電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親を介護していて「早くいなくなってほしい」という気持ちになったことはありますか‼️

私には入院中の要介護5の父がいますが、どうしても上記の感情があります。

介護放棄したいです。

A 回答 (6件)

「要介護5」は、大変でしょう。

「早く…」は、やむを得ない感情だと思います。
私は後期高齢者ですが、はるか以前、父親も母親も、丁度当時の平均寿命で亡くなりました。2人とも最後の半年くらいはボケて、今で言う要介護状態でしたが、亡くなった時、うちの親は「子ども孝行だったな」と思いました。
半年くらいなら、イヤになる事なくお世話ができ、自分自身が親孝行ができたと思えましたし、親の様子を毎日見て「死期が近い」と感じられ、自然な感情で、見送りできました。
私も、ボケたりシモの世話など子ども達&他人様に迷惑をかける事なく、死にたいと思っています。

言ってはいけない事でしょうが、人には「死に頃」があると思っています。(寿命は天命ですから希望どおりにはいきませんが…)
    • good
    • 1

相手が生きてるし親なのでそうゆう気持ちはないですね。


介護をしてる場合 生きてる間がその生活をずっと受け持つのでこの野郎ってなります。
親父が足が腐って切って、飯も食えないでチューブで直接栄養剤みたいなのを管繋げて2年くらい生きてました。
そうなる前に8年くらい入院生活でしたが、亡くなった日に死に顔を見ましたが、楽になった顔をしてました。
楽になって良かったって部分がほとんどでしたが、生きてる間は生きたいのだろうって思ってたので死んでほしいって気持ちはなかったですし、当時そうゆうのを考えた事がなかったですが、もし考えたら少しはそう思ってたかも
    • good
    • 0

介護主体者は自分ではないけど要介護5の実親と


義親が要介護3
まあもうこんなになって生きててもと思いますし
こちらも生活があるのでね…と思いますよ
    • good
    • 1

そりゃ、自分の体や気持ちに余裕がなくなってくれば、


そう思うことは、誰にでもあるでしょう。
    • good
    • 2

自身ではありませんが、親戚の例です。

認知症が出て要介護になった男性の同居の長男は、施設に入れる考え、別居の次男は、家族介護の考えで不一致でした。家族介護は、負担が大きく、介護している側が倒れることもあります。施設等、頼れるところに頼るのが良いと思います。
    • good
    • 0

お気持ちはよくわかります。


でも、口にしてはいけない言葉です。
 
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!