dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前負けしてます。私の名前は桜です。
由来である桜の花は「精神の美」。
しかし私の性格は精神の美とは程遠いです。
怒りを抑えるのが下手で態度に出やすいです。 はっきり言う時は言うと友達から言われますし、穏やかさはないと思います。腹が立ったりしたらニコニコ笑うことができません。

奇跡的に優しいと言われることも多いですが、とても精神の美を背負える性格ではなく、由来に添えなくて悲しくなります。

どうしたらいいですか?
精神の美を目指したいです。

A 回答 (9件)

・怒りを抑えるのが下手で、態度に出やすい


・はっきり言う時は、言う
・穏やかさはない
と、質問者さん自身で、自覚しているのなら、大丈夫...です。

「腹が立ったりしたら、ニコニコ笑うことができない」
自然なこと...だと思いますよ。
悲観的になる必要は、ありません。

平静を装うのが苦手...なのも、
(ロボットには無い)「人間らしさ」...ですので。

徐々に、冷静さ、や平常心...etc を身に付けて、成長して行くことは、出来るはず...です。

それから、「ローマは、一日にしてならず」です。

今こそ、「精神の美」を目指すための、
スタートラインに立ったところ...です。

気持ちを切り替えて、
あせらず、気持ち新たに、一歩ずつ進んで行きましょう。
    • good
    • 0

改名した方が早いですよ

    • good
    • 1

こんばんは



名前は親の責任です。あなたが悩む必用はありません。

桜も色々ありますし、人それぞれ思いが違いますから、一つに決めつけなくても良いです。

あなたの好きな桜でいいです。

桜の花・・・ソメイヨシノ・陽光・十月桜・大島・河津・色々な八重桜・・・どれも大好きです。
    • good
    • 0

あなたはあなたであり、桜(桜花)ではありませんから、それになる必要はないと思います。



何より、桜に対して「精神の美」とやらの意味合い(花言葉?)や桜の名前そのものも誰かが勝手につけただけのものです。大抵は便宜上。

また、桜にも種類により、個体によりそれぞれの特徴を持ちます。

あなたはあなたらしい特徴をもった桜という名前の女性であるということ。

精神の美とやらを求めるのは、それとは別の話でいいのでは?
また、漠然と精神の美を目指すのではなく、今課題とするならアンガーマネジメントのように感じますから、それに関する情報を集めたり、トレーニングをされてはいかがでしょうか?

>はっきり言う時は言う
時と場合によりますが大事なことです。

>腹が立ったりしたらニコニコ笑うことができません。
大抵の人はそうでしょう。
できているように見える人は、そういった感情のコントロールのすべを獲得しているか、感情が乏しい人だと思います。

気負わず、じっくりと取り組まれるとよいと思います。
桜の木のように。
    • good
    • 0

腹が立ってニコニコ笑うと言うのは、異常です。

腹が立ったら怒る、楽しい嬉しいならニコニコ笑うのが正常です。いいじゃァないですか、自分の気持ちを正直に表に出すのが最も良いと思います。それが精神的なストレスにも成りません。変に装うとストレスが溜まります。
https://www.e87.com/selection/sakura/colum_04.ht …
    • good
    • 0

>どうしたらいいですか?


べつにこのままでいいっしょ

>名前負けしてます。
名前負け、つまり「名前程大した人間じゃない」って言いたいんですかね。
どうしても、ってんなら名前を変える手続くすりゃいいなじゃの。
裁判所に適切な理由が有れば可能ですよ。

>精神の美を目指したいです。
んーイミフ
    • good
    • 0

桜ちゃん、可愛いです^^



私の結婚相手も●●み、という名前でしたが
「なつみ」
「のぞみ」
とかありふれた名前では無くて、かな~り可愛い名前でした。

そして名前負けしてないぐらい、清楚系お嬢様でしたぺこ。

桜ちゃんも、愛を知ると良いですわ♪
桜が満開した時のように美しくなれるわ(^^)
    • good
    • 0

回答になっていませんが 名前負けしてるなんて言ったら 99%の人は当てはまります 名前を意識して精神の美を目指すことは 必要ないと

思います 名前を意識せずに精神の美を目指すなら 知恵を出してくれる 人も現れます
    • good
    • 2

修行しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!