
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
毎月の利用料の請求が来るのは、携帯電話回線を契約している人に対してくる。
相手に携帯電話を売却して、仮に、相手がUQモバイルが契約しているなら、相手に対してKDDIから請求がくることになる。
あなたは、KDDIと契約していないのだから、請求がくるわけがない。
もし、携帯電話を割賦契約を行っており、残債が残っているなら、その割賦契約を行っている人に対して、請求が来ることになる。
完済しているなら請求は来ない。
相手には、残債は請求されることはないからご安心を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- docomo(ドコモ) docomoの解約したガラケーを他人譲りますが、SIMロック解除をしなかったのですがこの場合、もし相 3 2022/05/05 18:51
- au(KDDI) docomo版SIMロック解除済みスマホについて 5 2023/04/02 14:47
- gooのスマホ 機種変更したのでフリマアプリでiPhoneXRを売ろうと思っているのですが、 SIMロック解除する前 2 2022/06/05 17:32
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y!モバイル転出後のSIMロック解除後 1 2023/01/09 20:14
- docomo(ドコモ) SIMロック、またはSIMロック解除の仕組みをおしえてください。 5 2022/04/25 10:57
- Android(アンドロイド) メルカリでスマホ新品未開封 どうやってやっている? SIM を他のスマホで開通させるですよね 3 2023/01/10 02:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリで、ゲーミングスマホの購入を検討中なのですが「SIMロック解除していません」と記載があります 2 2022/10/05 07:02
- SoftBank(ソフトバンク) 中古スマホを購入しましたが、楽天モバイルとDOCOMOのSIMが使用できない場合、 SIMロック解除 6 2022/10/12 19:21
- Android(アンドロイド) 中古のドコモの Android8.0のスマホを買いました。部屋にSoftBankのWi-Fiが付いて 4 2023/03/23 06:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
個人情報保護法でいう保有個人...
-
Twitterのダイレクトメッセージ...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
仕事で、怪我をして 半身不随に...
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
住民票の不見当
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
美容室で顔につけられた傷について
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
スマホで契約せずに国内外アダ...
-
コーヒー店でやけど。後遺障害...
-
不特定物の瑕疵についての修補請求
-
先日、地方で一人暮らしをして...
-
民間会社への情報開示請求
-
退職した会社から請求
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
セゾンの過払い金請求(借りて...
-
公園内で子供同士の自転車対人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒーを全量こぼされたのに。。
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
やりにげされた男性を懲らしめ...
-
退職時のハラスメントな制服ク...
-
野球部のボールが飛んできて,...
-
住民票の不見当
-
飲食店で服を汚された場合の請...
-
風俗店にて・・・
-
コンビニの備品を壊した場合の...
-
購入した洋服に針が。
-
店員の不快な態度に責任者にク...
-
1階の専有庭から木が伸びてきま...
-
蕎麦にゴキブリが混入していた...
-
勝手に資料請求されたとき・・・
-
唾をかけるという行為について
-
知らない人の自転車を自分のと...
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
-
居酒屋で店員に携帯を壊されま...
-
近所のラーメン屋のせいで、家...
-
同じマンションの住人の飼い犬...
おすすめ情報