アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ねえ、なんで?

A 回答 (11件中1~10件)

思うんですが、「良い心」、「悪い心」と言っても、


実は、それは、「普遍的な価値観」では無いのではないか?

プーチンにしてみれば、ウクライナを侵略し、ウクライナ人を
殺戮し、インフラをこれ以上ない位、破壊することが、
「良い心」かも知れないし、

ゼレンスキーにとっては、侵略者を殺害し、国土を守る事が、
「良い心」なのだろうと、思う。

詰まり、「良い心」、「悪い心」とは、極めて相対的な
価値観であるのに、頭で考えると、

「なぜ人間は良い心と悪い心を持ってるのか?」と、
単純化してしまう。

この問いの核心は、「本当は、全き良い心」であるべきなのに、
と言う単純化した、思考形態にある。

哲学とは、常にこの「単純化」を好むがゆえに、
大体は、真実と乖離してしまう。

気を付けないといけないと思う。
    • good
    • 0

良いとか悪いとか判断するのは、ヒトが高度に発達させた意識レベルでの価値観の問題。



元々は、良いも悪いもない。
しかし、集団生活をリーダーたちが統率していく中で、リーダーたちの価値観で、何をすれば良いとか、何をしたら悪い、とかの基準が出来て行った。

リーダーが変われば、価値観も変わり、基準も変わる。
だから、良い悪いも時代で変わる。絶対的なものはない。ある種のそういういい加減な部分もあるものだ。
    • good
    • 0

だって人間だもの

    • good
    • 1

この世は二つの面で出来ているからです。


それは相対性となって現れます。

有と無。大小。硬軟。高低。遅速。明暗。美醜。好悪。
善悪。生死。

生物の精神の「情」にあっては「生」を良しとし「死」を悪しとする「感覚」を持っています。

人間の精神は、この感覚よって、神や悪魔を想像し、善悪の感情を生じさせます。
また、「生」は全体に通じ「死」は“個”に通じ るので、それが自分よりも他者を、と云う思いを「善」と受け止める事になるのです。

説明が下手くそですが、答えは《この世は二つの面、二面性が有るから》です。
    • good
    • 0

抑々、支配勢力に支配欲が旺盛なので・・・。



権力側にですね。

支配欲は悪い心なので・・・。


最悪、下剋上とか起きるとしか。

特に経済が低迷してくると、です。
    • good
    • 1

物事には良い悪い、善と悪が無いです。


すべてはどちらに働くかです。

知り合いに面倒見が良い人がいます。
本人はみんなに平等に接していると思っています。
でも本人は判らないけれど、陰で悪く働いている人がいることを解っていません。

Aという人がBという人に良いことをすれば、その行動がCに人には悪く働くということです。

Aという心がBには良い心に見えがCの人には悪い心を持った人になります。
    • good
    • 0

バランスでしょうね


悪いで良いを感じるので
良い考えばかりでは麻痺してしまって何を良いと思うのか分からなくなってくるから
メンタル的にも悪いと良い両方を感じて安定させます
人間にちょっとのストレスが必要なのと同じです
良い事ばかり体験してると多分人間ダメになるのでしょうね
地球上の人間が生き続けられる為に太陽が存在するのと同じで長きにわたって反映出来てるものには色んな要素や理由が存在してるってこのだろうと
    • good
    • 0

人間を作った神様に良い心と悪い心があるからです。

    • good
    • 0

簡単に言うと教育の問題ですかね?


産まれてから育つ過程の環境で大きく変わり、動物本来の性格が抑えられるか、自分本位の欲望むき出しになるかと言うことかな?
    • good
    • 0

自制心スキル


不動心スキルとか
嫉妬しやすいとか人と比べやすいとか
色々と
各スキルの悟り具合によって
心の器、キャパが決まってくる気がする。

キャパの範囲内だと優しいけど
スキルもないしキャパオーバーになると悪い心の選択になりそう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す