これが怖いの自分だけ?というものありますか?

無人販売所での窃盗のことをニュースでしていました。
売り物を金を払わずに持っていくことは当然、犯罪ですが、逆にそういう犯罪を助長するような店舗形態に問題ないでしょうか?
「食い逃げされてもバイトは雇うな」、というような本もあったと思います。

A 回答 (7件)

> そういう犯罪を助長するような店舗形態に問題ないでしょうか?



そりゃ、問題はありますよ。
全く問題がなければ、そもそも窃盗など起きませんがな。

ただ、「犯罪が発生しやすい店舗形態」とは言えても、「犯罪を助長するような店舗形態」は明らかに言い過ぎ。

仮に「犯罪を助長する」であれば、無人店舗は速やかに法律で禁止すべきと言うことになりますが。
それはいわゆる「規制」であって、善良な市民や犯罪被害者が不利益を蒙る考え方だし、リスクも大きいです。

言い換えれば、問題の本質は「犯罪や犯罪者を減らす」ことです。
逆に、被害者側の問題を問題視するのも、防犯効果はありますが、消極的で効果も薄いほか。
たとえば「いじめられっ子にも問題がある」「投資詐欺に引っ掛かった被害者は自業自得」みたいな考え方に発展しかねません。

多くの犯罪において、「被害者にも何か問題がある」は、一つの真理でしょう。
しかし、その上位概念は「加害者が悪い」で、これは絶対に並列に考えてはいけませんし、真の問題解決にはなりません。

あるいは、大手コンビニでもITを活用した無人店舗の運用や、大手スーパーでは無人レジなども増えてますが、その背景なども考えた方が良いでしょう。
景気低迷によるコストダウン努力や人手不足対策など、発想自体は個人経営の無人店舗と同じで、社会的な問題やニーズがある訳ですが。
大資本には許されることが、個人店舗では許されないとなると、今後の日本は、中小零細企業は存続できない様な社会になりそうです。
    • good
    • 2

自動販売機にすればいいのだ。

    • good
    • 1

畑脇にある野菜や果物の無人販売所と同等の店舗形態。



無人だからコストを抑え利益を上げる形で
カメラ設置等の対策を講じているから
窃盗する人物の特定につながっているかと。
    • good
    • 0

無人販売所はある程度窃盗を覚悟でやってると思います あってはならないことですが 一定数そういう心無い人がいますから ですから無人販

売所では高級な商品を扱ってないのだと思います
    • good
    • 0

>犯罪を助長するような店舗形態に問


ほな痴漢されるような生肌だすなって言い分と一緒ですね。

この施設に立ち入った時点で契約は成立しているので問題はないです。
やるやつは無人だろうが有人だろうがやります。
100%やるやつが悪い。

問題あるというのなら
どのような店舗でも屈強で優秀な店員がマンツーマンでがっちり警戒付き添いしなきゃならんですね。
    • good
    • 1

こういうのは社会環境に依存します。

無人店での窃盗は特に今の社会の低迷が原因でしょう。普通にお金があったら盗まないですし。

だから昔と今とは状況が違うので変えていかないと駄目でしょうね。治安が悪くなった事実はしっかりと受け止めないと。もちろん、社会低迷に加えコロナに戦争に物価高からくる生活苦が原因なのは言うまでもないでしょうが。
    • good
    • 0

モラルの問題で


そういう日本に産まれ 窃盗 するなら そー言う国で 生きろ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報