No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>電車のシートって何でこんな暑過ぎるんですか?
座席の下に暖房装置がありこれで室内を温めているので、着席していると足元に直接熱が当たり、暑く感じます。足元のふくらはぎの後ろに電気ストーブが置いてあると思えばわかりやすいでしょう。ストーブの真正面に長時間座っていると暑くなってくると思いますが、それと同じです。ですので、座席に着席しなければさほど暑さは感じません。ちなみに新幹線車両では頭上の空調で暖房していますので、着席していても通勤車両のような暑さは感じません。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
夏場に冷房が動いていないと不快なように、冬場に暖房が効いていないと寒くて不快です。
でも、暖かい空気は上に上がってしまうモノです。
天井の吹き出し口から温かい空気を流す訳にもいきません。
床面に近いところに温源が必要なのですが、考えられる場所として、
▪️床暖房。
▪️座席下にヒーターを設置する。
この2つとなります。
床暖房だと床の敷物に影響が出てしまうので効率を上げにくく、なかなか暖まりません。
コスト的にも、手法としても、座席下にヒーターを設置するというのが現実的です。
車内にセンサーがあり、地域や会社によっても異なりますが(寒い地域だとヒーターが強い)、首都圏の電車は概ね18℃くらいで、自動的に暖房が切れるように設定されています。
スイッチを入れたら車内の温度関係無く、
暖房が入りっぱなしという事はありません。
混んでいると人間の身体から発する熱気で、実際の温度以上に暑く感じてしまう事もあるので、そのような場合は車掌が空調のスイッチを切って止めてしまう場合もあります。
暖房に関しましては他に良い方法がないので、しょうがない部分があります。
冷房に関しましては、ここ10年ほど外気温がうなぎ登りで40℃に迫ろうかという日もあります。
最新型車両に関しましては、冷房の能力が上がっているのですが、鉄道車両は40年ほど使用するモノです。
質問者様、今から30年後を予期できますか?
30年前、こんなに暑くなると、予期できましたか?
最新型車両の空調を移設するにも、動力源である補助電源装置(SIV)のキャパシティもありますし、簡単な話ではありません。
従って、しょうがない部分があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
うつになり洗髪ができません 週...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
乾燥肌の保湿
-
リアシート無しで運転してたら...
-
原付 レッツシート開け方
-
建築模型、カーブの作り方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
ZZ-R400に乗っているのですが・...
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
EXCEL VBA 複数のシートに同じ...
-
サイドバックの取り付け方
-
液晶テレビの保護シートの上手...
-
粘土板に付かないようにするには
-
Excel VBA シート削除の繰り返...
-
ポップコーンの捨て方
-
クロネコメール便で株主優待券発送
-
フォルツァ バッテリーを外して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
再度掲載させていただきます。 ...
-
Excelでポイントの管理表を作成...
-
淀川花火大会について、今年初...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
ネイキッドなどのバイクでシー...
-
うれシートに乗りたいですか?...
-
原付 レッツシート開け方
-
A4トレース台の最初に貼ってあ...
-
大和路線に秋のダイヤ改正で、...
-
建築模型、カーブの作り方
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
バイクのタンデムシートがいた...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
●ロケット花火●のゴミ回収方法
-
シートベルトの固定解除
-
メルセデスベンツ
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
車のシートでおもらし
おすすめ情報