重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして

現在臨月の初産の妊婦です。
出産に対する痛みや恐怖が大変強く
妊婦発覚前から、絶対に無痛分娩にすると決めていました

インターネットや友人の話では
無痛分娩にするといきむタイミングが分からず大変だった、出てくる感覚は分かるが
痛みはほぼ無かった

などと聞いていました。
たまに麻酔が効かず激痛だった、産む時に切れてしまった

なども聞きましたが
一部がそうなのだと思っていました。

ただ、先週に産む婦人科で無痛分娩の説明を受けた際に
無痛分娩では、陣痛の痛みを軽減さすのみで
産む時には、普通の人と同様くらい痛みに耐えてもらう事になるとの説明を受けました。

初耳で、びっくりして
それは無痛の意味があるのか
産む時に切れる可能性がある、ということでは無いのか
等の質問をたくさんしましたが

初産の妊婦は特に、いきめないので
麻酔が効いた状態で産むことはほぼほぼ無いです。
10何時間も陣痛に耐えて体力や精神を消耗するより
子宮口が開くまでは麻酔で緩和し、最後は頑張って下さい、との説明でした

他の病院でもそうなのかと聞くと
他は分かりませんが、痛みを取る事にフォーカスして麻酔の量を増やすとこもあるのではないか
うちでは、産む時に効いた状態ではない
と説明され

もし納得が行かなければ、転院も考えてはどうかと言われました

もう臨月に入っていますし、前払いでいくらか支払いもしています。車で行ける距離にもこの病院が限界です。
検診も残り少ない現在、ほかに転院の可能性はありえません。

恐怖と怒りで、それなら前払いをしなければならないタイミングで無痛分娩の説明をすべきだったのではないか、
このタイミングで説明をし、転院を進めるなんで詐欺のようなやり方ではないかと
たくさん先生方にもあたってしまいました。

もう、転院はできないので覚悟を決めるしかないのですが
いかんせん予定日まで20日程しかありません。
全く心の準備が出来ません。

無痛分娩で産まれた方、本当にそんな感じでしたか?
周りで、産む時にわざわざいきむ為にきれた状態だったなんて、聞いたことがありません。
とにかく恐怖で恐怖で、先生が言ってた意味の捉え方を私が間違ってるのかもしれませんが
これでは、無痛分娩の意味があるのでしょうか、、

健康診断の血液検査の注射ですら
前日怖くてあまり眠れないくらい痛みに弱いです。大きな怪我も、鼻血すら出したことが無いです。

本当に怖くて、パニックになるのでは無いかと、出産がとても恐ろしいです。


無痛分娩で生まれた方、それぞれ違うとは思いますが
少しでも安心材料が欲しいです。

どんなだったか、産む時にはもう麻酔は聞いていないのか等教えてください。
よろしくお願いします、、

A 回答 (1件)

人によって違うとしか言えませんよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!