プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です 知的好奇心、つまり何事にも興味を持てるという事自体、遺伝子で決まる というのを聞いたのですが、本当ですか?これが本当なら遺伝子による差って残酷ですね

A 回答 (7件)

知的好奇心旺盛な、何事にも興味持てる遺伝子で生まれたかったなぁ。

    • good
    • 0

「何事にも興味を持てない」=「仏教で云う悟りの境地」。


それはそれで素晴らしい能力です。
何事も表裏一体。多様性こそ社会に躍動感と安定など、多くの相反する事柄を両立させる絶対的な要素かと思います。
    • good
    • 0

質問です 知的好奇心、つまり何事にも興味を持てるという事自体、


遺伝子で決まる というのを聞いたのですが、
本当ですか?
 ↑
こういう文章を読むと、百%遺伝子で
決まってしまうかのような印象を与えますね。

遺伝子の影響があるらしい、という段階に
過ぎません。
おそらくですが、遺伝で決まる部分も
あるのでしょう。
でも、百%ではありません。

残りの%は、自分の頑張りで決まる訳です。



これが本当なら遺伝子による差って残酷ですね
 ↑
残酷は残酷ですが、一番いけないのは
遺伝子のせいにして努力しないことです。

そういう人は努力したくないので
遺伝子のせいにするのです。
    • good
    • 0

大いに影響することはあっても決まるわけではありませんね。


知的好奇心に限れば歳いってもどうとでもなるし
残酷だとか言うなら
短所に嘆くよりも長所に笑え。
    • good
    • 2

それは十分にあり得ると思います


自分は割と好奇心旺盛ですが父親が言うには
祖父の代からそうだとのことです
    • good
    • 2

あなたの性別も肌の色も目の色も髪の色も、特定の病気のなりやすさもなりにくさも、身長の伸びやすさも体重の増えやすさも、遺伝子で決まります



知的好奇心のような、自分の努力でどうにでもなることなら、残酷というほどではないですね
    • good
    • 2

それは断言できませんね。



知能は遺伝しませんし,しかし,持って生まれた性格があることも事実です。
たまたま,環境と性格が結びついた結果と言わざるを得ません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!