
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
水はねは気が付いたらその都度拭きます。
レンジもなるべく直ぐに拭くようにしています。
使い終わったら、毎回、台布巾で水拭きします。
シンクは、以前はシンク用のスポンジを用意していましたが、最近は面倒なのでラップを丸めてこすってお湯で流しています。
(ラップは、レンチンするときにふわっと掛けてあまり汚れていないようなものを一枚とっておき、掃除して捨てるようにすると無駄なく使えて便利ですよ。)
ラップは洗剤(食器用)を洗い流してゴミ箱に捨てます。
ラップは毎回捨てるので排水溝の蓋なども夜に掃除してしまいます。
食器用スポンジは、夜に熱湯を掛けて消毒するので、その時にまな板にも熱湯を掛けて消毒します。
排水溝にもお湯を回し入れます。
そうすると、排水溝もぬめりません。
シンクは洗剤を流した後、台布巾で水滴を拭き取ります。
最後に布巾と台布巾を桶にお湯を張って漂白します。(朝まで漬け置き)
調理台は、最後にアルコールスプレーをして、キッチンペーパーで拭き取ります。
朝、お湯を沸かしている時に、台布巾で手が届くところを拭いてしまいます。
兎に角、水滴は直ぐ拭く、こまめに拭く。
お鍋を火にかけているちょっとした時間でその辺を拭く。
月一でシンクはクエン酸で水垢取りをします。
アルコールは油汚れが落ちるので便利なアイテムです。
No.5
- 回答日時:
シンクは見た目にきれいでもかなり汚れています。
スポンジでこすり洗いしたほうがよいです。
クレンザーは使わないほうが良い。表面に傷をつけるのでかえって汚れやすくなります。
こんな「撥水防汚剤」があります。
https://www.yuwa-chemical.co.jp/home_use/hajiki/ …
洗面台に使った範囲では良好な結果が得られています。
いったんきれいに洗って乾かしてからスプレーしなければならないので、
台所シンクにはまだ使っていません。(乾かすヒマがない…)

No.4
- 回答日時:
ダメでは無いと思います!
ですが洗剤の方こそ、洗剤が容器をつたってシンクに残っちゃう時があるのでもしかしたらたまには拭いた方がいいかもです(>_<;)

No.3
- 回答日時:
シンクの中は拭いてません……やはり拭いた方がいいのでしょうか(((;°▽°))
私も他の方と同じように、シンク周りは拭いてるし
毎日排水溝の中も手を突っ込んで洗ってはいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
うどんの湯がき汁の捨て方
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
「三面R」とはどういう意味なの...
-
iPod 5G で WIN OUTLOOK のスケ...
-
キッチンの排水口にペットボト...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
こんなスポンジラック、ご存じ...
-
調理後のイカのニオイが・・・
-
食器洗いのスポンジの置き場所...
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
シンクの汚れが落ちない
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
茶碗蒸しを‥え~、そんな食べ方...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
砂糖150gって大さじ何杯ですか...
-
初!!駅弁購入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
うどんの湯がき汁の捨て方
-
シンクの汚れが落ちない
-
洗面所シンク
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
洗面所に台所用のシンクを設置...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
キッチンの下の奥側のパネルは...
-
ステンレスシンクの傷の修復に...
-
3値シンクとは?
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
流し台のシンクに黒いカビのよ...
-
キッチンの排水口にペットボト...
-
調理後のイカのニオイが・・・
-
流し台って熱湯流しちゃまずい...
-
生ゴミシャッターシンクをご存...
-
「三面R」とはどういう意味なの...
おすすめ情報
私は、まな板置く側は拭いてますが、反対側は洗剤が置いてあるので拭いてません。ダメですか?