
LIXIL BFM145T(10年以上前に購入)混合シャワー水栓です。
購入時(石油給湯)、6年前(都市ガス給湯に変更)この6年前より、お湯が低く感じ(給湯設定は50℃)手元で43℃に設定しましたが若干ぬるい。先日ガス給湯器の点検では異状なく(こんなもの)と言われ、更にこのシャワー水栓も異状ないだろうとの事でした。
この水栓の右側の-のネジを閉めると水の量が絞れると聞いたのですが、ここを閉めて水だけを少なくしたらどうでしょうか・・しかし壊したり、水漏れ発生となった怖いので、思い切って回せません、回しても問題は無いですか・・
別質問ですが、「芯間距離」と言うのはこの水栓を取り付けしてある距離か -間の距離、どちらですか・・

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
他の回答にもある通り、水量自体を絞るのはあまり意味のあることではないと思います。
給湯器側は問題ないのを前提としてですが、写真の水栓の左にクリーム色の温度調整のレバーがありますが、恐らくここで調整が出来るようになっているはずです。左側面に外れるカバーが付いているか、あるいはレバー自体をスッポリと取り外して調整するようになっていると思います。
ググってみたら下記のようなブログがありましたが、これとは違いますか?
サーモスタットの交換をしているみたいです。参考になればいいのですが。
http://sapporo-life.cocolog-nifty.com/blog/2019/ …
追加
こんなページもありました。コンテンツの「温度調節がおかしくなった」から飛ぶと、サーモスタット部分の交換方法のPDFも見られますね。
https://jagutibuhin.com/lixil-inax/sa-mo-lixil/k …
状況が良くなることをお祈りします。
No.4
- 回答日時:
写真のネジを締め込み水量を減らすのはご自由ですし問題もありませんが、それがすなわち出てくる給湯やシャワーのお湯が温かくなるとは言えません。
水とお湯とを適量に混ぜて調整しているのは混合栓の法ですので、水を絞り込むとそれに応じてお湯もしぼり、結果相変わらずぬるいお湯が水量だけ減って出てくると言うだけかと思います。
給湯設定は50℃、手元で43℃友の目安でしかなく「正確」「正しい」わけではありませんので、解決法としては手元の設定を少し高い温度(例えば45℃)に回せば済むだけのことです。
拝見する分にシャワー混合栓自体も単なる汚れだけなのか、サビ、腐食も進んでいるようでかなり年数が経過して物ではありませんか?
シャワー混合栓ごと交換するのも一考でしょうけど、それであっても表示の温度が正確に出てくるわけではなく、熱ければ低い数字を、ぬるければ高い数字に合わせ調整するしかないのは度の製品でも一緒です。
数字にこだわってしまうご自身があるのなら、いっそのこと、数字をマジックででも塗りつぶし、手で触れた湯加減で温度調整を適温にすると割り切った方がいいのでは?
芯間距離とは図のように配管の芯から芯までの距離を言います。

No.3
- 回答日時:
右側を締めても問題ありませんが、古いと固着してとても硬い場合があります。
硬くて回らないという場合は無理に回すのは避けて下さい。
また、回した事によりパッキン劣化で水漏れが発生する事はあります。
画像のタイプの止水栓であれば、水漏れする可能性は低く目立った劣化も無いので そこまで心配する必要は無いですが。
止水栓が回せたら水側を全閉にして確認して下さい。
それが湯の最高温度となります。
それでぬるい様であれば、給湯器の問題となります。
熱い湯が出るが湯量が少ない場合は、混合水栓又は給湯器のゴミ取り網が詰まってる可能性が高いです。
芯間距離は壁から出でいる配管の、水配管の中心から湯配管の中心までの距離です。
No.2
- 回答日時:
問題はありませんが意味もありません。
温度調節が出来なくなるだけです。
サーモスタット水栓なので給湯水温に合わせて冷水量を調整しています。
水栓の温度目盛りは目安です取説にも書いてあるように正確にするには水温を計ってそれにつまみの方を合わせる必要があります。
10年位たつと水栓の機能部品の劣化が有るかもしれませんね。
芯間距離は水栓側の温水と冷水の入り口の間隔です。
No.1
- 回答日時:
ネジは回しても大丈夫だよ。
不安なら回した回数を記録しておこう。
でも水を絞るとシャワーからでる水量も減るからね。
ガス給湯器の能力が以前の物より低いだけだと思うけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
給湯器(CHOFU)と食器洗い機の...
-
水抜きが出来ない
-
水洗トイレ(小便器)の水がでない
-
修理◆洗面台の温度調節ハンドル...
-
浴室のシャワー水栓のポタポタ...
-
サーモスタット付シャワー水栓...
-
ボタン式のシャワー蛇口の逆流...
-
給排水の管径について
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
お風呂のサーモ付混合水栓の取...
-
TOSHIBA電気温水器逃がし弁から...
-
エコキュートについて
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
小型電気温水器の不具合につい...
-
洗面台の混合栓取り替え
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
台所の水道の水が止まらない!...
-
食洗機 給湯接続の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓数と水道管サイズについて...
-
教えてください!上吐水ってなに?
-
洗面所だけお湯が出ません。
-
水の出しっぱなしを防ぐには?
-
お湯が逆流!逆止弁?加圧ポン...
-
水道のハンドルが勝手にゆるみ...
-
水道引込管の口径の件でアドバ...
-
水道メーター20mm→25mmは避...
-
食洗機の分岐水栓で水しか出な...
-
ガレージに温水の蛇口が欲しい...
-
蛇口のいたずら防止
-
給排水の管径について
-
水道管について(Φ13orΦ20)?
-
湯水混合水栓での逆流か?
-
水道配管の材質が違うときの接...
-
混合水栓(お湯と水の混ぜ方)...
-
小型電気温水器の水量が少なく...
-
水栓スピンドルの「延長スピン...
-
ソーラー温水器で混合栓?
-
KVK シャワー交換について
おすすめ情報