No.29
- 回答日時:
簡単な漢字、書けるかなぁ。
ホワイトボードに書くときは、思考の方が先走ってしまって、字を書くために時間を要するのが惜しい。思考が止まる、ということで英語で書いてしまう方が多い。しかも、後から見返してみると自分でも読めない汚い字。
アメリカ人に「お前、字が汚いな、何が書いてあるんだか分からん」と何度も言われた。
No.21
- 回答日時:
海外からの人に、日本語を教えています。
もちろん40歳でも、関係なく、ふつうに沢山います。また、日本の方でも、様々な生育歴史や障害などが背景にあり、書けない人も少なくありません。40歳だろうが、50歳だろうが、簡単な英語が話せない人を・・・というのと、何も変わりません。
珍しくないです。それとともに、どうにも思いません。書けないという、状況だけですから・・・、そうなんだー、で終わりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 綺麗って漢字より、美しいって漢字の方が書くの簡単ですよね。 綺麗系より、美人型とか書いた方が簡単です 2 2022/11/16 23:29
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 知的障害は30.40歳ぐらいから認知症の兆候が始まってしまう人が多いのでしょうか? よく知恵袋で簡単 2 2022/06/21 15:57
- その他(言語学・言語) 言語 世界一難しい日本のひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字は子供の時に習得出来たのですが 『方言や読 4 2022/04/14 21:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害は遺伝しますか?私は人の顔が覚えられないとか、場面かん黙とか、簡単な漢字が書けない、運動神経 1 2022/05/15 18:17
- 就職 中途 筆記試験について 1 2023/03/13 12:50
- その他(言語学・言語) 今の時代って書く能力よりも読む能力ですか? 2 2023/05/02 17:55
- その他(職業・資格) 仕事の面接でたまにある筆記試験。仕事には関係なさそうな漢字の読み書き。簡単な計算。図形問題など。 そ 7 2022/03/28 14:32
- 赤ちゃん 赤ちゃんの名前に付ける漢字について ①人に対して思いやりや優しさを 持つことが出来る子 ②色々な人の 6 2022/04/20 03:07
- その他(教育・科学・学問) 【 和漢混交文とは? 】 3 2023/02/22 21:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
社会人でも短期間でとれる資格...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
氏名欄のローマ字の書き方
-
合格するとバッチか携帯用カー...
-
慣用句を教えてください
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
知っている、知らないを二語の...
-
主という漢字は何年生で習うの...
-
パソコンの資格を独学でとりた...
-
使ってはいけない漢字って??
-
魚に真で…?
-
永年勤続ののしの書き方
-
箇条書きの書き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣用句を教えてください
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
知っている、知らないを二語の...
-
漢字の読み方
-
気軽に教えてね。ヤマト運輸や...
-
日本習字 正式名称
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
「あいみつをとる」って漢字で...
-
魚に真で…?
-
峰と峯と嶺と尾根
-
ビジネス用の名刺の作成をする...
-
「趾爪」の読みを教えて下さい。
-
使ってはいけない漢字って??
-
JISコードとシフトJISコードの違い
-
コンピューター利用技術検定と...
-
主という漢字は何年生で習うの...
おすすめ情報