
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その程度であれば、警察に行ったところで注意して終わりかも知れませんし、ネットカフェだったら同じようなことをしているお客は沢山いそうです。
お店も、なくなったという認識がないかも知れません。
もちろん、逮捕も拘束もないでしょう。
ファミレスに置いてあるスティックシュガーを、何本か持っていくおばさんを見かけたことがありますが、それと同じ感じです。
ただ、良心の呵責にさいなまれているならば、もうしないことです。
心にしまって反省して終わり・・・
いつまでも引きずらないようにしましょう。
No.7
- 回答日時:
常識的には「店内でのみご利用下さい。
お持ち帰りはご遠慮下さい」な筈です。はっきりそうだと書いてなくてもね。これが「ご自由にお持ち帰り下さい」なら、何も問題は無いのですが。
ティーバックを「お店の備品」として考えた場合、備品を無断で持ち帰れば「窃盗」です。ネカフェの本棚の漫画本を勝手に持ち帰るのと同じです。
ティーバックを「無償提供品」として考えた場合、堂々と持ち帰っても、何も問題はありません。
となると「お店側が、ティーバックを、どういう位置付けにしているか」が重要になってくるでしょう。
お店が「有料ドリンクバーの一部」と考えているなら、ドリンクバー代を払った上、店内オンリーで使用が可能です。勝手に持ち帰れば、窃盗になります。
お店が「無料だけど、お店の備品」と考えているなら、備品として店内オンリーで使用が可能です。ドリンクバー代を払ってない場合は無銭飲食、勝手に持ち帰れば窃盗になります。
お店が「無料提供品で、備品ではない」と考えているなら、勝手に持ち帰っても問題ありませんが、普通、そういう扱いにはしていません。
No.6
- 回答日時:
自首すれば、情状酌量で罰も軽減されます。
どんなに重くても、1年以上の懲役になることはないでしょう。
うまくいけば、起訴猶予になり前科もつかないでしょう。
逃亡したりすれば、どうなるのかはちょっと予測できません。
No.5
- 回答日時:
>カバンに忍ばせて持ち帰りました。
良くある「飲み放題」は、「店内飲食に限りフリードリンク」なので、
店舗から持ち出した分は「窃盗」に値します。
店舗経営者に持ち出したことを申し出て、請求された代金を支払えば、
店は被害届を出さない(起訴されない)でしょう。
但し「こんなの何杯分持ち出したって良いじゃん!」とか突っ張ると
穏便に済まなくなるかも知れません。
コンビニで、拒否されたにもかかわらず
携帯電話に充電して起訴された人もいます。
(電気代1円相当の窃盗容疑)
No.3
- 回答日時:
まあ、厳密に言えば窃盗罪ですので罪には成りますが、店側もその程度の事では被害届も出さないでしょうから、事件にはならないので逮捕も拘束もありません。
ただし、何度か再犯をするようですと、店側もチェックするでしょうから、その場で通報されて万引き(窃盗罪)で連行される可能性はあります。
今回の事を肝に銘じて、今後は持ち帰りは止めましょう。
自戒の念にさいなまれるのであれば、その店舗に出向き、少し高めの飲食をしてあげれば、ティーバック6個以上の利益が店に出るので、それでチャラでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ネットカフェとかでのティーバッグを微量持ち帰りする事について。
その他(法律)
-
ネットカフェでマイボトルにドリンク補給は可能?
その他(暮らし・生活・行事)
-
ファミレスのドリンクバーについての疑問
ファミレス・ファーストフード
-
4
恥ずかしい話、今日無銭飲食をしてしまいました。 店の人に事情を理由はただ単に財布を持っていると勘違い
ファミレス・ファーストフード
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
ファミレスのドリンクバーについての疑問その2
ファミレス・ファーストフード
-
7
窃盗罪が成立するかについて教えてください
その他(法律)
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
疑惑のドリンクバーについて
ファミレス・ファーストフード
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
二年前万引きしてしまいました
事件・犯罪
-
12
粋(慣例?)と法律
その他(法律)
-
13
防犯カメラで万引きをみつけた場合について教えてください
その他(法律)
-
14
万引きで家宅捜索といわれ混乱しています
その他(法律)
-
15
旅館のタオルはもらっていいの?
ホテル・旅館
-
16
遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合
その他(法律)
-
17
私は今日犯罪者になりました。
認知障害・認知症
-
18
旦那が今、窃盗罪で留置所にいます。
その他(法律)
-
19
飲食店でお酒の持ち帰りは?
その他(法律)
-
20
妻が窃盗罪で逮捕
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場での窃盗の証拠をつかみたい
-
5
貸した車を取り戻すには?
-
6
郵便物を盗むのは何の罪になり...
-
7
あなただったら離婚しますか?
-
8
学校内での窃盗は犯罪ではない...
-
9
スーパーの買い物カゴを自宅ま...
-
10
内引き、窃盗について。至急お...
-
11
実際に「窃盗罪」で懲役10年の...
-
12
靴間違って履き帰る‥
-
13
花どろぼうは罪にならない?
-
14
ウーバーイーツ 窃盗
-
15
ゴミ拾いボランティアで、窃盗...
-
16
icカード窃盗について
-
17
窃盗に当るのでしょうか
-
18
公園やコンビニの水をペットボ...
-
19
化粧品のテスターを持ち帰るこ...
-
20
妻が窃盗で逮捕されました。 昨...
おすすめ情報