「覚え間違い」を教えてください!

5年前に親族が90歳で亡くなったとき、お葬式でお坊さんに払うお金は戒名を入れて50万円と、お寺側から言われたそうです。今回、同世代の父が亡くなり、そのぐらい用意すればいいかと思いきや、念のため寺に打診すると、「あれからずいぶん月日がたっているので」、と言われてしまいました。1日葬なので通夜はありません。
 寺は東京ですが、、今、大体の相場というか、「普通」といわれる金額は幾らなのでしょうか。参考までに教えていただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちなみに、家族葬で参列者は5~6人です。「あれからずいぶん月日がたっているので」というのは住職の言葉ですが、葬式に参列するのは別の住職で、金額は後日その住職と決めてくださいとのこと。例えば、100万円と提示されても、嫌とは言えないのでしょうか。何か、ノーとも言いにくい感じがします。

      補足日時:2022/12/26 15:23
  • 皆さん、いろいろなお話を聞かせていただきありがとうございました。おかげでいろいろ考えることができました。私が葬式(費用)を出すのであれば、私の収入、現在の余裕などから小さくやらなければならないところでした。しかし、幸いにも、本人が遺した財産がありますので、本人ならどう望むだろうということを最大に考えて決めていこうと思いました。
     そのため、あくまでも寺の指示に沿い、その中で、こんな世の中でもありますので、そこを差し引き、慎ましくお支払いしようと思いました。考えがまとまらなかったところを多くの方に助言を頂き結論に至りました。あらためてお礼を申し上げます。

      補足日時:2022/12/27 13:12

A 回答 (9件)

NO.3 5です。



余談ですが、誤解されている方へ

年の数え方は
1年:1年後ではありあません。

例えば
1年:令和1年に亡くなられた年:49日に法事。
3年:令和3年に三回忌の法事。

というように年は数えます。(和暦の考えです)


寺ともトラブルについて
トラブった寺は、そもそも私の先祖が誘致し建造、坊主も呼び寄せた。
将来の檀家に負担を掛けまいと、十分な田畑と山林、塩田まで与えた。
現在はマンションや駐車場の不動産で潤っている。
それでも、誘致した家系から過大な金銭を要求して、そもそもから反することを言い合いになり、寺を替えることになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、年の数え方、なるほどですね。
お寺さんを誘致されるほどの熱心な祖先ならば、起こるのは当然ですね。

お礼日時:2022/12/27 12:58

3年目に三回忌?2年目の間違いじゃなくて?



一周忌=2回忌、なのでは。

質問者さんは浄土真宗以外ということですね。

東京とて年収二千万の人も二百万の人もいます
お寺さんも取れるところから取ろうと思ってもない人からは取れないでしょう
払えるだけで良いと思います
あまり無理して相場を上げると次が困りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。浄土真宗以外です。2年目が3回忌ですね。皆さんのアドバイスを聞きながら、自分がどうしたいのかが少しずつ分かってきました。

お礼日時:2022/12/27 00:21

家族葬なら葬儀屋さんに通夜、本葬はなしで火葬場で身内でお別れを


して火葬後お寺さんと話をする方法もあります。(急ぐ必要は無い)
お寺にお骨を預けて葬儀も出来ない人はいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の知り合いがその方式でされていましたが、私はその方式は望んでいません。50万が安いのか、100万が高いのか、ならば、75万なら普通なのか、そういうことが知りたいと思ったのでした。

お礼日時:2022/12/27 00:24

院 つけたら100万円でした

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね、うちにも院の付いた戒名が幾つかありますが、多分宗派が違うのだと思います。そんなに払わずとも院が付きましたもの。

お礼日時:2022/12/26 20:52

no.3です。


>法事の5万円は安くないと思います。
提示された価格よりかなり安くして。

1年:一周忌=5万円
2年:命日=2万円
3年:三回忌=5万円
4年:命日=2万円
5年:命日=2万円
6年:命日=2万円
7年:7回忌=5万円※弔い納めです。
8年以降は命日=2万円

命日は家族のみ、
法事は来れる親族が法要後に会食。

7回忌まで十分と住職からもお話を聴きそうしました。
早い家は、三回忌で弔い納めも現在では普通らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。7回忌で十分? それは初めて聞きました。確かに、みんなでは集まらないですが、お経と、卒塔婆をお願いしてお金は送っています。3万円プラス卒塔婆料です。逆に、うちは命日というのはやったことはないですが、ずいぶん丁寧にされているのですね。包むのは2万円でも、本堂のお花やお供物も持参ですよね。

お礼日時:2022/12/26 20:49

檀家なら住職の支持に従うのが普通(これも一種の献金)


もし宗派も関係がないのなら 家族葬の葬儀社に手配して貰えば相場で済みます。大体全て込み(読経料、戒名料、お車代、御膳料)50万円程です。
https://isememorial.co.jp/column_page.php?id=30
最近はスマホでお経を流し住職なしも増えてます。
お位牌に新たに(夫婦で)入れる場合は魂抜きも必要。
ただお墓がある人は100日の法要も必要になります。
結構お金が掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。檀家ですが、年会費もまた値上がりしそうな雰囲気です。親兄弟が墓に入っているので、四十九日、百箇日、一周忌、三回忌、七回忌と、計算すると相当お金がかかります。「檀家なら住職の支持に従うのが普通(これも一種の献金)」ですか、厳しいですね。このコロナ禍で檀家も影響を受けているのですがね。

お礼日時:2022/12/26 16:43

相場なんてその住職の匙加減です。



私の父の葬儀では、その点で住職と揉めに揉めて、寺を替えました。
同じ宗派ですが、少し離れた寺にお願いして葬儀をしました。

そして本家以外、つまり分家一同は転寺です。
嫌味を言われたが、独裁的な坊主は嫌いだと。

葬儀では20万円、命日には2万円、法事は5万円で済ませています。
檀家を大切にする良い住職に出会えればと願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ体験談を教えてくださり、ありがとうございました。「揉めに揉めて、寺を替えました」、そうだったんですね。法事の5万円は安くないと思います。これから続く法事のことも視野に入れると、やはり戒名でどかんと払ってしまうと後が大変です。先代の住職さんは「お気持ちで」と言って、少なくとも大丈夫な方だったようですが、「息子の代になったら分かりません」と言われていたので、代替わりした方の人柄が戒名料のようなところにも出てきますね。

お礼日時:2022/12/26 16:32

凄い料金です。

60万以上言われたら、
「お恥ずかしい話ですが、50万しか用意がありません、
何とかお願いします」の一言と、深いお辞儀で50万になりそうです。

おやじは、献体と言っていたので、大学病院に話して無料でした。
近所の人や親戚は10人位づつ、2回和風レストランでお別れ会を
催して、贈答品合せて20万位で終了。
親戚からのご霊前、223000円と、ほぼ同じでした。
葬式に金かけても仕方がないと思います。
半年したらお骨だけ帰りました。

おやじが毎年正月もうでで5万円も包んでいた坊主は
葬式せずなら、戒名は出さぬとか言うので縁を切り、
戒名はネットで探したところで15000円でした。

お袋は、普通に葬式と言うので210万でした。
戒名はネットの坊さんに15000円、葬式に出張読経も頼み、
合わせて40000円くらいでした。

私は、家族に任せますが、本人としては、戒名などいりません
本名で良いし、石に彫らなくても、彫ってもどうでもいいです。

一応、市営墓地をおやじが生前、買い取ってあり、そこに両親を
納骨しました。
石屋さんが、坊さんは?というので、もう自宅で済んだと言う
事にしました。面倒な風習です。

関西はお骨が湯呑ほどの大きさだそうですが、関東は、頭全部で
大きいし重い、もっと簡単になると良いと思います。
葬式に金かけても仕方がないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。献体は素晴らしいです、なかなかできることではありません。知人は献体後、3年もしてから戻ってきました。お金をかけたから死者が成仏するわけでもありませんが、うちは寺の中に墓があり、親兄弟がみんな入っているので、あまり人間関係が悪くなると寺に参りにくくなります。そこが唯一のネックです。60万なら出しますが、100万と言われたらごめんなさいをします。いいアイデアをありがとうございました。

お礼日時:2022/12/26 16:04

相場は宗派や寺の格によってだいぶ違います。


一般的に、臨済宗は高い、とよく言われます。
質問文にそのあたりの情報が無いのでなんとも言えませんが、心ある住職なら安いから経を読まない、なんてことはありません。

私は寺にいたことがあるんですが、お布施は気持ちとは言え、さすがに葬式で一桁万円だと寺の維持ができない、と住職がこぼしていました。

私の母の葬儀では菩提寺が遠かったので同じ宗派(臨済宗)の別の寺の住職が来ましたが、葬儀社の人が「え?臨済宗?三桁万円覚悟してください」と言われました。

参考にならずすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗派を書くと身バレしそうで……ごめんなさい、。いろいろ教えていただきありがとうございました。三桁万円はすごいですね。寺の檀家なので年会費が15000円、これから20年、30年と続く法事を行うとそれだけでも100万は別に用意しておかないと、というところです。寺も大変なのでしょうが墓を維持していくのも本当に大変、今払うお金のことだけではないので。

お礼日時:2022/12/26 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報