
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
弱者が強者に敗北、または勝てる見込みがないときに、クチでは勝つとか負けないと意志表示することですよね。
それに対して強者はクチでは勝てないので、弱者のそういう態度を「負け犬の遠吠え」としてクチでは勝てなかった事実を隠そうとした。そういうことですよね。
確かに、お説の通りだと思いますよ。
だいたい、男女の争いは、クチ喧嘩になった時点で女性が勝つと相場が決まっておりますしね。
No.4
- 回答日時:
負け犬の遠吠えは、遠吠えというように
喧嘩で負けた犬が、その場から遠くへ逃げ去って
身の安全を確保してから吠えるのです。
「てめえ、覚えていろよ!」みたいに。
それを言えばわかりますよね。
負けても(その場で)強気で発言することとは、違うのです。
No.2
- 回答日時:
おっしゃる通りです
”産婆術”ソクラティック・メソッド”重要です
負け犬の遠吠えだ、と言うほうにも問題ありますね
言い訳すんじゃねえよ、で終わりですものね議論にならない
養老孟司がいう所の「バカの壁」な人が多いです
勝った事にいっぱいいっぱいで負けた人の作戦は考えていないのでしょう
大人げない勝者ですかね
遠吠えは一門一句記憶し、また勝つ作戦を練る
全戦全勝負け知らず的な
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 明日国葬 3 2022/09/26 07:23
- 政治 大学の入学試験は、記憶力ではなく、洞察力をテストするべきですよね? 26 2023/08/25 12:07
- 友達・仲間 友達(同性の友達で私も相手も女です)と恋愛トークをしていたのですが友達がキツく追い詰めてきたり揚げ足 3 2022/06/20 10:12
- 兄弟・姉妹 長年悩んでいます。アドバイスでも、意見でも感想でもいいのでお願いします。 私は大学3年生で、高校1年 3 2022/09/11 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) a いたずらのでおやつを取り上げた。その後、いたずらの頻度が減った。 b 勉強をしたら褒められた。そ 1 2023/05/11 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急!!】 犬を飼っていますが怒っても聞かず、 いつも吠えたら無視をして吠え終わったらかまってあげ 5 2023/06/04 01:52
- カップル・彼氏・彼女 ゲーム中の彼氏について 私も彼も高校2年生です。お互い他校に通っています。 彼はゲーム中の暴言が酷い 2 2023/01/07 23:15
- 友達・仲間 10年来の同性の友人(女性です)がいます。私も彼女も現在20代後半です。 先日お互いの恋愛観について 1 2022/04/15 11:55
- その他(悩み相談・人生相談) ぼくエル58は弱虫なんです。 昨日と今日、教えてgooである人と言い合いをしていました。ある質問に回 4 2022/07/11 22:53
- 犬 どこかで犬は言葉を喋れないけど理解はしているというのを見てから、ヨシヨシタイム(毎日愛犬の横に寝そべ 6 2023/05/24 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
「キモイ」って言葉、どう思い...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
愛知 愛情 愛欲 愛想・・・愛と...
-
哲学で使われる言葉
-
紅一点という言葉は存在します...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
《まじわり》をめぐる或る対話
-
この歌詞いい歌詞だと思います...
-
「絶対」という言葉
-
イメージを言葉にすると
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
東日本大震災 人類 言葉
-
「見えるものと見えないもの」
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
あなたの知ってる偉人の名言教...
-
「土人」という言葉はどうして...
-
無敵の人 について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
捉え方と考え方とは言葉の意味...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
心は形を求め 形は心をすすめ...
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
「ことば道」
-
「天は二物を与えず」と、よく...
-
なぜ生きるか?は人のいのちと...
-
全体主義と功利主義の違い
-
与式とは?
-
”信じる”はやまとことば?語源...
おすすめ情報