アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タクシーが高いのはなぜですか?
終電に乗り遅れたら、列車の乗車券+特急券の10倍の金額じゃないと帰れません。

その手段でないと帰れないからと言って足元を見過ぎでは?

物価が高いのは本当にお金に困った人に苦しいし困った時は高いお金じゃないと解決出来ないデメリットでは?

A 回答 (17件中1~10件)

高いと乗り遅れないようにするでしょう。

待っている家族のためです。
    • good
    • 0

卵が先か鶏が先かという感じ



タクシー料金が高いから気軽に利用しないという考え方もある一方
お客が少ないから料金上げないと成り立たないという考え方もある
    • good
    • 0

設備投資は、電車の方とはうんでんの差があります。



電車は何人乗れるでしょう。

タクシーも空車状態がなければ、もう少し安く出来るでしょうね。

タクシーがそんなに儲かると思うのなら、あなたもタクシーの運転手になったらいいのです。

なんで、ラーメン屋で食べると1000円もするのですか?
インスタントラーメンを家で作ったら100円で済むのに。
    • good
    • 0

タクシー料金が高い理由は「タクシードライバーの人件費が高いから」です。

 でも、日本のタクシー代は先進国の中では安い方です。 それは、やはりタクシードライバーも含めて、日本の給料が30年も上がっていないからです。

タクシーの営業費用(≒料金)のうちの約7割は人件費です。

他の公共交通機関と比べても、人件費が料金に占める割合が高いです。

各公共交通の営業費用の人件費が占める割合は以下の通りです。

タクシー ⇒ 72.8%
乗合バス ⇒ 56.7%
航空機   ⇒ 20.7%
    • good
    • 0

タクシーも経営ですから、奉仕ではありません。


嫌なら公共機関を使えば済むだけです。
    • good
    • 0

タクシーが高いのは、個人用だから/個人で利用するから、です。


数人で利用すれば、その分単価は安くなります。
    • good
    • 0

公立学校と家庭教師の違いみたいなものです。


タクシーは個別の客だけ乗せて走ります。乗っている間は乗客専用の運転手です。高くなるのは当たり前です。その代わりドアツードアで指定した場所まで運んでくれます。
バスとか電車は大勢の乗客を一度に運びます。乗り降りの場所も自分で指定は出来ません。駅まで、駅からは歩かないとなりません。
一人当たり安くなるのは当然です。
その手段じゃないと帰れなくしたのは自分自身で、タクシーのせいじゃありません。
電車が動いている時間に帰れるようにすれば済むだけで、乗り遅れた人に責任があるのです。
タクシーが高いのも終電が何時に終わるかも予め分かっていることですから。
    • good
    • 3

ごくごく単純に考えても、運転手1人で何百人もの人を一度に運べる電車と、運転手1人では多くても4人までしか運べないタクシーでは、料金が大幅に違うのは当たり前じゃないですか。


どちらも運転手の時給が仮に1000円だとして、乗客一人あたりが負担する金額は、電車ならその1000円を何百人で割った金額でOKだけど、タクシーは4人で割った金額になるわけですから。
もちろん、これは超単純化した話で、電車の運行には運転手以外の人もたくさん必要だし、タクシーだって運転手以外にも配車担当の職員などがいます。設備の維持費等もあります。なので、料金が本当に上記のようになるわけじゃないですけどね。
    • good
    • 0

そこらで野宿すればいいだけ。

会社残業で終電のがしはしないだろ。何百万かの車両と専用運転手を個人で使用してるのもわからないの?電車もバスも貸し切ってみればいくらかかると思ってるの?
    • good
    • 2

No.8です。


失礼。間違えました。
タクシー料金は載ってる人数に関係なく決まるので、運転手の時給が仮に1000円なら、一切割らないで1000円そのまま負担でしたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!