アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本はいじめ対策に消極的なのですか?

A 回答 (9件)

日本がイジメ対策に消極的であるという、直接的なエビデンスは見当たりません。



しかし、日本の教育現場におけるイジメの発生率は先進国の中でもアジア内でも相当高い。だから日本ではイジメ対策が徹底されていないという事実はあるのだろう。

2013年に「いじめ防止対策推進法」が公布されたけど、関係団体の調査によると、その法律の存在を知る生徒は全体の1割ほどらしい。たぶん多くの学校現場ではその法律のことを教えていないか、あるいは教える気も無いと思われる。

では、どうしてそのような事態になっているのか。以下、私の個人的意見を述べます(注:あくまで個人的な感想なので、エビデンスを示せと言われても対応できかねます。念のため www)。

まず挙げられるのが、教員の職場環境がブラック化しており、「イジメ対策」などという「どうでもいいこと」は後回しにされるか、あるいは最初から取り組む姿勢が無いこと。

イジメ対策なんて、おそらく教師がいくら力を注いでも人事評定には大して反映されないだろうし、ヘタにイジメの存在を明らかにしてしまうと、逆に人事評価が下がることも考えられ、学校自体の評判も悪くなる。だから最初から「無かったこと」にした方が都合が良い。

次に、イジメを特殊なインシデントとして扱う風潮があることも考えられる。イジメられるのは恥ずかしい、弱虫だからイジメられる。。。などという図式が生徒の間で出来上がってしまい、あえて隠そうとする。で、発覚したときには既に酷い状態になっているという。。。

イジメなんて、団体生活の場ではどこでも起こりうるのにね。

そして、親(および周囲の大人)がシッカリしていないというのが、大きな理由かと思われます。「ウチの子はイジメられるようなヤワな人間ではない」「イジメられる子はヘタレな子」といった手前勝手な屁理屈を振り回す。そしていざイジメが発覚したら「学校が悪い!教師が悪い!」といった感じで責任転嫁をする。

学校に文句を言うヒマがあれば、まずは子供を避難させることを考えろっての。

あと最悪なのは、子供に「イジメに負けるな!イジメをハネ返せ!戦え!」と発破を掛ける大人。戦えるだけの度量と腕力がある子供だったら、最初からイジメられるわけがない。仕返しも出来ない弱い子に向かって「戦え!」というのは、ある種の虐待。取り敢えずはイジメの現場から逃がすことが先決。

いろいろ書いてきたけど、日本においてはイジメを軽く見ているか、あるいは教育そのものに関心が無いんじゃないかな。そういえば日本の教育へのGDPに対する公的支出の割合は、OECD34か国中で最下位だしね。
    • good
    • 1

学校など、第三者に任せるからだと思います。

学校は絶対「そんなものすべて見切れない」と思ってます。それを本人も知ってて諦めているのではないですかね。直接訴えるべきであり、消極的なのは逆だと思いますよ。もっと積極的に対処すべきです。
    • good
    • 0

イジメを受けた経験がないとイジメを理解できません



政府自民党にイジメを受けた経験がある人がいるとは思えない

消極的なのではなく対処の仕方が分からないのだと思います
    • good
    • 0

モンスターペアレント(バカ親)の問題もあるので、みんな面倒になる事から逃げてると


言う事です。
イジメの加害側に注意すれば、このバカ親が叫いて来る。
そこに叱る事は将来に良くないとか言うバカな評論家達も居ますし。
そう言う事が常態化してしまった事で、外の物から見れば明らかなイジメによる問題で
あっても、学校側や教育委員会は「イジメは確認出来なかった」と言って逃げる傾向が
強くなったという事でしょう。
北海道旭川での女子中学生凍死事件も「イジメ無かった」と当初は言っていましたしね。
    • good
    • 1

あんた最低だな。


  ↑

だったら、親、友達、担任、教師、教育委員会、政治家・・・

が悪いと言いたいのか? 

税金を納税したら、なんでもかんでも公共が対応しないといけないのか?

そういう根性が、いじめの原因じゃないのか? 


だから言っている

「悪意のある、いじめは対応するが」

基本、いじめなんて人に助けてもらうものではない!

弱肉強食の社会を身に付けさす為に、他人に対策をしてもらうのではなく

自分で勇気をもって戦うしかない! 戦え!! それが与えられた使命!

だと
    • good
    • 0

悪意のある、いじめは対応するが



基本、いじめなんて人に助けてもらうものではない!

弱肉強食の社会を身に付けさす為に、他人に対策をしてもらうのではなく

自分で勇気をもって戦うしかない! 戦え!! それが与えられた使命!
    • good
    • 1

消極的なんですか?


ま、結局、対策したって、いじめなんて人間が存在する限りなくなるわけないからね。
無理に決まってんじゃん。
そもそも他人が人の気持ちをコントロールしようと思ってる時点でアホ。
どんな状況にあっても、いじめる人はいじめるし、いじめられる人はいじめられる。
ガチでいじめと思ってない人もいるし、いじめだと思い込む人もいる。
セクハラやあおり運転と同じ。
対策なんてしたところで、無駄。
コロナだって防げない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも過ちを指摘して直すのは悪いことじゃないでしょう。

お礼日時:2023/01/07 08:36

何をもって消極的と言われるのでしょうか。

私はそうは思いません。今、学校でイジメと言うと大問題になってしまいます。以前のように事なかれ主義の対応をする学校は、かなり減っていると思います。
ただし、その対処が正しいとは限りませんし、むしろ、正しいとは言えない対処がなされていることがほとんどだと思います。
消極的だから解決しないのではなくて、対処の仕方がまずいから解決しないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対処の仕方がまずいから解決しないのだと思います。
何もしないよりマシでしょう。

お礼日時:2023/01/07 08:30

いじめ対策をやっても、管理者や虐める側にとってメリットが無い、そして、さしあたり、やらないでもデメリットが無いからでしょう。


なにせ、幸福の科学の大川総裁(それなりに影響力があると思うが)の子供への虐めさえも学校側はまともに対策できなかったのですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!