dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都外へ出ていき三つくらい離れた県へ行かれた場合、合う約束をしたら待ち合わせ場所ですが、一人が片道二時間かけいつも会いに行くのはおかしなことだと思いませんか? 
一度や二度でなく、10回につき12回は一人の方がいくそうです。つまり一度も相手から来たことがない。交通費もかかりますし、時間もかかるので、何度も片方だけがいくのはバランスが悪い。それでも101回目にも相手に来るように、わざと待ち合わせ場所には触れないでいる。(来させようとする)

質問ですが、おそらく会いに行く価値なんて微塵もない、って思っているからだと思いますが、そのようにまで思う相手に なぜ何度も連絡してきたり、合う約束をしようとするのですか? 
会おうよ、会おうよ、っていうのだが、会いに行く価値がないと思うのなら約束しなければいいと思います。

A 回答 (1件)

逢いたい人が逢いに出かける


来るのなら時間を作る

それで納得しているなら他人?が口出ししなくても良さそうに思えるが

10回なのに12回とか
突然101回とか ドラマのタイトル?
よくわかりませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逢いたい人というわけではなく、互いになんとなく「また会おうよ~」みたいなノリで、会おうというなら、自分が来たらいいのではないですか?
相手に三つも県が離れた場所へいつも来させることの心理について問うてます。

お礼日時:2023/01/10 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!