電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校2年生です。
私は将来やってみたい事が沢山あって大学か専門か決められません。
自分でクラフト(服やアクセ等)して起業
カウンセラー
世界中飛び回って子供や人を助ける仕事(国連関係って言うのですかね?…)
障害のある子供の支援、教育
言語を活かせる仕事
をやってみたいです。
因みに親は専門派です。
大学だと職は幅広く自由に選択が出来、専門だとこの中から1つ絞らないといけません。ですが私は色んな事をやってみたいので専門はやめて良い大学に入った方が良いのでしょうか?また大学でどの学部に入りたいかがないです…経済や法学や文学などあるようですけど将来に繋がるのですか。

A 回答 (2件)

高2で夢があるって素晴らしい事です。


ただ自分で起業して、更にカウンセラーや人助けを出来るまでに達するには、やはり学歴じゃなく経験値です。

良い大学に行っても、教職、薬科、心理当の資格がある大学に行けば、資格があるので職種も絞られその方面の職に付けますが、カウンセラーも院に行き6年学ばないとなので、学費と年数はかかる割に、需要は低いので、現実は厳しいです。

理系文系では異なりますが、文系であれば、経済だろうが国際だろうが、一流大、Fランでも、就職先は一般起業で、内定先のこんな職もあったの?程度の就職先で妥協がオチです。

世界中を飛び回りたいなら、まず語学を堪能にする、となると英語を特化した専門、長期留学をする、合間にボランティア活動をする、障害のある子と関わるなら、福祉系の専門に行く、又は言語聴覚士の資格を取る、と大学の様な曖昧な所では、あなたが目指すものは学べません。

私英語を学ぼうと国際系の学科に行き、見事に中3レベル英語で、内容的に将来の職に生きる事は何一つ学べてなくて、周りはこんな職に就く?と妥協で就き、転職もすぐにしたり愚痴も行ってます。

なかなか子供の時に描いたような職、医者、CA、先生、などなど一般的に知られてる職に就く人はわずかです。

実際私は国際系なのに、体育会系の企業に内定もらえたり、経済で国際系の職に就いたりと、企業は学部学科は気にせず、学歴よりやる気、根性、忍耐を見ます。

と私はそんな現実に挫折をして、大卒から専門に行き、資格を取りました。
私は医療系なので、心理も学び、今患者さんとの心理も読みつつ治療に当たってます。

何で大学なんて行ったんだろう?得る事ないのにと今でも思います。

あなたのやりたい事が絞られてるなら、大学のような専門知識を学べない所に行っても得るものはないので、専門でしっかりと専門知識を得た方が有利です。

ちなみに知り合いは法学に行き、法学とは全く無縁なITに就き、やり甲斐を感じず、退職をして専門に行きました。

あなたのなりたい職で何が必要かを考えて、そこから何の資格が必要かで専門から当たってみた方が近道だと思います。
    • good
    • 0

高2でちょっとそれは研究不足かもしれませんね。



大学に行けばいくらでも職の幅があるわけではありません。

また、国連関係とか世界中飛び回るような仕事は
かんたんにはなれませんが
あなたが今どれぐらいの大学を目指せる力があるのかなと思います。
専門と比べるぐらいでは、それほどハイレベルの大学ではない?

国連関係の機関に入れるのはかなり難関ですよ

世界を飛び回って人を助ける仕事、が用意されてるわけでなく あなたに何ができるの?
という話になってくると…
あとJICAみたいな国際機関もありますが そういうところに入れないとなると実際に自分ができることで人を助けるしかないよね、って話になります。

例えば看護師などの資格があれば
海外国際協力隊などになることができます。
単に語学できます、では話になりません。

クラフトも服やアクセは趣味の延長でネットで売るとかでもやる人はやるし
本格的にやるなら大学でも、その分野でしか通用しないような学部を選ぶしかなくなります。
でも本格的な縫製などができれば
現地の産業を指導するなどの海外協力隊になるなどはできます。

カウンセラーも専門の臨床心理士は大学でも専門の学部に絞ってやらないといけません。
そしてその仕事は少ない。
でも、ゆたぽんパパみたいな
民間の一定の回数の講習やお金で取れる資格でカウンセラーを名乗る人はいます。

たとえばカウンセラーだって、看護師を長く続けて相談事業や部署を目指すってこともできるでしょうね
子供の支援の仕事をしながら相談員を目指すこともできます。

良い大学に入ったほうが、ってそりゃ入れるならそうでしょうね。
大学なら法学部でも、2年生以降や卒業後に
自分で勉強して試験に受かれば保育士や小学校教諭の二種はとれますから。
そういうのが取れれば、放課後デイサービスなどで働くこともできます。
そこで障害児を助けながら、相談に乗ったりもできます。

もう高2ですから、自分ができること行けそうなこと
やれる仕事などは調べて絞っていく段階です
小さい子がお花屋さんになりたいとか、歌手になりたいとかいってるような
ふわっとしたあこがれではなく 
具体的に「自分にできること」とやりたいことをすり合わせていかないと。
クラフトは今作ってるんですか?
それなら親に頼んでフリマとかに出してみたらどうですか
かっこいいことがしたい、人に感謝されるようなことがしたい
そういう動機は伝わってきます
それももちろんなんですが
じゃあ何ができるの?ってことです

世界の人や子供を助ける力があるの?
何が得意で何なら役に立てそうなのかな
今からで国連関連の仕事につけるだけの力はつけられるの?
というか本当に国際社会の困ってる人のことが気になって
普段から調べたり本を読んでたら、そんなふわっとした国連関係っていうのですかね?みたいな質問にはならないと思うんですよ
興味がある、やりたいこと、ならもっとたくさん自分から知っていろいろわかってると思うので

言語を活かせる仕事ということは言語はかなり得意なのでしょうか
バイリンガルとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!