
知人に「変わってるね」と言われたので、
「それって褒め言葉?」と聞くと、
「褒めても貶してもない、ただの印象」
と言われました。
言わんとすることは分かるのですが、
イマイチ腑に落ちません…。
人に対して何らかの印象を口にする時、少なからず何らかの評価(社会的な評価であれ、個人的な好みであれ、善悪、美醜、能力に関して等)が含まれているように感じるのですが、他人に対して「ただ印象をそのまま言う」ことってありますか?
例えば、私は女性なので、他人から「女性に見える」と言われたら、確かにこれは褒めても貶してもなくただの印象に過ぎないとは思いますが、実際こんなこと言われることないし、逆に「男に見える」と言われたら、「女性なのにガサツというマイナスイメージを持たれてるのかな」とか「女性なのに力強くてかっこいいというプラスイメージなのかな」とか、何かしらの評価を伴う言葉として感じられます。
コミュニケーションの中で「ただの印象」を言う必要性はあるのか、というか、口にした時点で相手に何かしらの価値(プラスであれマイナスであれ)を無意識的に抱いてるものなのではないかと思うのですが…
やはりイマイチよく分からないので、この文章を見て感じたことを何でもいいから書いてみていただきたいです。他人に「ただの印象」を伝えることはあるか、とか、あれば具体例等を教えていただけると参考になります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
う〜ん…いや、まぁ…質問者さんの仰ることは間違いではないんですが、人ってそこまで深く考えていちいち会話をしていないような。
そりゃ、質問者さんのように真面目で深く考える人だと事前に知っていて、尚且つ思慮深い人間であれば、普通の会話のペースを保ちつつ言葉選びも失敗しないとは思うんですが…
そこまでをできる方って、割合としてはとても少ないとおもいます。
(居たとしても、質問者さんと合わなければ質問者さんが何らかの別のストレスを感じるか、緊張をする可能性が高い)
なので、普通は失敗しないことは無理なので、自己平均を保って人と関わる人の方が多いとおもいます。
(相手へかわらず安定的に振る舞える範囲)
その結果が「かわってるね」(とくに深い意味はない」と言う、感想を気軽に言うことなのだと思います。
知人方のこの発言ですが、個人的にはとくに変だとは思いませんが「あとは自分で考えて」と言う含みでなら意味を持たせて捉えてもまぁ不自然な範囲でもないのかなとも。
「かわってるね」自体はあまり良い表現には含まれないとは思うので、質問者さんの深く考えすぎてしまう部分だったり、今回のように物事を見る角度が少々独特と言うか、真面目だったりする部分を指している可能性はあるとおもいますが…
その場合は「大したことじゃない」と相手が言っているので、その時だけ瞬間的に不快に思うことがあってそれだけ言えればオッケー、もしくは今日1日悩めぇぇぇ!くらいのものかも。
根に持つ必要はないし、そこまで深く考え続けなくて良いものだと思います。
知人の方もおそらくは、そう言った側面(もう少し適切な距離感と配慮が欲しい)意味合いを含めたのではないでしょうか。
ありがとうございます。ではつまり、回答者様の解釈だと「変わってるね」は、私の言動に対する評価であり、私に行動の変化を喚起させる作用があるという意味では「ただの印象」ではないのではないか、ということですかね…。私も考えがまとめきれていなくてすみません。回答いただけて嬉しいです。

No.4
- 回答日時:
ちょっと間違えたかもしれません↓m(_ _)m
よくあるのは、「何にも考えてない顔」「悩みなさそう」「何考えとるのかわからない」ですかね。
実際、ものすごい打ちひしがれている時に言われる。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
あなたの価値観で判断したがったので、おかしな事になっています。
素直に、「そういう印象なんだ。」と思えば悩まずに済みます。

No.2
- 回答日時:
あります。
もし、二度と言えなかったり忘れたり後悔するなら、相手が喜ぶことや、良い事は言っておきたいと思いすぐに言うようにしてます。
只、私の場合は家族以外の人には特に
言われたら嫌だろうなっと思うことは言いません。
私自身も、学生の友達に会えば「ほんまに自分変わっとるわ!」と言われても「どこが?」と返して、別に悪い気はしません。
よく言われますよ〜「かわっとる」と言う言葉。
ゆうういつ、旦那に言われたときだけムカッときます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
ため息や舌打ちに過剰に反応す...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報
一部の方に質問の意図が伝わっていないかもです…。
私は「変わってる」と言われて嫌なわけではありません。むしろ、相手はニュアンス的に褒めてる感じだった(そういう変わってるところが好き!的な感じだった。)ので、「褒めてる?」と聞きました。
私が疑問なのは、「変わってる」が褒め言葉かどうか、ではなく、
一般的に人間はコミュニケーションを取る際に一切の価値判断差し挟むことなく、「ただの印象」を相手に対して伝えることはあるのか?だとしたらそれを口にする意図は?そのコミュニケーションの意味はあるのか?的なことです。
抽象的で分かりづらくてすみません。