電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ねえ?

A 回答 (7件)

歴史に疎い方に説明するのは実に難しい


古来、哲学と宗教は同じ土俵の上で語られていました
そのため哲学と宗教が重なる所も多くあります

人類文明に哲学と宗教が無かったら、人間の知恵はいかにも底の浅いものに
なっていただろうと思います
人類史は
憎悪と憎しみの前に、深い正義の哲学は簡単に滅ぼされてきました
しかし
『差別、抑圧、貧困、人権侵害』といった『構造的な獣の暴力』の打ち勝つのは、結局、宗教や哲学しかないのです。
高学歴な知識人達が、いかに無力であったか、歴史が証明しています

深く思いを巡らす時、
 すでに哲人の不滅の真理は明かされている。
 すでに賢人の大我への道は示されている。
 すでに聖人の不変的な愛はそこにある。 
 平和へのメッセージは出尽くした。と思うのです。
あとは大竜の出現だ。
    • good
    • 0

哲学の極意は「死生観」で


事実、誰もが何れこの世を去らなければならない。
手放す、諦める事の見極めでしょうか。
生長に良くもあり、悪くもありますね。

死ぬ気になれば何でも出来るとまでは言いません。
個人の努力範囲を超えている不幸は沢山あります。
それがあるから考え方、受け取り方を変えようとするし
探求するのが自然で当たり前なものが「もののまぐれ」的に哲学となる。

茶道とか。
    • good
    • 0

神を廃したことで、邪教から人間を救った。

同時に、神の領域に科学を導き結果的に神を殺してしまった。
また、邪悪哲学も作ってしまい多くの人命も奪った。共産主義は忘れてはいけない悪しき哲学の果実です。
    • good
    • 0

夜空の星々はどうしてあのように動くのか?


もっと暮らしを豊かにするためにはどうしたらよいのか?
ヒトは、どのような仕組みで動いたり、考えたりするのか?
などなど、人類は、実用上の問題や、どうでもよさそうな事までの疑問を明らかにしたり、解決しようとしてきた。
それが哲学だった。

哲学の中から、実用的に発展していった分野は、天文学や物理学、農学などに分化・独立し、それぞれが発展していった。
それらが過去における哲学の果たした人類発展への寄与だろう。

以上のように、哲学は人類の学問的進歩に大きく貢献してきた。

そして今の哲学には、最も実学から離れた分野しか残っていない。ある意味、証明不能なテーマばかり残っている。

しかし、今の哲学も、人類に永遠の謎に対する仮説を提供し続けている。
謎を解くために、証明できないまでも、仮説を立て続けることこそ、謎を解くことに繋がる最重要事項だ。きっと未来の誰かが謎を解いてくれるだろう。

未来の人類発展に寄与する哲学の役割も、そこにある。
    • good
    • 0

言語の開発、言葉の発達だろうなあ。

    • good
    • 0

哲学は現代でこそ有用なんよ。



【最先端の哲学】現代思想を超わかりやすく解説! - YouTube
    • good
    • 0

ずばり先人の教え、そして、思想ですかね。


それにおいて、人類の一部が発展、進化しましたからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す