
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
昔の車と比べてエンジンオイルの粘度は現在の方が低くサラサラ感が増しています。
エンジンオイルはシリンダーとピストンの摩擦面に侵入し、潤滑性を高める目的とシリンダー内の清浄、シリンダー内の機密、シリンダー冷却など複数の役割を持ちます。
粘りが強いオイルは清浄性、潤滑性、冷却性が低くなります。
オイルは使用により劣化し、カーボンや摩擦による汚れ等が出ますが、オイルエレメントにてフィルタリングされ、きれいなオイルがエンジンに送られますが、エレメントの劣化でろ過機能が低下し、粘度が高くなります。
従ってご理解は真逆です。
No.10
- 回答日時:
エンジンOILは少し劣化すると、シャバシャバになる。
特別な例だが、
ボートレースの試合では、みんなが同じ条件だが、一度だけ使ったOILを本番で使用すると馬力が上がるので、新油でなく入れ替える選手もいる。
この粘度変化程度で交換は判断付かない。
いずれにしろ古いOILは、
摩耗も進むし、最後は故障する。
No.9
- 回答日時:
粘度に関してはむしろ逆のような気がします。
潤滑に重要なのは金属表面に付着する油膜の強度なんです。
油膜の強度は粘度とは直接関係はないようです。
油膜、極端に想定すればオイルの分子が横一重で金属表面に広がっている?、それが切れると、焼き付きその他が発生。
大敵は不純物の混入なんです。
粘度が低ければ、かき混ぜて圧送するときの抵抗が小さいのは確かなようですね。
また、サラサラ=表面張力が小さい=油膜形成がしやすい?、んが不純物が多いと油膜が切れやすい。
No.8
- 回答日時:
オイルも原油の1成分ですので、経年と共に揮発成分が蒸発し、粘度が上がっていきます。
10年、10万kmも無交換で走れば、かなりグリスのようになります。ただし、異常エンジンでは、ガソリンがクランク室に混入する場合もあり、その時はオイルの粘度は下がります。
No.7
- 回答日時:
オイルの潤滑性能と、さらさら度、ねっとり度は、全く関係ありません。
性能の良いオイルほど、汚れを取り込みやすいので、汚れやすくはなりますが、それによって潤滑性能が落ちる訳ではありません。オイルの量さえ入っていれば、1万km程度なら、絶対に故障などはしません。
No.6
- 回答日時:
交換してもしなくても油の温度が上がれば粘土が柔らかくなってサラサラになると思います。
今の主流の0W20なんかは低温でもさらさらで温度が上がったら水みたいな感じです。
粘土も大事ですけど汚れ具合も重要なのかなと思います。
No.5
- 回答日時:
ドロドロとかヘドロのようとかは、水が混じった場合です。
そういうのは循環しませんw添加剤というかリンですね、オイルにリンを混ぜると性能が爆上がりすることが古くから知られていたのですが、その原理は今だに良く分かっていません。ただ長い連鎖が粘度を保ち、それが切れて短くなると粘度が落ちる、粘度が高い間は油膜切れが起きにくい状態なのだろう、と言われています。
古いオイルが油膜切れを起こしやすいと言っても、通常使用の範囲ではまず大丈夫です。サーキット走行ならともかく、峠を攻めてる(つもり)程度の人なら大丈夫じゃないかと思います。
最近ではリンを少なくしよう、無くそう、という考えになってきているので、その副産物的にロングライフのエンジンオイルが出来ているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 0 W 20 サラサラのオイルですが 何がエンジンに良くないのですか 9 2022/04/03 05:34
- その他(車) EV電気自動車は メンテナンスフリーですか?? 5 2023/04/20 09:47
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルは半年ごとに新品に交換した方が良いそうですが、自動車の場合のエ 7 2023/05/06 21:42
- 車検・修理・メンテナンス エアクリーナー交換で燃費は変わりますか?。 12 2023/07/16 03:35
- 車検・修理・メンテナンス 日産車で9万キロでエンジンパワーが落ちた 8 2023/02/28 07:20
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50のエンジンオイル交換について エンジンオイルの交換をしようとしたらオイルレベルゲージが開き 2 2023/01/08 15:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換時のミスでエンジン...
-
はじめまして! オイル交換につ...
-
RXー7FD(5型)に乗ってます。先...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
クーラントの値段の違い(選定...
-
ダイナ2トントラックのクラッチ...
-
液体ガスケットでオイル漏れ修...
-
タントのデフオイルについて
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ボルボV60 ガソリン2000ccFB420...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
ランクル40 クラッチ
-
PWR?MANU?O/E?用語の意味を...
-
クランクシール オイル漏れ
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
やっちゃいました・・バッテリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
エンジンひび割れ?
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
クランクシール オイル漏れ
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
タントのデフオイルについて
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
高回転で回すとパワステのエア...
おすすめ情報