プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://ja.wikipedia.org/wiki/無縁社会
の百科事典にも書かれているほど、この言葉は広まっている。
「無縁社会」は、資本主義の行き着く姿なのか?
(無縁社会は悲しいので資本主義は辞めた方がよいのでは。。。)
哲学好きの皆さんに問いたい。
人類の結末は「無縁社会」なのか?
(自由なご意見おまちします)
(金曜、土曜と、NHKで夜に放送があります)

A 回答 (13件中1~10件)

人類の結末は人口爆発でしょう。



日本と言う、世界有数の豊かな国で、また歴史上稀に見る人口減少社会になったから無縁社会とか孤族などが話題になっているのだと思います。局所的な現象を人類全体の結末に結び付ける理由は見当たりません。

当面、人類の向かうところは、食糧、水、鉱物資源の奪いあいであり、武器を持つもが武器を持たざる者を殺戮する社会だとおもいます。
先進各国および中国は、その状況に備えて、国家単位で核を持てる国と核を持たせてもらえない国の選別をしているのです。

日本にも国の将来や、国民の生命財産の事を真剣に考え、それにむかって準備をする政治家が欲しいですね。
    • good
    • 0

センチメンタリズムに偏り過ぎた見解かもしれません。



サービス(ヒューマニズム)をモノ化(ユニット化)
しなければ、貿易黒字を生み出せません。

参考になるといいのですが。

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/0 …
    • good
    • 0

youtubeのURLを載せるのを忘れていました。



    • good
    • 0

>人類の結末は「無縁社会」なのか?


違います。
人類の結末は「人類の絶滅」です。 :人類→0
無縁社会はその過程です。 人類社会→無縁社会→絶滅→人口0
なぜだかは分かりますね。無縁社会=人間の孤独化→子供が出来ない→絶滅

もちろん孤独化にも段階があります。結婚制度の崩壊→私生児の増加:これは子供の増加ではありません。子供の絶対数は絶対減少します。そしてやがて0に近づきます。

こういった過程がしっかりと進行するかどうかは疑問が多々あります。
「無縁社会」が完璧に人間社会に実現するかどうか分からないと言うことがあります。
私は疑問を持っています。
「無縁社会」とは「愛」を否定した社会です。
確かに資本主義社会では愛は不毛だといわれます。
しかしそれは人間と言う有性生殖をむねとする生物の性質と矛盾するものです。
ですから「無縁社会」も「資本主義」もとことんまではゆかず、必ず破綻します。
つまり、「愛」は復活するときが来るということです。
人類が結末するまでにそれは必ずおとづれるでしょう。
これはトルストイとも、イエスとも無関係です。
人間の赤裸々な本質がそうだということです。
ご参考まで。
    • good
    • 0

NO.2です。


昨日のNHKの番組を見ました。
引きこもりが多いのは『引きこもれる』環境のせいでもあります。テレビの出現によって家の中に大きな娯楽が生まれました。インターネットの出現によって知らない人とつながって近所とはつながらなくなりました。他の回答でも書いていますがインターネットなどの架空世界に費やす時間だけ現実は疎かになります。NHKで知りましたが、一日に700通もメールをやるという大学生がいて驚きました。
 個人的にはゲームは人類にとって非常に危険だと思います。以前ゲーム依存の本でゲームをしている人の脳の反応は『麻薬を吸っている』のと同じと書いてありました。『子供をゲーム依存から救うための本』←お勧めです。特にオンラインゲームは致命的だと思います。新聞で読んで驚いたのは『ゲームの登場人物が好きで現実の異性に興味が無い』という若者の記事です。それも結婚する人が減る一因です。

物が沢山あれば物と向かい合わざるを得なくなるでしょう。
昔は物が全く無かったので人と向かい合うことしか楽しみがありませんでしたね。
    • good
    • 0

しかし



車に乗っていて「このままでは対向車とぶつかるなあ」と判断・予測したり、同乗者から「このまま行くと崖から落ちるよ」と知らされる としても、それは「そのまま行くとそうなるよ」ということですから。

ネガティブな未来予測やお知らせに対して悲観したり楽観するのは間違った姿勢であると言えます。
冷静に対処すれば良いわけです。


また、電車が望む場所に行かない(と分かる)なら降りて乗り換えれば良いわけです。


悲観的なことばかり表していたら、その結果として自分がそれにとらわれることとなるでしょう。

「一夜漬け」において、教えてgooで質問することをアドバイスしたのは間違いだったのでしょうか?

あまりたくさんの質問をし、抱えないほうが良い、質問は何年でも締めないでいることも出来る と言ったはずです。

あまり自分の意見を言ったり発言をしたりしないほうが、認識力が高まり、悲観も楽観もしないで済むようになる とは想いますが。
    • good
    • 0

とりあえずPSY・S(サイズ)でも聞いといてください。



http://search.kashi-ism.jp/showlyrics.php?tid=a9 …
    • good
    • 0

無縁社会という言葉にはいささか疑問を抱いています。


無縁という状態は個人主義に立脚してこそ機能するものじゃないでしょうか。
西洋起源の個人主義が徹底されれば、無縁とならざるを得ないでしょうし、だからこそ、国家という機構が求められてもきたのだと思います。縁によって満たされてきた相互扶助を国家が肩代わりすることで、無縁でも人間としての社会生活は全うされるという発想ですね。
故に、日本における無縁社会の問題点は、個人主義や国家の機能の不完全性にあると思います。
個人主義とは自分個人の尊重であるのと同時に、自己責任に対する意識の高さは必要ですが、日本で縁を拒否する人は自分の権利は主張しても、義務に対しての意識は低いと言わざるを得ないでしょう。意識の低さを補うのが国家の機構であるはずなのですが、国家もまた、どこかで国民の縁を前提としている部分があります。家族単位や血縁関係を基本軸に考えているので、頼るべき血縁がいたら、国家ではなくそっちを頼れ、とアドバイスします。精神的な個人主義は尊重されることはない。援助すべきは本当の意味でも個人だけで、個人主義者でも縁があれば問答無用に公的扶助の対象からは外されることになる。
これでは無縁社会は悲しい結末を迎えざるを得ません。
無縁社会自体が悲劇的結末に帰結すると決まったわけではないと思います。中途半端な個人主義と、依然、血縁、地縁に期待する国家の中途半端なスタンスが無縁社会を悲劇的なものとしているのではないかと思います。
例えば、医療費や教育費の無料化は、介護者、扶養者のいない個人も享受できる制度です。でも、日本では介護者や扶養者を前提としているから、無料化という発想にならずに、子供手当といった発想になる。親という血縁が前提としてあるからこその発想です。子供個人ではなく、親子という血縁で子供の養育を考えているということになります。だから、当初は養護施設の子供達には子供手当は支給されない、あるいは、親が国内にいない子供には支給されないという問題が起きました。子供の養育が目的であるのに、子供個人を無視して、親という血縁を前提にしたために起きた問題だろうと思います。
社会の現状は無縁化しつつあるのに、国家の体制が血縁、地縁を前提としているために、無縁社会が不幸の代名詞となってしまうわけです。
こうした問題を解決するためには国家自体の発想の転換が必要だろうと思います。
    • good
    • 0

現在のような


人との関係を結ばないような世相だけ見ていると
そうとしか思えないのは無理もありません。
今のような状況は
人類の選択してきた舵とりの間違いが生み出してきた
当然の帰結と言えると思います。
でもこれからの世界は違うと思っています。
その前に内と外の大掃除が必要なので
しばらくは変化が見えないと思います。
人類の結末は「大縁の社会」になると考えています。
    • good
    • 0

 NHKの放送を見る前に・・・・・考えてみました。


 と、言っても浅~い思いつき、ですが。

 原子、分子の世界では波動、といった現象があるようですが、人間の心もそんな感じ。
 常に動いてます。

 右に寄ったり、左に寄ったり。
 まるでブランコ、あるいはシーソーのよう。

 社会も人間が作りだしたもの。という事はこの社会もシーソーのように繰り返す。
 と、考えると無縁社会が現れた後には有縁社会が、“また”現れる。

 だから、結末は人類の存続と云うタイミング次第で決まる。


 ☆現時点での私にとってのベストアンサーは5S6さん(解答No.1)です。考えさせられます。
 


 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す