dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食についてなんですが

今6ヶ月で
白身魚や豆腐とタンパク質をあげたり
するようになりました

そして今日
はじめてバナナをすり潰して
すこしだけあげたら凄く気に入った
みたいで自らパクパクたべてくれたので
バナナのパン粥というレシピを
見たのであげたいのですが
いつからあげていいですか?

あと卵は遅くても早くてもダメって
聞くんですけど
いつ頃ですか?

第1子なのでわからないことだらけで
先輩ママさんにアドバイス貰いたいです

ちなみに
健康に問題がない限り
オーガニックしかあげない
とか神経質にはならない性格です

A 回答 (2件)

パン粥はあげても大丈夫です。


粉ミルクオッケーならミルクでパン粥とかでオッケーです。

あれこれ混ぜるとよくないので、パン粥オッケーならバナナ混ぜたり、かぼちゃ混ぜたりしたパン粥にしても大丈夫。

たまごは、アレルギーか出やすいので、卵黄から始めます。
白身がアレルギー出やすいんです。

ご参考に
https://nestle.jp/spoonfulone/article/003/

玉子、小麦(パンやうどん)などアレルギーが出やすいものは混ぜて食べさせるのではなく、少量から。
お米のおかゆとかアレルギーがないものに少量混ぜる感じがいいです。

ホットケーキミックスとかは色々混ざりすぎてるので使わないほうがいいです。

あと、高級パン(乃が美とか)は、はちみつが入ってるので、超熟とかがいいです。
    • good
    • 1

それならバナナのパンケーキとか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!