A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
どちらでもない、どちらとも言える。
変わっていない=以前の印象が基準ですので、その「以前」が綺麗、活発、かっこよかったならばそれが今も続いている、変わりなく同じ様子と言えますし、以前も暗い、大人しい、身だしなみが出来ていないとかだったなら、それが今も同じという意味ですし。
ということで、以前をどう見られていたのか次第かと。
No.9
- 回答日時:
どちらでもないですね。
例えばあなたの部屋の窓から景色を見れば「昨日と変わってない」って思うでしょう。久々に見て一気に冬の景色になってたら「変わったな」って思うでしょう。…それと同じです。褒めるとか貶すとかではなく、見たままを言ってるだけです。
No.8
- 回答日時:
褒め言葉だと思います。
皆さん言ってましたよ。私も言われた事も言った事もあります。「変わってないね」は親しみの意味も含めて言ってましたよ。
殆どが褒め言葉と捉えて良いと思います。(^O^☆♪
No.7
- 回答日時:
僕は久しぶりに会う相手に「よぅ!おまえ相変わらずやなぁ!」って言うことがありますが、
褒めるというか、相手に対して心を開いていこうという感覚で言っています。
「変わってないねぇ!」と言う時も、基本的には「相変わらずやなぁ!!」を言い換えただけで同じ意味合いで僕は言うと思います。
人によって使い方が様々だと思います。
聞き手によっては褒め言葉にも貶し言葉にも聞こえると思います。
No.5
- 回答日時:
年をとってからの変わらないねは いつまでも若いねみたいなニュアンスがありますけど 二十歳で変わらないねってことは 成長してないねみ
たいな意味合いで 褒め言葉ではないような気がしますけどお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月の最後の週の呼び名は?
-
8月までっていつまでのことでし...
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
七夕祭りの挨拶(介護施設)
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
昔の愛称?「~の字」
-
日本三大七夕祭り?3番目はどこ?
-
VBA ユーザーフォームのChange...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
満何歳の意味
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
高校生カップルがクリスマスにH...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
VBA PPTでWorkBook_Openのような
-
日本文化の中の七という数字の意味
-
塾をやめる時期について
-
バイトを12月22日に辞めました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
8月までっていつまでのことでし...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
自治会の通常総会の年度について
-
「1年以上」の定義について
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
総会の年度表記について
-
満何歳の意味
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
昔の愛称?「~の字」
-
高校生カップルがクリスマスにH...
-
月度ってどういう意味ですか
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
母の日、父の日っていつですか?...
-
例文「7月までは、このままで」と...
-
「おじろく」は長男が死んだら...
おすすめ情報