暴走をよび、紛争という事態になれば両国とも後戻りはできません。戦争・紛争というのは、後から見ればとても些細な出来事がきっかけになって始まることがよくあるものですから、政治は大局から「そこに至る道」を作らないようにすることも重要な判断であるといえます。
そして、尖閣諸島が原因で中国と紛争になったとして、竹島と同様、日本人の若者の犠牲をだし、おびただしい戦費を浪費して、経済まで悪化させて、それだけの価値が「尖閣諸島」にあるのでしょうか?
犠牲になった自衛隊員のお葬式で「尖閣にはそれだけの価値がある、よく死んでくれた。ありがとう!」と質問者は言えるのでしょうか。
私はそうは思いませんし、多くの政治家もそう考えているでしょう。ですから、駐屯はしないのです。
質問者様は自衛隊が駐屯しても、中国は軍事的な対応をしない、とお考えでしょうか。ならば、なおさら駐屯する必要はないでしょう。
尖閣は今のままで(挑発は受けていますが)、竹島と違って、十分に日本領土として機能していますし、今でも十分に自衛隊が怖くて、中国公船(軍隊ではない)しか寄越してこないことがその証明であるといえます。
赤サンゴのときは、海保がSSTを派遣したらすぐに中国側は「サンゴ密漁は違法」としましたね。まさかSSTまで投入するとは思っていなかったからです。
日本政府も「戦争に至らない注意」をしながら、必要なことはやっていますので、いまの状態で十分です。ただし、現状のバランスでなく、中国側の変化があれば対応する必要はあるといえます。
回答が極端すぎますが、中国のごく一部の阿呆な人がどう動こうと関係なく、明確に日本の国旗を立て、安心して海洋資源を採取できるようにしておくことが大事だと思います。
No.13
- 回答日時:
>中国分裂ですか。
群雄割拠の三国志時代や五代十国時代のようになるかもしれないということですか。それは面白そうですね。あの他民族かつ地域ごとの我侭を納めるには、分裂するしかないでしょうね。ただし、そうなれば弱小国の連合体、始終不協和音となります。朝鮮半島も北がハードランディングで崩壊すれば南に併合、半年以内に内戦になるでしょう。大量難民への対処、地域安定のイニシアチブ、駐留軍の維持費用など、はっきり言って貧乏籤を引くようなもののです。
なので、どこの国も半島の安定、大陸の暴走を抑えた緩やかな国家体制維持を求めています。
尖閣に施設を置けば、大陸は面子上、何らかの行動を起こさざるを得ないでしょう。国内向けの不満のガス弁開放と対外的なものの落とし所は難しいものがあります。そして万一分裂されれば、周辺国の負担は大変なことになります。
なので、モラトリアムと言われようがそれを維持すること、それを反故にしようとの動きが出た国にはそれとなく飴と鞭で縛り、外交では損得勘定を主に動くこと、それが一番お得な方法です。
今の中国は官僚は腐敗し民衆は怒りが鬱積していて、三国志時代や五代十国時代と同じような環境にあります。中国民は天安門事件で失敗したけど、もう一回トライしてみても良いのではと思っています。
No.12
- 回答日時:
尖閣諸島に基地を作らなければ守れないか、というと、そういう訳ではありませんね。
なので、尖閣諸島に基地がないからといって自衛隊法を守れていないというのは、完全に誤りです。
尖閣諸島をめぐる戦いがもし起こったとして、その主戦場は海と空になるはずであり、尖閣諸島という陸上で戦うことはほぼありません。
基地面積や規模は脇におくとしても、尖閣諸島に基地を置くとネックになるのは補給です。まともに水源すらないので、基地をつくって・・・とやろうとすると確実に補給が大変なことになります。
同じく水源のない島である硫黄島の基地も、水不足で一部撤退が検討されたり実行されたりすることがあります。
因みに、現在は使われていないけれども尖閣諸島には米軍の射爆撃場があったりします。広い意味では米軍基地ですね。
No.11
- 回答日時:
>駐屯くらいできるのでは・・・
目的と手段を混同していませんか?
自衛隊を駐留させるのは手段であって、目的ではありませんよ。
目的は防衛です。
防衛する為には、まず相手が近づく為に知る事のできるレーダ設備
対空防衛の為の地対空ミサイルと攻撃機
もし中国が上陸部隊を上げようと揚陸艦を近づけてきたなら、対艦装備が必要です。
無論対潜監視システムも必要です。
近年の、海上部隊というのは相互に密接した相互防衛システムの連携が必要です。
質問者は質問の中で『守って欲しいです』といってますよね?
なのに戦闘にはまるで役に立たない人だけ おいても意味がないです。
No.10
- 回答日時:
基地を建設できるほどの面積はありませんし、建設資材の搬入などを必ず中国は妨害します。
その妨害の方法としては漁船を大挙送ってくるでしょう。
その事で中国共産党は何も関与していませんよとアピール出来るし。
記憶に新しいのが小笠原周辺に大挙押し寄せた赤珊瑚の密漁船みたいに。
とは言え、密漁が目的では無く集団で来た場合の日本の出方を見るのが目的の一つとも言われて居ますので、この船団に対する
日本の対応を見ましたから間違い無く同じ様に送ってくるでしょうね。
それでいざこざを起こさせておいて、自国の漁民を守ると言う理由を付けて中国共産党軍の艦船を送ってくるでしょう。
中国は強かですから、国際社会へ言い訳の出来る策を講じて来ます。
何せ南沙諸島周辺や西沙諸島周辺で学習していますからね。
それに中国は中国の勝手な論理で尖閣諸島の領有権を主張していますから、日本が何かの施設を建設することに対して
「中国への脅威であり宣戦布告と見なす」と以前に脅しで使った文言を出して来て軍事力を行使する理由にもするでしょうし。
それで中国が尖閣諸島を奪取してしまえば、間違い無く中国は軍事基地を建設するでしょう。
その際には周辺の珊瑚礁の保全も考えずに直ぐに埋め立てを開始して面積を拡大する事も平然と行う。
その様な事をさせない為には現状何も建設も出来ませんし、中国が都合良く利用する理由を与えられません。
No.9
- 回答日時:
>尖閣諸島に
尖閣諸島は幾つかの島で構成されますが、恐らく主島の魚釣島のことを指していると思います。さすがにここに日本の施政権が及ぶ施設を作ると、相手の面子問題になり、やらなくても良い小競り合いをせざるを得ない状況になります。
今の大陸中国が5つから18個ぐらいの国に分裂し、福建地域を治める国がどう出てくるかを見極めてから、強く示威行為をするのか、放置するのか、協同するのかを考えても十分です。
>米軍基地でも良いです。
久場島と大正島は在日米軍の射爆撃場に設定されています。1978年6月以降は使用していないようですが、先の防空識別権設定のようなことがおこれば、米軍は誰もいないこれらの島に上陸して射撃訓練をおこなったり空爆訓練を行う威嚇するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 4 2023/02/19 14:34
- 政治 憲法改正、自衛隊の明記、国防軍の創設などなど、日本の防衛について様々な議論がされていますが、私はあえ 1 2023/03/11 17:14
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/12 09:56
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/11 19:57
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 軍事学 自衛隊は、治安維持組織である「国家警備隊」に再編すれば良いのではないでしょうか。 これからの時代、敵 1 2023/01/19 23:37
- 軍事学 自衛隊は、治安維持組織である「国家警備隊」に再編すれば良いのではないでしょうか。 これからの時代、敵 2 2023/01/16 00:45
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 17:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛隊という所は「いじめ」が...
-
自衛隊とかの新装備や増強等メ...
-
女性自衛官の五ノ井さんは、陸...
-
女性からみての自衛官ってどん...
-
日本国憲法と自衛隊
-
陸上自衛隊での女性官が慢性的...
-
日本がもし自衛隊を解散したら...
-
幕府を開きたいのですが・・・
-
日本が保有しているアメリカの...
-
アメリカ人になぜ沖縄の基地を...
-
自衛隊員は右翼系思想の人が多...
-
外出禁止、破れば死刑とそれば...
-
ロシア戦艦が、青森 津軽海峡を...
-
いま日本が抱える問題ってなん...
-
日本を日本の自衛隊だけで守れ...
-
セクハラ、暴言といった次元で...
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
自衛隊の災害救助活動費は無料...
-
自衛隊を二分化!戦闘部隊と災...
-
自衛隊の任務は命懸けとか賛美...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
政府当局とは何ですか?
-
少将って民間だとどの程度の地...
-
日本がPKOに参加するメリットと...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
自衛隊の薬莢拾い
-
プーチンはウクライナではなく...
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
次官補代理代行
-
軍隊の階級について
-
阿佐ヶ谷に自衛隊ありませんで...
-
なぜ自衛隊のレインコートはダ...
-
陸上自衛隊が毎日暇そうなんですが
-
警察と自衛隊と消防は、仲が悪...
-
自衛隊反対派です あんな奴ら日...
-
フィリピンの貿易品目のPSCCコ...
-
自衛隊って撮っていい?
おすすめ情報