プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東海道新幹線のN700系は加速、減速ともにJR東日本の209系と同じように走らせることはできるのでしょうか?
それともマスコンの1ノッチから全く違う加速になってしまいますか?

A 回答 (3件)

こんばんは。



昔の電車は直流電動機で、マスコンの位置によって回路をどこまで進段するか運転士が操作していたのですが、
いまの電車は交流電動機でして、直流電動機の車両との操作感覚を揃える為に、擬似的に速度の上昇を加減する程度の役割です。

例えるなら、今の交流電動機の電車は自動車でいうCVTです。
元来無断変速のクルマに擬似的にマニュアルモードを設けて、ギア操作している感覚です。

制御器のプログラムを変えれば、もう少し加速重視にも出来ます。
209系に近い挙動もします。
(但し、ネタでやるほど暇ではないので、やりません。)

>それともマスコンの1ノッチから全く違う加速になってしまいますか?

やっている事はCVTの自動車でマニュアルモードにして1速で固定しているのと同じです。

ある程度まで加速したら頭打ちに。
そして、ノッチoffしないと、制御器が保護動作ですね。
    • good
    • 2

主制御器のソフトウエアを書き換えれば可能でしょう。


マスコンのノッチと加速度は基本的に関係ありません。

常用加速度としては現在でもN700>209ですから低加速へのパターン変更です。
    • good
    • 1

新幹線に限らず在来線でも、停車回数の少ない列車で加速度・減速度を上げても時間短縮にほとんど効果はありません。



加速度・減速度を上げることで時間短縮効果が顕著に現れるのは、駅間が短く停車回数の多い通勤車の話です。

加速度・減速度を上げるためには、主電動機を大きくしなければならず、費用対効果の観点から新幹線が通勤車並みの加速・減速をすることはあり得ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!