dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在地方都市在住で、東京に転職を考えております。
比較的待機児童が少ないエリアに引っ越しをしたいのですが、どのエリアが良いのでしょうか。
なお共働き夫婦で、身近に身内は住んでおりません。

質問者からの補足コメント

  • 勤務地は港区の予定です。場合によっては23区外の市や千葉、横浜も検討しております。

      補足日時:2023/01/09 04:27

A 回答 (3件)

追加


横浜ナイスです。
私も大好きです^ ^
    • good
    • 0

この質問は、大変難しいと、思います。


東京と言っても広過ぎです。
そして、お子様重視のみで大丈夫でしょうか?ネックになる家賃は?
ご夫妻の住みたい環境と職場、お子様の為の良い環境、生活資金、アクセス、良い波長、その他様々な事柄を考えた方が良いので、他人からは、無責任に言えません。
ご夫妻が、過去に訪れた場所で良かった地域とか?好きな地域とかはありませんか?
お子様を考えたら、緑が多い23区外、都心郊外が良いでしょう。
なので、答えがたくさんあります。
また反面、仕事を考えたら、郊外だとツラいかも知れません。通勤地獄に苦労しない為には23区内へ。または都心の山手線のいずれかの駅周辺がベストです。しかし、家賃が高い。
待機児童で見るなら、役所の人口増減率を確認し、減ってる地域の担当窓口に詳しく電話で聞いてみて下さい。少し言える事は、家賃が安い地域は倍率が高く、家賃が高い地域は倍率が低いので、すぐに入れる場所が多いわけです。一概には、言えませんが。
良い答えなく、申し訳ありません。
ベストな環境がある事を信じて、前に進んでみて下さい。グッドラック!
    • good
    • 0

待機児童が少ないエリアは圧倒的に千代田区。


外部から転入できない、地主以外は住めない街だから。

23区で引っ越しが可能なエリア(江戸川、杉並、大田、江東、墨田、練馬、板橋など)に比較的待機児童が少ないエリアはありません。そこだけに人が集まって流動しているから。家族と子供が暮らしにくい土地だけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!