
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>その「パパに叩かれちゃう」ヴァージョンってどこかで見れますか?興味深いです。
↓下記サイトのページ下部の「バリアント」の箇所にある歌詞です。「Il me taperait sur les doigts」がそれに該当します。
http://ezokashi.opal.ne.jp/f_jaiperduledo.html
歌唱版の動画はこちら。
ヨーロッパではわりと最近まで、しつけとして子供の体の一部を叩くという行為が違法ではなかったので、そのイメージで理解すれば良いのかなと。
>息子を差し置いてクラリネットをcamaradeという親は失格ですね。
camarade=クラリネット、という解釈の場合のAu pas, ... の部分は、父親が息子を指導しているのではなく、息子がクラリネットの音を出す練習をしながら自分のクラリネットに「相棒よ」と呼びかけている、というシチュエーションだという解釈になるようです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
少し調べたのですが、フランス語版の歌詞も何通りかのバージョンがあるようで、「パパに叩かれちゃう」という歌詞のバージョンもあります。
なお、camaradeの解釈は、父親が息子を指しているのではなく、息子が相棒のクラリネットを指しているという説もあるようです。
まあ、元々が成立不詳の民謡・童謡なので、元の歌詞もいろんなバージョンといろんな解釈が成り立つのでしょう。そもそもが言葉遊びがメインの歌で、歌詞を深読みしてもあまり意味が無いかと。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/10 09:45
その「パパに叩かれちゃう」ヴァージョンってどこかで見れますか?興味深いです。
息子を差し置いてクラリネットをcamaradeという親は失格ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
むすんでひらいて
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
インドの山奥♪の歌
-
山田耕筰 かやの木山 について
-
ベートーベンの「春の歌」が聞...
-
子供のピアノ発表会の曲を探し...
-
ラ・ヴァルス
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
音楽のソナタ形式がよく分かり...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
コード進行について どうなんで...
-
コード進行について
-
現在使用中のiPodを利用して新...
-
iTunesをアンインストールする...
-
音楽家の「Oleg Byonic」につい...
-
「うれしいひな祭り」はなぜ短調?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
40年前の小学6年生の時鼓笛隊で...
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
ヒンキー、ディンキー、パーレ...
-
インドの山奥♪の歌
-
むすんでひらいて
-
「手のひらを太陽に」という歌...
-
フォークの名曲「岬めぐり」の...
-
「もしもしかめよ・・」の歌知...
-
小学校で習ったススキの歌について
-
童謡で猫に金魚が食べられた歌
-
「なんてま~がいんでしょ~」...
-
山田耕筰 かやの木山 について
-
「クラリネットの歌」の歌詞の...
-
「グーチョキパー♪」での歌のメ...
-
「涙そうそう」の歌詞の意味
-
池袋の百貨店の「うれしいねさ...
おすすめ情報
少なくとも、息子をcamaradeと呼んでいるのですから、この親子は日本の歌のように心が離れた儒教的な関係ではありません。