プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の気持ちをわかってもらえない…。

父の介護をする場所で、私。妹、母と見事にわかれ、母と妹は在宅介護を。私は特養一択。

在宅介護をしたい母と妹の気持ちはわかりますが、私は母が来年古希で体力的な面や精神的な面で長くは持たないことを見据えているのにも関わらず、2人は父を在宅介護するのに躍起です。

私の気持ちは今も最初から特養一択です。

在宅介護での殺人や自殺はだってあるし、母や妹が父に手をかけてしまうケースもなくはない…在宅介護を甘くみている感がしています。
そんなに在宅介護したければ2人で勝手にやれば⁉️「「特養一択の私の気持ちは完全に無視された」等、私は蚊帳の外同然です。

2人でグルになっているといいえ疑心暗鬼さえ持っています。

私は家族全員持病目ちであること、母が高齢者で体力的な面や精神的な面で追い付かなくなる可能性があること、在宅介護では行き届かない部分があることを踏まえると、私はどうしても在宅介護には難色を示さざるを得ないです。

母と妹には「今のうちに在宅介護から特養一択に切り換えないと、後になって私の考えを最初から損調査しなかったことを後悔することになるよ⁉️それでもいいの⁉️」って言いたいのですが、黙っておいた方がいいのでしょうか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 限界まで在宅介護をした結果、施設に入れることになったケースが世の中で続々と出ている気がしていますが、実際どうなのでしょうか⁉️

      補足日時:2022/06/17 09:20
  • 私は正直、父に恨みすら抱いています。

    車の代金が払いきれずに滞納してしまって、結局母が多額を支払ったり、税金関係の支払いを忘れることが多々あり、そのたびに母に迷惑をかけてきました。

    私はそんな父を在宅介護すると言った母と妹には「常識の欠片もない人達だ」とさえ感じます。

    母の遺産は父によって食い潰されたも同然なんです。

    「母の遺産を食い潰すに近いようなことをした人を在宅介護したい⁉️笑わせるな‼️‼️」

    こんな感じです。

      補足日時:2022/06/17 09:33
  • 母と妹には申し訳ないけど、後から施設に入れる決断をした場合、私は「自分達の体力的な面や精神的な面を過信していた証拠‼️‼️」ってバッサリ言いきってしまうと思います。

    私の言っていることを聞かなかった罰です。

      補足日時:2022/06/17 10:12
  • もう、一家離散しても構わないです

      補足日時:2022/06/17 11:40

A 回答 (8件)

#7です



我が家の亡くなった家族も脳血栓で障害が残り
心筋梗塞もおこし
要介護4の2年というほぼ要介護5だったわけですが
5になると介護費の自己負担が大きくなるのでケアマネージャーさんが
要介護4で止めてくれました
もちろん特養に申し込みをして(3か所です)順番待ちもしましたが
ケアマネさん曰く特養では障害が大変でみとりまでしてもらえないかもしれないので
民間施設で最後まで見てもらいましょう、という事になりました

その施設も2か所変わりました

じつは我が家も家で見たい家族とぜったい反対の私との間で
本気でけんかして
本気で意見を言い合い
きれいごとだけでは乗り越えられないし
仕事をやめるようなことになったら、その後どうするんだ。というところまで言い合い
あなたのせいでこうなった、という考えでその介護が必要な人に暴力をふるうかもしれないがそれでもいいのか
という事を言ったら、冷静になったのか考え方が変わり

お金がかかっても施設で最後まで見送ること
別に住んでいても同じ家の別の部屋という感覚で生活すること
(そのためその間は体の状況が変わることも多いので旅行などは一切いきませんでした、会社の社員旅行も不参加)

交換条件を出し、ひざを突き合わせて本音で話しあうことです

施設のいいところは他人が入ることで風通しがよくなり
介護される人にやさしくできたことですね

最後になりますが
その亡くなった家族、最後の方でここで生活できて幸せだった
ご飯もおいしかった、と言ってくれていて
それを聞いた施設の方も
「うれしいことを言ってくれるわね」と言ってくれていました

2対1で大変だとは思いますが
家族も大事
自分も大事です
ケアマネさんが言っていた言葉で、介護される方のためにケアマネがいると思われると思いますが
実は家族や周りの人のためにいるんですよね
その人たちが心身共に健康でないと
介護される方はもっと辛いので、という言葉をくれました
    • good
    • 1

と言うか特養はいれますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

認定は下りていないけど、父は脳出血で左半身麻痺が残ると医師から言われていて、よくて杖をついて支えて歩く、最悪は寝たきりや車椅子です。

お礼日時:2022/06/17 15:26

介護といっても、程度があると思うのですが…


寝たきりなのか、認知はどうなのかとか…
例えば寝たきりだと
褥瘡予防に寝返りをさせるだけでも
女手だけでは大変だったりします。
そのあたりも話し合われた方がいいかと
思います…
一見家族で面倒を見ることは良いように思えますが
プロの手に任せた方が当人のためにはいいことも有りますし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母は父の問答を見ると言っていますが、私からしたら「はっ⁉️体力面で無理だと思うよ」のレベルです。


床ずれ防止の寝返りだって簡単ではないです。

寝返りやったはいいけど、落下事故に繋がりかねない。

入浴介助なんて3人しかいない女性では無理があります。

力の差を甘くみていると大変なことに…。

お礼日時:2022/06/17 13:13

嫌だったらあなたは家を出てかってに母と妹にやらせればいいと思いますけど。


あなたがお父さんを恨んでるのと同じように
お母さんには、お母さんのお父さんへの感情があるんです
それを他人が変えさせることはできません

あなたの恨みはお母さんへの
そんな男になんで尽くすの
だったらそのぶん子供や自分に向けてよ
という恨みもあるのではないでしょうか

でもお母さんはお父さんに尽くしたいんでしょうから

だから正論ではないんですよ

たぶん幼少期からの
私の気持ちや言い分を無視してなんでお父さんばっかり
そんな男捨てればいいのに

みたいな恨みが、今の気持ちに拍車をかけてるのだと思いますけどね

夫婦のことはたとえ子供といえどもどうにもできないものがあります

介護させてお母さんが倒れたら施設に入れたら良いと思います
あなたは母と妹とは距離を取ると良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あありがとうございます。

母が父に尽くしたいのは理解できなくはないのですが、私が母の立場なら父を捨てています。

お礼日時:2022/06/17 09:48

正しいことと感情的なことはまた違います


一度在宅介護をやらせてから特養に入れたらどうでしょうか
どのみち特養もすぐに空きはないのではないですか?

在宅と言っても全部ではないのでしょう?
訪問介護、デイサービス、レスパイト
そのへんを組み合わせての在宅にしては

個人的には特養がいいと思いますよ

でもこのまま突っ込むと一生、お家で見てあげたかったと恨まれますし
意外となんとか回ってるうちに死ぬかもしれません
そうすれば満足度は高いと思います

あなたに負担が回らないようにしたらよいのでは
施設も費用その他大変な部分もありますしね

やってみてこれはもう限界だってなれば
喜んで特養に入れるだろうし

あと、個人的には介護に関しては
「やらない人は口を出さない」これ鉄則です
口を出すならメインでやらないといけないと思います

特養一択を無視されたと言っても
向こうからしたら在宅したい気持ちを無視されてるって思うし
平行線でしょう…
向こうも気持ちをわかってくれないって思ってると思いますよ。

結局正解はないんですよ
在宅で看取って介護殺人になることもあるけど
看取れて満足って人も多い

しかも特養に入れようと思えば入れられる状況てことなんでしょう?

追い詰められて殺人てのは、介護度が大変な割に低いとか
費用がないからとか
特養に空きがないとか
入れられないことが多いです

限界までやらせて納得して施設に入れてもらえば良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は介護人としてはサブにまわりますが、サブでも負担は全くかからないわけではありません。

母の年齢を考えると、割と早い段階で限界が来ると感じています。

そうなる前に最初から特養に入れていおけばよかった…なんてこともなくはない気がしてしまいます。

お礼日時:2022/06/17 09:45

とりあえず在宅でしてみて無理そうになったら老人ホームを検討し始めたっていいんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母が来年古希を迎えるので、まだ介護をしていない今のうちから特養一択にしないと、老々介護のネックは共倒れする確率が高いという認識を私は持っています。

そういう意味で私は妹に聞かれた時、私は最初から施設に入れる気持ちは伝えましたが。妹は返事をしただけです。

私の願いが叶えばいいのですが…。

お礼日時:2022/06/17 09:13

家族ですから意見は言ってもいいですよ。


でも在宅介護したいお母様と妹さんの気持ちも尊重しましょう。
でないとお父様が他界したあと、介護できなかったという後悔が一生残ってしまいます。
他界する人への後悔は深い深い傷になりますから、できるだけ避けた方がいいです。

>追い付かなくなる可能性がある
はい、追いつかなくなったときにまた話し合いましょう。
最後まで介護したい人にとっては、可能性だけでは割り切れないものです。
ケアマネさんと話し合って、デイケア等利用できるものは利用して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

追い付かなくなった時に話し合うのは遅いから、今のうちに在宅介護の考えを取りやめないならこちらも勝手に特養一択での話を持ち込む強硬手段を取る‼️‼️とは言いきれない可能性もあります。

特養なら入居一時金といった初期費用はかからないし、払うのは毎月の家賃だけなので、私、母、妹の3人で分担して払えばいい状況です。

母も私も毎月10万円とかならば、年収の比率を考えて私が3万、母が2万くらいなら何とか出せなくはない感じなのに、それを母は「お金がかかる」の一択で拒否。

在宅介護も理解してあげたいけど、山々なんだよなぁ…って気持ちです。

お礼日時:2022/06/17 09:08

思っていることは全部言って、


お父さんの介護には一切関わらないと
明言しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それを言いきりたいなですが、妹は職業柄一人暮らし、私と母は同居ですが、私も仕事してはいるもの軽度の知的障がいがある人間として支援を受けながら働いているけど妹より年収が低くてとてもじゃないけど面倒見る余裕なんてどこにあるのかわからない…こんな感じです。

お礼日時:2022/06/17 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!