プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の自分が惨めなことを


人や環境のせいにしてはいけない、というけど


人や環境のせいもあるんじゃないかしら?



40代おっさんです。

A 回答 (10件)

まあメンタルに病気がある人とか、そういう人ばかりになっ


ている環境の場合はうまく行かないこともありまして、それ
は除外した方がいいでしょう。

より一般的な社会での話ならば、咎めているのではなく、同
じ経験を乗り越えた人が助言している場合が多いですよ。
その様に捉えてはいかがでしょうか?

以下は長いですのでお暇なときにでもどうぞ。

「自分には難易度が高すぎる」

こういう場合もありますよね。
質問者さんはそういう事を言いたいのだと思います。

しかし?
実は助言している人もそれを踏まえて行っているかもしれま
せん。ちゃんと最後まで言いたいことを聞きませんと判別は
できませんよね。

「だからさ。難易度はプレイする前に判断しなきゃ・・・。
 その判断を他人に任せた?
 という辺りで皆が呆れているのかもしれないよ?
 本当はちゃんと味方をしてくれているのに、責められてい
 ると勘違いしていたとは思えないかな?
 その人は次に助けようとして本物の助言を用意していたの
 かもしれない。僕ならば話を合わせておいて、その後に続
 く助言を聞こうとするよ」

「だけど、失敗して傷ついている所に、そんな事を言われた
 ら誰だって敵だと思うじゃん。かなり難しいよ。それに答
 えを持ってない人ばかりだったらどうするの?」

「まあ・・・実は自分も自信が無い。
 誰かを責めたいってだけの奴にもあたるよ。
 だけど邪険にしちゃいけないんだよ。
 何故かって?
 その時のこちらの振る舞いを『本当に答えを持っている人』
 が見てるからさ。君が気づかないだけだよ。その人は君の
 態度を見て黙って去っていくだろう」

周囲に観察されていると言う事を忘れてしまうと、助け手も遠
ざけてしまいますよね。

貴方が誰かを助けたいと思う時を考えましょう。
普通に考えてどうでしょうか?
どうするか迷ってしばらく見ている物じゃないですか?
そういう人が実は直ぐ近くまで寄ってきているのかも?

「目の前で話しているこの人だけが人間じゃない。
 この人もこの人と話している自分も今みんなに見られている。
 自分が考えている以上にオオゴトが今起きている。
 それなのに私は目の前の人だけが自分を見ていると思えてい
 る。ここが運命の分かれ目何だろうなあ」

かなり難しい気付きですが。実は相当数の人に観察されている
と考えて動く方が良いです。

では助けようと思っていた人が貴方の態度を見て驚き、助ける
気分じゃなくなったとしましょう。その人はなんていうでしょ
うか?

「人や環境のせいにしてはいけない」

これは最初に行った助言意図とは別の意思の現われですよね?
こちらを指摘された場合は相当まずいですよね。

いいですか? 幾つかのケースがあります。

・貴方を助けようとして寄ってきたお人好しが最初に言う話。
・貴方を責めたいだけの人が寄ってきて言う場合。
・貴方を助ける気が無くなった人が言う場合。

相手の方も人間です。一人一人状況が違います。
感情の制御も出来ないかもしれません。
しかし誰かに失礼を働いたときは、全ての人がそっぽを向き
ます。

「(助けようと思ったけど。同じ目にあいたくないので)
 まあ、言いたいことは一つ。
 人や環境のせいにしてはいけないよ。さようなら」

こうなりますよね。

恐ろしいのは失礼な態度を取っただけでアウトなんです。
これを目撃した人の全てが貴方を助けないんですよ。

一貫の終わりです。
しかしそれに本人は気づくんでしょうか?
私にはそう思えません。

「酷い。ただでさえ辛い目にあっているのに。
 その上でそう言う事を言う人ばかりだ。
 自分が悪いって話はわかるよ。
 責任転嫁がいけないっても納得するよ。
 だけどさ。いつもうまく行くわけじゃないだろう?
 うまく行っている奴が結果論で自慢してるだけかもしれ
 ないだろう? そこは誰も指摘しないのかよ!」

噛み合うどころか全く逆ですよね?
恐ろしい話です。傷口に塩を塗る人が多いと言って怒りを感
じている時こそ、実はその前の自分の失礼な言動や行動を誰
もが見ており、自分に憎しみをぶつけているという訳です。

これは絶対に助かりません。破滅確定ですよね?

人生でそんな事が一度でもあれば大変な後退ですよ。その場
所にとどまろうとも大変ですし。移動して他に所属しようと
考えても積み上げを全て捨てます。

その間に他の人はどんどん地盤を強くしているわけです。

「失礼のツケってデカすぎる。
 他の奴はそうなっていないわけだから。
 どんどん先に行っている。
 相対的に惨めに成るのは目に見えている。
 それは将来に払うツケなのだ」

私もそういう自分になってしまい、長い間(10年くらい)そう
いう気持ちから(捕まってしまって逃げられなかった)脱出で
きませんでした。

では悩んでいる人。実際に惨めな状態の人。メンタルを患って
いる人にはどんな共通点があるでしょうか?

「周囲の人が自分を見て観察しているという感覚が全くない」

あってませんか? 

私がメンタル上の疾患から逃れるために何度も自分に言い聞か
せていたことが、

「これって普通に見えるだろうか?
 誰かを驚かせていないだろうか?」

です。勿論、良い方向で目立つのはOKです。しかし、気を抜
いてしまって誰かに失礼を働く場合は取り返しがつきません。
緊張感がある程度必要なんです。

「しかし、心に負荷がかかっている人は誰かに観察されている
 と考える事自体が苦しい。緊張したくないと望む」

こうなるんです。これは疲弊しているからです。

ではどうすればいいのか?
実は体力を回復し、休養を取ると、少しだけ踏ん張れます。

ですので、

「誰かに失礼を働かないように緊張が保てる時。
 そういう時だけ人に接しよう。
 そうじゃない時は引き篭もって誰とも話さないようにする」

とするんです。

すると、

「あれ? なんか何時もより静かだ。暇だな」

と感じるようになります。

「もしかすると誰かと話す時、自分は毎回何かやらかしていた
 かもしれない。それに気づけてなかっただけかも?」

恐らく気づいていなかっただけでしょう。

私が思うにここからが本当の人生のスタートだと思います。

「私が知る場所は。いつも失礼な人ばかりです。
 そういう所でもやるんですか?」

「誰かと話す時、ちゃんと目を見ていますか?
 しっかりと相槌を打っていますか?
 自分は味方だと分かるように気を使っていますか?」

「それって必須なんですか?」

「必須です。実はそのくらいが相場です。
 粗かったんじゃないでしょうか?」

礼には礼を返すの「礼」は、このくらい細かいです。

自分を普通だと思っていて失礼な態度を取り続けているという
人は物凄く多いと言う事です。そのため何十年も経って差が開
いていくわけです。逃れられません。

まあ私も他人の事を言えないですね。

「失礼歴年齢」

という状態だったんですから。

「それでも通用しない時は相手のせいですか?
 環境のせいですか?」

「はい。その通りです。
 しかし、そこまでやってダメと言う事は、相手の人はもっ
 と早く他の人と揉めてますよ。とっくに隔離されているは
 ずです。恐らく負のループに入ってどんどん悪化している
 はずです」

私はこれを医者の範疇としております。
(自分がそうなる場合あるので注意です)

なので自分と他人、
自分と環境と対立構造を作らないことです。

「自分と観客」

と捉える部分も必要でしょう?

「自分が果たす役割、つまり演技を忘れてないか?
 本気で相手役を憎んだり、責任があるとか言って無いか?
 もうそれは芝居を忘れた可笑しな役者だよね?」

と言う事です。

人や環境のせいにしている段階でメンタルが危ないと言う事
です。正常な状態であれば観客を意識できます。それが出来
ない状態が続いたら戻ってこれなくなりますよ。

それでも人や環境のせいにしたいですか?

「事実がどうこうではない。
 それ(人や環境のせいにしたいと)を考え続けたいと思う
 自分が怖い」

つまり、

「そんな癖を自分の脳につけたいのか?
 私は思うのだけど。人生を台無しにするくらいの怖い事
 だし、何のリターンも無い無駄な事に思えるよ?
 辞めたほうがいい。やった回数だけ脳に刻まれる。
 最後は反射になってしまって自分を止めれなくなる。
 絶対に、人や環境のせいにしてはいけない。
 その分だけ脳は覚えてしまい、病気が進行するのだから」

と言う話です。
戻ってこれなくなった人が昔から沢山いたと言う事でしょう。
火遊びにしてはリスクが高すぎます。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文ありがとうございました。参考になります

お礼日時:2023/01/13 09:09

人は、次の三つで決まります。



 遺伝。
 生育環境。
 努力。

遺伝や生育環境は、今更どうしようもありません。

だから、遺伝や環境のせいにしても
無意味なだけです。

そんなモノのせいにしても、何も良く
なりません。

遺伝や環境のせいにしてはいけない
というのは、そういう意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/13 09:10

最終的に自分のせいにした方が、諦めがつきません?



全てが人や環境のせいだと思うと、なんだか恵まれない星の下に生まれた哀れな存在になってしまったかのような気になってしまう。
そもそも人生の質が人によってかなり不平等である事を、認めてしまう事になるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/13 09:10

確かにそれは大きいですよね


それ+自分だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/01/13 09:09

人や環境のせいもあると思います。

ただ、今までの行動や生活習慣が、その環境を産み出したのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のせいですね。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:59

どのような環境であろうが、頑張りでその環境から脱出できるのであって


それをやるかやらないかだけ。
選択肢は無限になるはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも頑張りたい。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:58

確かにその通りなんですが、その発言は言い訳して何の努力もしないクソに対しての戒めでは?


まぁそういう奴は額面通りに受け取る(真意を理解しようとしない)から伝わらないんですがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はクソでした、変わりたいです。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:57

もちろんです。


貧乏人の子供は貧乏になるし、病気持ちの子供は病気持ちになります。
ネガティブな人たちと一緒にいれば鬱になります。
だから環境を変えることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境を変える、ですね。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:57

環境のせいも十分あると思います それを思ってても口に出さないというのが 潔さだと思います

    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:56

勿論。


ひとはひとりでいきてない。
ひとは社会のなかでいきているし、
その中の学校や会社、そして家族の中で生きている。
ひとと接せることで生きている。
自分のいる環境や周囲の人々の影響を強く受けて生きている。
自分の力も大切だけどまわりの力も大切ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます

お礼日時:2023/01/12 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!