dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10代女です。
塾でアルバイトをすることになったのですが、年の近い生徒(特に男子高校生)との接し方が分かりません。
その塾にはコミュニケーションタイム(?)のようなものが30分程あって、どうしても話しかけなければいけません。女子生徒なら同性ということもあり接しやすいのですが、ほとんどいないですし、男子生徒にはどんな風に話しかければ良いか分かりません。
グループで固まってスマホゲームをしている生徒と、一人で作業や勉強をしている生徒の2タイプがいるのですが、どのような話題であれば彼らに不快に思われずにコミュニケーションが取れるでしょうか。また、一人で作業しているときに話しかけたら普通嫌がられると思うのですが、先輩の先生にはそういった人にもどんどん話しかけて仲良くなってと言われます。どうすれば良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 最近採用されたばかりなのでアルバイトは辞めたくないです。
    あと、男子グループでわいわい話しているところにいきなり自分が話しかけたら、場が白けてしまうと思うので、どんな風に会話に入れば良いかも知りたいです。
    私自身は、正直人と話すのが不得意です。直したいと思ってこのアルバイトを選んだので、これを機に克服したいです。

      補足日時:2023/01/08 18:07

A 回答 (1件)

話しかけては来ないからって事ですか?


それだと知り合い同士とか1人が良いとか、既に決めちゃっていそうですね。
男子学生なら女性講師?に興味を持ってもおかしくないと思いますが、今の子は言葉より文字なのでしょうかね。

案外先輩の先生も慣れていないとか?

塾なのですから、『何かわからない点はないですか?』って言ってみてはどうでしょう。
別に塾以外の話題で悩む事はないように思いますけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!