プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今後、食糧危機が現実的になり、小麦や野菜が今まで数100円だったのが
数万円に高騰したり、店頭から完全になくなるなんてなったら
国民はどうなりますか?

A 回答 (9件)

食料戦争です。

プーチンが敗北、ロシアが民主的に分割されれば極端な高沸はないと思います。

世界は地域にあった特性で仲良く分業して行こうとしていた矢先に馬鹿なプーチンがウクライナ侵略を始めて間もなく1年になろうとしています。エネルギーだけでなく、小麦も脅しの道具に使っています。こんな狂人がいると判った世界は軍備だけでなく、エネルギー、食糧の自給率向上が必要と目覚めさせました。独裁国中露北は信用がならないので、国内の自給率向上はもちろんですが、西側諸国から輸入を増やすしかありません。

地方への移住奨励と芋類(ジャガイモ・里芋など)を沢山食べるしかありませんね。
    • good
    • 0

米を食す

    • good
    • 0

令和の米騒動になるでしょう。




米騒動とは、1918年(大正7年)に日本で
発生した、
コメの価格急騰にともなう暴動事件。

https://ja.wikipedia.org/wiki/1918%E5%B9%B4%E7%B …
    • good
    • 0

むかしの飢饉の時のように、餓死者が大量に出るでしょう。


農作物の不作は、数年続くケースがあります。
    • good
    • 0

さすがに、政治的に何らか救済に乗り出すんじゃないかなぁ。



たとえばコロナ禍でも、日本の対策って「コロナでは国民を死なせない!」みたいな感じでしょ?
その反面、医療崩壊的な被害とか経済死など、二次災害的な部分では、かなり配慮が欠けてると思いますけど。

従い食糧危機でも、これも二次災害被害の方が大きいかも知れませんが、「国民は餓死させない!」と言う面では、かなり頑張るのではないかと。
    • good
    • 0

実際にジンバブエで起こった事があります。



コーヒー一杯にトランク一杯の札束が必要となりました。

検索して見ましょう。
    • good
    • 0

商売っ気のある人がすぐに代替品を見つけるなり開発するなりして、市場に出すので(そういう人が儲かるんです)大して困ることにはなりません。


ニーズのあるところにビジネスがあるわけ。
    • good
    • 0

農業従事者の平均年齢が70歳くらいと日本は農業やるつもりが全然ありません。

自殺率も自衛隊の10倍と半端ない悪条件。

現状、年金と補助金がなければ農業成り立ってないですが、とりあえず、他の産業と同じくらいには必要性が出てくるでしょうから、平均年齢が若返り、半世紀昔のように土地を持っている人が力を持つ時代になりそうです。また、駐車場やソーラーよりも農地にしたほうがリターンが高くなりそう。
国民は今以上に食料生産にかかわる仕事に従事する人が増えると思います。

マンションの屋上とか完全に未利用ですし海面や湖の未利用。そういったところの利用が始まる気がします。
    • good
    • 0

道端から雑草がなくなったり野良猫がいなくなります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!