昨日見た夢を教えて下さい

日本はなんで農業に対する所得保障が手薄いんですか?

質問者からの補足コメント

  • それは結局、農産物価格が高くなるということではないですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/08 14:34
  • 諸外国に比べたら手薄いでしょう?

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/09 02:12

A 回答 (10件)

2006年の時点では農業所得に対して公的助成が占める割合は


スイスが「95%」、フランスが「90%」、イギリスが「95%」でした。

対して、日本では野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合は、
せいぜい「10%」くらいでしょう。
フランスでは野菜や果物の農家所得の4割、5割が補助金です。
しかし、2006年の時点で日本の農家所得に占める補助金の
割合は平均「15.6%」でした。




日本はなんで農業に対する所得保障が手薄いんですか?
  ↑
生産性が低いので、安楽死を
狙っているんだ、という説があります。

安楽死させ
企業化、工業化をして、生産性を高め
国際競争力をつけたいのですが
農民票は重要なのでむげに出来ない。

それで時間をかけて安楽死。

安楽死させてから、工業化、企業化。

そういう戦略じゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変興味深いご意見、ご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/10 11:28

ひとつ粒を弾くと 1 、ふたつ粒を弾くと 2 、そればかしやると、あきんど(商人)、そろばん、秋の人と呼ばれるのではないでしょうか。


 農業をめぐる環境は、バイオテクノロジー、そんなので表現される昨今ですが、果てしなく解明されていない、そんなシチュエーション(状態)もみえる。 反収(1000㎡)500kgも望むのでしょうか、新型肥料とか、新型ビニールハウスとか、新型農業機械、商人の売り込みも季節季節のパンフレットビラではある。
 日本は、高層マンションが乱立していなければ成立しない、そんなビルディング模様政治ひな壇模様もある。
 公共地、公共農地も、充分確保されるならば、政治も正気を取り戻すのかもしれない。
 ひとつ粒を弾くと 1 、ふたつ粒を弾くと 2 、そんな状況で無い事は、あまたの産業が成立し乱立する現状をみても、そろばん酔狂である。
 数多の産業、普通の政治家では、もはや成立しない、そんな、昨今でしょうか。

okake.



 CAT'S EYE
 https://www.youtube.com/watch?v=DlqYetGaelg


  ルパン三世'79/
  https://www.youtube.com/watch?v=LL2AZ9SR-vo


  まつり/
  https://www.youtube.com/watch?v=zTE6fUmkY_Q

  サンバ/
  https://www.youtube.com/watch?v=L6evHgqChHI
    • good
    • 0

あなた、サラリーマンや個人事業主が聞いたら暴動か起きかねない


大嘘を吐いてはなりませんわ。
投稿する前に、よおぉぉぉぉぉくお勉強しないといけませんわ。
ホントですわ!!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補助金を今まで幾らつぎ込んでると思ってるの。


農業に対する所得保障なんて今のままでやったら日本は終わるよ。
農地集約して大規模農業にしないと。
兼業農家は潰すべきです。
    • good
    • 0

所得保障を手厚くすることは、必ずしも食料自給率を上げません。


かつて「減反政策」という自民党の主要政策が長く続き、農家は生産せずに手厚い補助金をもらうことでオイシイ思いを続けてきた歴史があります。
「農地」であれば広大な土地を持っていても固定資産税はほとんどかかりません。
「所得保障」はこの同じ轍を踏むことになると容易に想像できます。

政治が所得保障をすることではなく、マジメな生産者が稼げるようにすることこそ、日本農業の基本になるべきなのです。
農産物の売買で原価を割るような価格は不当廉売として規制するなど、公正な取引による公正な価格で、スーパーなど流通大手資本が農家の生産物を買い叩くことを規制する仕組みで市場が健全化すれば、農家の事業収益も事業に応じて確保されます。

補助金漬けにする愚を繰り返しても国民のための未来は作り出せません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

中国産の農薬たっぷりの食材を安価だし加工すれば産地国を記載せずに売れるからと日本の企業が農薬たっぷりの食材を加工品し、それを国民が農林水産省に文句を言わずにJAS規格を認めているから仕方がありませんわ 



日本人はお人よしなんですよ
    • good
    • 0

生産性向上が見込めない農業に税金(農業者以外の稼いだ金)を投入し利権化すればますます農業は生産性が落ちる。


農業参入の規制を取っ払うのが本筋。生産しない農地は没収というペナルティも課す。農業参入に中国人韓国人を除外することも忘れてはいけません。
    • good
    • 0

安い海外産を輸入すればいいという考えで有事の概念がないから。

食糧自給率38%の状態で国民の食をまともに賄うことができていない中、政府の方針が海外輸出で稼げる農業を目指すとか終わっています。
    • good
    • 2

農家がおとなしいからだと思います



小規模農家が多く、農業行政を農協に頼っていました
フランスやイギリスだったら大規模なデモを行なっているでしょう

自民党の農政族に騙されてきたとも言えると思います
25年前に「日本人は、世界一高い米を買わされている」と言われ
米の自由化になりました。
米が余っているのに生産量の1割である80万トンの米を輸入して
豚や鳥に食べさせています

バカみたいです
    • good
    • 0

よく言われることですが 戦後の農地改革で 土地を持ってない多くの人に 国が 一部の人が持っていた広大な土地を分けるという政策を行い

ました これにより 農業が 儲けるための農業では なくなり 企業的農業が 減ってしまいました そこから日本は 農業よりも 工業の方に 力を入れたという経緯があります 農業に対して手薄なのは その名残だと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!