プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベジタリアンって痩せられますかね
少し太ってしまったので体重を戻したいです2.3kgほど。
BMIでは低体重なんですが低身長かつ骨格ストレートなのでドラえもんのような体型です
まぁ、周りの人は昔のぶくぶく太ってた時期を知ってる人ばかりなのでそれと比べればかなり痩せてると言ってくれますが

初めてなので肉魚だけNG牛乳と卵はOKという緩いやつから始めようと思います
いうて卵値上がりしてるしあまり食べれないので実質牛乳だけになりますが
そうなるとタンパク質不足が心配です
大豆製品以外に糖質がなくてガッツリタンパク質が取れるのって何かありますか
ひよこ豆とかどうですかね

質問者からの補足コメント

  • 150cm38~39kgです
    たしかにBMI上では痩せてるようですが見た目ポッチャリで悩んでます
    1号のスカートがきつくなって焦ってます
    あと3kg痩せたい

      補足日時:2023/03/15 09:52

A 回答 (8件)

私は、朝食時にオートミールやドライフルーツが入った


フルグラ(フルーツグラノーラ)をマグカップ1杯
に牛乳をヒタヒタにそそぎ、ドリンクはコップ1杯
牛乳だったところを豆乳に変えて飲んでいます。
(豆乳はマルサンのバナナ味、カロリー50%OFFです)
豆乳なのでタンパク質は摂取出来ています。
これで朝のカロリーは500Kcal位かな?

お腹だけが苦しいのでしたら、体重では無く
「姿勢」が影響しているのかもしれないですね。

就寝前、朝起きて、ほんの少しで良いので、
↓↓この「シッポ出し」運動をしてみては?

貴方は「腰痛」とは関係ないでしょうが
「ぽっこりお腹」になっていませんか?
「何?このオッサン?」と思うでしょうが……
実は、すごい人なんです……
    • good
    • 0

死にたいんですか?その体重で見た目ぽっちゃりしているということは栄養失調です。

そのまま痩せると本当に死にますよ。餓死というやつです。
それがあなたの望みですか?
    • good
    • 1

大丈夫ですか?(頭が)


世の中、太る食べ物も痩せる食べ物もありませんよ。
人間が太るかどうかは日々のカロリー収支の積み重ねですから。
「何を食べるか」は関係ありません。

それから「いついつまでに何kgにしたい」「あと何kg痩せたい」
とかいうのは旧時代の発想です。
健康的な生活を送る→その結果、体重が減った、ウエストがくびれた、足が細くなった等の付加効果が生まれる
これが本来のダイエットです。

もう時代は令和ですよ?
もっと考え方をアップデートしましょう。
    • good
    • 1

あなたの今の身長と体重を教えてください。


恐らく痩せすぎています。それ以上痩せたら死にますよ。
    • good
    • 0

ベジタリアンだから必ず痩せれるってことは無いです、例えば植物由来だからってナッツにチョコにって、大量に食べてりゃ太っちゃいますからね


ちなみに、結果的にベジタリアンになったことで痩せる人が多いのは、制限の結果、必要な栄養を摂取できずに痩せちゃう人が多いってだけです、つまり栄養失調になっているってことですね

たんぱく質の摂取で、大豆以上のものを探すのは難しいでしょう、同じ豆類なら同じくらいの数値はありますけど、それなら大豆でもいいという話にはなります
プロテインドリンク(低カロリー高たんぱく)を利用してはどうですか?
?飲みすぎは内臓疾患につながるので、限度を考える必要はありますけど
    • good
    • 0

>BMIでは低体重なんですが低身長かつ骨格ストレートなのでドラえもんのような体型です


この前アップされた画像で「骨と皮」って言われていませんでしたっけ?
その身長体重でお腹がへこんでないなら、栄養失調だと思います。
「餓鬼」の絵はお腹がぽっこり出ているでしょう?アレです。
    • good
    • 1

ベジタリアンの食生活に移行することで、痩せることができる場合があります。

ただし、痩せるためには、カロリー摂取量がカロリー消費量よりも低くなるようにする必要があります。つまり、運動をしてカロリー消費を増やしたり、食事の量を減らしたりすることが必要になります。

タンパク質を摂取するためには、大豆製品やひよこ豆などの豆類、ナッツ、シード、豆腐、テンペ、麩、グルテンなどが良い選択肢です。これらの食品は、糖質が少なく、多くのタンパク質を含んでいます。ただし、糖質や脂肪も必要な栄養素であるため、バランスの取れた食事を心がける必要があります。

また、ベジタリアンになる前と比べて、食事のバリエーションが広がるため、十分な栄養素を摂取できるようになる可能性もあります。ただし、食事内容によっては、ビタミンB12や鉄などの栄養素が不足する場合があるため、必要な栄養素を補うためにサプリメントを摂取することも検討してください。
    • good
    • 1

たんぱく質を本当に補給するなら食材からは無理です。


プロテインしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!